キーワード:スマイルホーム 解除

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です。



もう5月も中旬ですね~。



皆さん。


あ~なんだか仕事に精が出ないなあ~・・


5月病


なんて方、いらっしゃいませんか?



もしかして5月病かもしれませんよ!!




≪5月病≫

新年度の4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がある。医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断される。

発症に至る例としては、今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す、長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐなどの要因から、ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥る、というものがある。



【五月病チェックリスト】

以下に当てはまるようであれば、五月病である可能性が高いです。

 


  • ・他人と会うのが面倒くさい(ドタキャンを繰り返す)
  • ・ネガティブに考えてクヨクヨ悩み続ける
  • ・睡眠不足が続いている
  • ・服装に気を使うのが面倒になり、そのまま出かけることが多い
  • ・通勤通学をする前後最中に体調が悪くなる
  • ・好きだった趣味をやるのもおっくうだ
  • ・朝になると行きたくなくなり、遅刻や欠勤が増える
  • ・「おはよう」「ありがとう」など、前から使っていた言葉を言い忘れる
  • ・仕事のミスが増え、効率が落ちた
  • ・いつも読んでいる雑誌やテレビ番組を見たくなくなった

 


4~6個当てはまる方は、軽い抑うつ傾向が見られます。

ストレスが高い状態ですので、この時点できちんと解消していきましょう。
7個以上ある方は要注意。

5月病にかかっている可能性が高く、3か月以上長く続くようなら受診を勧めます。






ストレス社会で戦う真面目な性格の日本人ならではの精神病ですよね。


しかし五月病は、うつ病やそのほかの精神疾患と違ってリフレッシュやストレスケアを行うことで自然と回復していきます。
環境に慣れる1~3ヶ月後には自然と治っていることも多いので、深く思い詰めず生活するようにして下さい。

 




私も似たような症状に陥ることがよくありました。(今考えると軽いうつ病だったのかな・・と思うことも^_^;)


真面目で人に頼らない性格の為、人に相談することもなく休みの日は食事もせず家にこもりっぱなし・・


心配して職場の同期や友人が家を訪ねてきても、会うのさえ億劫に感じたり・・


これ、本当によくないと思います。


友人の誘いや、気分転換になりそうなことなら少し無理してでもやってみて下さいね。


もちろん体力的に無理したり、かえってストレスになるものはダメですよ~。


考えすぎずに!たまには日の光を浴びよう!


これ、大切です☝

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です!








昨日放送されたナイナイアンサー内の企画「ラクやせダイエット」、皆さんご覧になりましたか?


3人のタレントさんが挑戦しましたが、全員たったの2週間で見事ダイエットに成功していました。
 
きつい食事制限なしに、スーパーで買える「ラクやせ食材」を食事中に食べるだけで誰でも簡単に痩せられるというものです。
その為、ご飯もお肉もパスタも揚げ物もいつも通り食べてOKで、挑戦した3人はダイエット挑戦中も普通通りの食事をしていました。



ラクやせ食材は“あずき”と“梅干し”の2つがありましたが、より簡単だな!と思った梅干しダイエットの方を紹介させて頂きます。



見逃した方、必見ですよ!!!



梅干しダイエットは女芸人の椿鬼奴さんと猫塾の田辺さんが挑戦しました。







梅干しでダイエット!

 

紀州南高梅 減塩梅干し つぶれ梅 白干し梅 塩分約15% (1kg) 無添加


梅干しに含まれるバニリンに脂肪燃焼効果があると最近分かったそうです。

 

バニリンとは

→梅干ししか含まれていないバニリンは摂取すると脂肪細胞を刺激してくれる。

 

小腸で吸収され、小腸を刺激することで脂肪が燃焼されて体重が減少するそうです。

 

さらに

  • 血糖値の急な上昇を緩やかにしてくれる効果
  • 血液をサラサラにして代謝アップ効果

 

 

1日の目安は3粒食べると効果あり。

※塩分が多いので、沢山食べるのはおすすめしません。





バニリンを簡単に増やす方法!

 

食べる前にラップをして500wで1分加熱すると、バニリンが20%アップ!

