キーワード:天草 解除
皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

お正月休み後の3連休、皆さんいかがお過ごしになられましたか?
天草の海岸では、連休中たくさんの釣り客の方が竿を出されている様子でした。
大物釣れました?
私も短時間ですが、行ってまいりました。
ただ、結果は惨敗...。
まだまだ修行が足りないようです。


さて、昨日は「成人の日」でしたね。

新成人の皆さん、おめでとうございます!

立派な社会人となれるよう、皆さん頑張ってください!

せっかくですので、知っていそうで知らない、ビジネスマナーの豆知識でも...。

皆さんも普段の生活の中で、ドアをノックする事もあるでしょう。

皆さんは何回ドアをノックしますか?
ノック

2回と思われた方も多いのではないでしょうか。

実際いろんなところで、トントンと2回のノックを見かけます。

トイレでノックする場合は、これで間違えありません。

ただし、ビジネスの中でこの2回のノックをやってしまうと、“マナーを知らない奴め”と思われます。

正式には、トントントントンと4回が正解なのです。

ただし、4回連続でノックすると中には、”うるさいな”と思う方もいるようですので、トントン・トントンと2回ノック後に少し間を開けてあげると良いようですよ。

ちなみに日本の場合はトントントンと3回でも間違えではないようです。

早速ご活用下さいね!

こんにちは!

スマイルホームの高田晴菜です。



今日も寒いですね~

正月の休暇も終わり、皆さん忙しく働き始めているところでしょうか。



ああ、朝時間を気にせず寝ていたあの頃が懐かしい・・・

思い出していたらなんだか頭もぼ~っとするし・・・



そう、これが、THE 正月ボケ ですね。

正月ボケ

まさにこんな感じ・・・



正月ボケしてしまうとやる気が出ず、集中力が下がって仕事でもミスが増える・・・なんて方も多いでしょう。

そこで今日は正月ボケ改善方法を紹介しようと思っております!!



1.朝シャワーを浴びる

  血流を良くし、頭をスッキリさせます。

  強制的に眼も覚めますし、いいかもしれません。笑

  朝食をしっかり食べ、1日でも生活リズムを整えることが大切です。

  やはり1日の始まりある朝はシャキッとするべきですよね~


2.太陽の光を浴びる

  日光を浴びることで体内時計が正されます。

  30分から1時間浴びると改善されるみたいです。

  でも、そんな時間ないですよね。

    そんな方はレバーを食べると良いそうです。

  レバーはビタミンB12が多く含まれ体のリズムを整え、心地良い眠り、目覚めを良くしてくれる効果があります。


3.姿勢を正す

  筋力が落ち、悪くなりがちな姿勢を正す事で血流が良くなります。

  とりあえず、≪血流が良くする≫これがポイントみたいです!

  ですのでストレッチも良いです。

  私のお勧めは、かかとをつけたまま足踏みをするストレッチです。

  これなら仕事中でも出来ますしね!

  なるべくふくらはぎが張るようにすると足も温まっていいですよ♪

  



これで頭スッキリさせて1月をのり切りましょう!!!

ちなみに、休み中に寝すぎて体が動かない~なんてのは頑張って運動して下さい。笑

体張って体力を取り戻すのみです!お互い頑張りましょう☆笑





こんにちは!

スマイルホームの高田晴菜です♪


今日は1月7日


そう!ですね!


皆さんは毎年食べていらっしゃるのでしょうか。


私は、恥ずかしながら、食べたことないんです・・・

(もしかしたら記憶にないだけかも・・・!)


最近では、「草くさくて苦手~」なんて言う方も多いみたいですが。




≪一年の無病息災を願って≫

≪祝膳や祝酒で弱った胃を休める為≫


など食べる理由は色々あるみたいです。



ちなみに皆さんは七草、言えますか~?


セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

七草


はい、私はほとんど言えませんでした・・・無念。



そして、地方によっては七草の種類、食べ方、作り方、結構違うみたいですよ!


関東の方では七草をまな板の上に乗せ

『七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン♪』

なんて歌を歌いながらしゃもじやお玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくするらしいです!


ん~なんだかよく分からないけど楽しそ~う♪



天草では、有りあわせの青菜を入れた粥、が一般的と書いてありました。(ウィキペディアに…)

七草、こだわらないんですね(笑)

雑煮(煮干し出汁の澄まし仕立て)を作る場合もあるそうです。



7日は七草粥!というイメージが強かったですが、天草では“鬼火焼き”というイベントも!

鬼火焼きって火祭りなんですね~!

正月飾りなどを集めて焼く火祭りが鬼(悪霊)を追い払い、残り火で餅を焼いて無病息災を願うそうです。

私の出身地では“ドンド焼き”と言っていました。(菊池ですが)

他にも左義長という言い方があるようですが、トンド・左義長などは豊作を願う意味が深いみたいです!

謹賀新年2


ついに!明けましたね!

2016年!


皆様は良い年を迎えられたでしょうか。


私共は皆様のおかげで良い年を迎える事ができました。

今年は飛躍の年になるよう、

スマイルホームスタッフ一丸となって頑張りたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します!




皆さん、こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます。

スマイルホームの高田晴菜です♪



だんだんと寒くなってきましたね・・



ホッカホカのタコ焼きが食べた~い!



と言うことで、昨日の夜は家でたこ焼きパーティをすることになりました。

ソースとタコがなかったので、私が買い出しに~♪


海鮮コーナーを一通り見渡し、“ タコ ”と名の付く物を発見!

中身を良く確認もせずに購入しました。(せっかちな悪い癖です…)



購入後袋の中をチラッと見て、



「・・・おや?これは・・・」

「タコじゃない!?何だこれは!?」


キダコ


家に帰り、夫に確認してみると正体はウツボでした。



“ キダコ ”って完全にタコの種類だと思ってました・・・

天草の方言では、キダコ=ウツボなんですね。



私、菊池出身なのですが、初めて聞きました。

同じ熊本でも方言が結構違いますよね。



夫のおばあちゃんが「みぞか~」と言っているのを初めて聞いた時は、完全に『?』でした。

“ 可愛い ”って意味らしいですね。



あと子供に向かって「お母さんにかっかえしてもらえ~」て言っているのを聞いた時は、

『どこか痒いのかな~』と思ったりしました。

これは“ おんぶ ”なんですね。




茨城出身の立石さんは、こっちの人が“大きい”を“ふとい”と言うのはとても違和感があったそうです。

例えば、久しぶりに会う子供に対して「わ~ふとぉ~なったね~」は太っちゃったね、と捉えてしまうらしいです。



方言はおもしろいですね。

キダコ・・・美味しく頂きました。

勉強になりました!笑

前へ  210 211 212 213 214 215 216 217 218 219  次へ ]      1431件中 1066-1070件