キーワード:天草 解除

こんにちは!

スマイル日記をご観覧ありがとうございます。

スマイルホームの高田晴菜です♪




今日はスマイルホームお客様の地鎮祭です♪

心配していた雨も上がり、青空が見えてきて安心いたしました。

『雨降って地固まる』、縁起の良い日になって嬉しい限りです(*^_^*)☀

私も陰ながら工事の無事と家の繁栄を、祈らせて頂きます。








さて、今日からスマイルホームのオーナー様が展示会を開催されます♪





ともこ  と  よいこ  のコラボ展


チラシ2チラシ1




ご姉妹でご活動されていらっしゃいます。




綿・麻でできたチュニックやバッグ、衣類。
色鮮やかなガラスでできたお皿や箸置き、グラス などなど・・・



素敵な作品がたくさんありますよ!

スマイルホームのモデルハウスにもガラス細工など飾っています♪



展示場でランチも用意されているみたいですよ!


【tomoko no Omakase - Lunch】 (おまかせ飯+coffee or tea 付)

≪限定20食≫¥900 4/4(月)・4/6(水) 2日間のみ。





ご家族、お知り合いをお誘い合いの上是非ご来場ください!



はがき表

こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪

スマイルホームの高田晴菜です。




昨日は家族でお花見に行ってきました


お花見


西の久保公園へ行ってきましたよ~


まだ寒さが残っているのであまり咲いていないのではないかと心配しましたが、

公園の上のアスレチックの方は結構咲いていました!



毎年この時期は忙しくて家族でお花見に行けなかったので、行けて良かったです!

綺麗でした(*^_^*)

今週末が満開でしょうか❀❀❀

天気が心配ですが・・

年に1度のイベントなので、ぜひ桜を見に出かけて下さいね♪



皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。


気が付けば、3月も終盤。

学生さんたちは、春休みを満喫中かな?

3月というと年度替わりという事で、テレビやラジオの番組は改変され、学生の方であれば卒業式・入学式、社会人の方であれば入社式・人事異動と、出会いと別れの季節でもありますね。

私も次はどんな面白いテレビ番組が始まるのだろう?と少しウキウキしております。

そういえば、桜の方もどんどん花を咲かせ始めていますね。

桜の枝

丁度今年は、入学・入社式の頃、満開を迎えそうな感じがします。

満開の桜に囲まれた入学式...最高ですね!



ここで1つ雑学を

皆さんは、「桜切るバカ、梅切らぬバカ」ということわざをご存知ですか?

このことわざの意味は、桜の枝は切らない方が、半球の形をしたキレイな桜になると言われているのです。

一方梅は、枝を切ってやらないと、立派な花が咲かず、実をたくさん収穫出来なくなってしまうそうです。

実際に桜は、枝を切ると切り口が腐ってしまい、桜の木の勢いがなくなってしまいます。

自宅に桜の木があるという方、なるべく枝はそのまま残してあげてくださいね。

皆さんこんにちは!

スマイルホームの高田晴菜です!




先週の土曜日はスマイルホーム懇親会でした♪




わいわい♪


懇親会




なべしまで焼き肉です!!


懇親会1 懇親会2



社長も楽しそう☆


懇親会5



酔っぱらって悪ふざけてました・・

仲良しなんですよ(笑)


懇親会6



私の携帯には何故か梅本さんの写真がいっぱい。

息子が撮ったようです(笑)


懇親会7




最後は何故か隼人君の一本締め(笑)


懇親会




2次会はカラオケです♪


懇親会3




最後は疲れてダウン。。

懇親会4







皆さん、毎日お仕事お疲れ様です!


とても楽しい懇親会となりましたね!


次回はいつでしょうか~(笑)


楽しみです(*^_^*)



皆さんこんばんは。
スマイルホームの梅本です。

今日は熊本県知事選挙の投票日でしたね。
投票お疲れさまでした。
この投票を機にもっともっと熊本が元気になってくれると良いですね!




さて話は変わって、皆さんは野菜嫌いの子どもに、どんな方法で野菜を食べさせていますか?

yasai


手間を掛けて調理方法を工夫し、いろんな形で食べさせようと努力している方も多いのではないでしょうか。

もちろんそれも効果的なのですが、他にもちょっとした技があるんです。

それは、「ネーミング」。

アメリカの大学によれば、子どもに野菜を食べさせるとき、ネーミングを工夫することで完食率や野菜に対する関心が変わるのだとか。

例えば普通は「今日はちょっとでもいいから、ブロッコリー食べてね」と単に野菜名を言って出してしまいがちですよね。

そこで「今日はくまモンから貰った、緑のモコモコブロッコリーだよ」など一風変ったネーミングを考えて出してあげると、食べてくれる確率が高まるらしいのです。


同大学が行った実験によれば、8歳から11歳の147名の子どもに3日間、通常のメニューに加えてニンジンを使った新メニューを学校の食堂で出しました。

1日目と3日目は名前を工夫せず、2日目だけ新メニューに「X線透視ニンジン」といったユニークな名前と、「本日の料理」という普通のネーミングを用意しました。

その結果、子どもたちの口にしたニンジンの量が“名前”によって違っていたといいます。

何もネーミングしなかった場合が32%、「本日の料理」が35%の完食率だったのに対し、「X線透視ニンジン」は66%となんと2倍も完食してもらえたというのです。

また、同大学が2カ月間にわたって2つの学校で行った別の実験でも、似たような結果が出ています。

ネーミングをつけずに普通にメニューを出した場合と、「おバカでグズなグリンピース」などユーモラスな名前を野菜に付けた場合とで比べると、後者の方が99%も注文数が伸びたとか。

好きなキャラクターの名前を料理につけて、子どもの好みを上手に利用してもいいかもしれませんね。

子どもの野菜嫌いや野菜の食べ残しに悩んでいるという皆さん、早速試してみませんか?
前へ  197 198 199 200 201 202 203 204 205 206  次へ ]      1431件中 1001-1005件