※焼いてもOKです。

 

常温の梅干しにはバニリンの他に”バニリングルコシド”も含まれています。

これは脂肪燃焼効果はありません。

ですが加熱すると・・

バニリンに変化してくれるという!!

そのためバニリンが通常よりアップするのです♪

 

このバニリングルコシドは一度加熱すれば、ずっと”バニリン”に変化したままなのでまとめ焼きで冷蔵庫に保存するのもおすすめ★







2週間変らぬ食生活と一緒に焼き梅干しを摂取した結果・・・



椿鬼奴
 
体重: 58.7kg => 56.6kg (-2.1kg)



猫塾田辺
 
体重: 89.5kg => 84.8kg (-4.7kg)
腹囲: 116.2cm => 105cm (-11.2cm)



これはすごい・・!!


簡単だし、試す価値ありそうです♪


気になる方はぜひ試してみて下さい(^v^)


こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です。



昨日は母の日でしたね!


皆さんは日頃の感謝、伝えられましたでしょうか(^v^)




私は息子からプレゼントをもらいました♪


母の日


自分で


「ちょっとお顔が変になっちゃったけど・・」


と言いながら渡してきたのには笑ってしまいました。


肩を揉んでいるのか、撫でているのか分からないような肩もみもしてもらいました(笑)


ありがとう(*^_^*)






旦那は仕事から帰って来てから珍しく


「今日は何もしなくて良いよ~~」


と、私の代わりに子供の風呂入れと、食事の後片付けをしてくれました!


奇跡です!!!笑


ありがとう(*^_^*)




嬉しかったです。


ああ、母の日ってなんて良い日なんだろう・・と思った一日でした(^v^)♪





皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

大型連休いかがお過ごしでしたか?
私はというと...。
遠出することもなく、いたって普通でした。
連休前は、いろいろ予定を立てていたのですが、うまく天気が合いませんでした。
残りの楽しみは、またいずれ...。



さて、最近自宅では、変わったトマトがが収穫されました。



じゃーん!!


だるまとまと1

だるまのようなトマトです。

これで1個なのでしょうか?それとも2個なのでしょうか?

だるまとまと

ヘタは1つなのでやっぱり1個ですかね。

これぞ一石二鳥!?

気になる味の方はというと...ふつう...に美味しかったです。((美^~^味))

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です。





最近暖かくなってきましたね!

庭に植えた野菜の苗もぐんぐん育っていますし、庭をいじるとミミズやカブトムシの幼虫なんかも出てきて、

「あ~夏も近いんだな~」と感じさせられます。


子供たちと散歩をすると蝶々が跳んでいたり、いろんな色のテントウ虫がいたり、綺麗な野花にミツバチがとまっていたり・・

本当にのどかで癒される季節ですね~(*^_^*)





しかしいろんな虫が出てきたということは、私の苦手な奴も出てくるということ・・(ー‗ー;)



もうあの細長い8本足のビジュアルから動きまで、すべてが苦手なのです。


そう、正解は蜘蛛。


蜘蛛


最近家の中によく出てきます。


まださほど大きくはないのですが、急に出てくると本当に心臓に悪いんです(;_;)



私は昔から「蜘蛛は害虫じゃないんだよ、むしろ害虫を食べてくれるから殺しちゃダメ。」と教えられていました。


害虫とは、病原体を持っていたり、食物や家を荒らしたり、刺されると危ないような毒を持っていたり・・

と、人に害をもたらす虫の事のようです。


なのでその害虫を食べる蜘蛛は、人間にとって益虫らしいのです。



確かにハエやダニ、ゴキブリを食べるみたいですし、人間に害は与えませんが・・


さすがに10㎝級の蜘蛛さんは室内はご遠慮いただきたいものです(^_^;)


でも10㎝級の蜘蛛になると大きなゴキブリをガンガン食べてくれるみたいですよ!


苦手じゃない方は居候させることをお勧めします(笑)





まあ、家の中から蜘蛛を追い出したいのであれば、掃除をこまめにし清潔を保って、餌となる虫を駆逐するのが一番なのだそうです。



はい、頑張ります\(^o^;)/笑

前へ  193 194 195 196 197 198 199 200 201 202  次へ ]      1458件中 981-985件