キーワード:スマイルホーム 解除
  • こんにちは!
  • スマイル日記ご観覧ありがとうございます。
  • スマイルホームの髙田晴菜です。



    土曜日に長男の髪を切りに行ってきました♪




    二江にある理容室ライフです(^v^)


    ライフ




    トムとジェリーのDVDを見ながらチョキチョキ✂


    ライフ


    以前、美容室で切った時はすごい勢いで泣いて暴れたので、

    危なくてとても切れたものじゃありませんでした(^_^;)

    3歳前だったからかな~~?


    今回は切ってくれたのが保育園のお友達のお父さんだったので安心していたのか、大成功☆

    とても大人しく切らせてくれました♪


    夏らしくサッパリ!


    ライフ



    また利用しようと思います♪


    皆さんもぜひ(*^_^*)




  • 皆さんこんにちは!
    スマイルホームの梅本です。

    インターネットでちょっと気になるレシピを発見しました。

    豆板醤+マヨネーズ+昆布茶 = 明太子味 になるというのです!

    本当なんでしょうか!?

    明太子好きの私にとっては、ひじょ~に気になります。

    karashimentaiko



    【豆板醤+マヨネーズ+昆布茶 = 明太子味になる理由】

    『明太子、豆板醤』     →  唐辛子が使用されている
    『明太子、マヨネーズ』  →  どちらも卵を使用している

    つまり、『明太子と豆板醤』・『明太子とマヨネーズ』はどちらも共通する部分があります。
    そして、これに昆布茶の旨味と塩分が加わる事によって、明太子に近い味になるそうなのです。


    そう言われると、確かに明太子味になりそうですよね。

    面白そうなので、早速試してみたいと思います。

    結果をお楽しみに!

    こんにちは!

    スマイルホームの髙田晴菜です。



    先日お義母さんから大量のジャガイモをもらいました♪


    そこで、今人気の料理を作ってみることに。





    ポテト




    皆さん、この料理ご存知ですか??



    【ハッセルバックポテト】


    スウェーデンのポテト料理で、アコーディオンポテトとも言われているそうです!

    ジャガイモ料理なので、メインの付け合わせとしても人気だとか。

    作り方は簡単で、基本はジャガイモ・オリーブオイル・塩の材料3つだけ!

    簡単なのにとってもオシャレな料理に見えますよね!


    ジャガイモの間にベーコンやチーズをはさんだり、上にバターやサワークリームをのせたりすれば、立派な1品にもなります。


    ああ、美味しそう・・(>_<)❤笑





    ≪作り方≫


    1.ジャガイモを皮ごと使うので綺麗に洗います。


    2.ポイントはハッセルバックポテトの特長である、ひらひらと花開くような切り方です。

      ジャガイモの下の部分(1cm以下)だけ残して後は薄く輪切りにします。

      この時、誤って切り落とさないように割り箸を下に置き(ジャガイモ挟むように2本)切っていくと、綺麗に切れます。


    3.切り終わったら切り口を水で洗います。洗ってデンプンを落とすことによって焼いた後綺麗に開きます。


    4.1度レンジで加熱します。ラップに包んで5~7分。


    5.レンジ後、オリーブオイル・塩をかけ、230度~250度のオーブンで綺麗な焦げ目がつくまで一気に焼きます。

      だいたい7分~10分ですね。

      この時にベーコンやチーズをはさんでも良いですよ♪



    ※加熱時間や焼き時間は、ジャガイモの大きさによって異なってくるので様子を見て調節してください。





    この前はチーズをはさんで焼きました!


    写真は撮り損ねましたが・・(;_;)


    長男が大絶賛!めっちゃ食べました(笑)


    大量のジャガイモがもうないです(笑)


    皆さんもぜひ試してみてくださいね~~♪

    こんにちは!

    スマイル日記ご観覧ありがとうございます!

    髙田晴菜です。




    先日、戌の日参りをしに本渡の諏訪神社に行きました。



    戌の日の祝いとは・・・

    妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に腹帯(岩田帯)を締めて母子の健康を祈願するものです。(十二支ですので12日ごとにまわってきます)
    腹帯は昔は妻の実家から送られることが多かったようですが、現在は特に決まり事ではなく、自分で購入したり、神社で腹帯を用意してもらうなどさまざまなようです。


    犬はたくさんの赤ちゃんを一度に産むうえに、とても安産だといわれることにあやかり、妊婦さんと赤ちゃんの無事を願って戌の日に安産祈願をするようになりました。 




    神社からの頂き物です。↓


    戌の日


    腹帯は持参した物に判子をポンっと押してくれました。



    無事に安産祈願も終わり一安心♪


    またあの死ぬような痛みを味わうのか・・と思うと少し憂鬱な気持ちにもなりますが。


    可愛い天使に会えることを励みに頑張るしかないです!


    無事産まれてくれますように・・☆

    こんにちは!

    スマイルホームの髙田晴菜です!



    昨日、専務の髙田から送られてきた写真です。



    お茶


    ん?お茶の写真・・?






    お茶


    ん?1000円だと・・・!?






    初めて見ました。


    その名も


    【 氷水出し玉露 】


    なんだかよくわからない(笑)


    今季、伊藤園の新商品なんだそうです。



    「瓶 お~いお茶 氷水出し玉露」は、希少な京都宇治玉露を100%使用し、氷と水で抽出した緑茶飲料です。

    低温でじっくりと抽出することで、緑茶特有の苦渋みを抑え、濃厚な甘みを豊富に引き出しました。

    従来の緑茶飲料では味わうことのできない、贅を尽くしたプレミアムな逸品です。



    なるほど…!(よくわかっていない ←笑)


    普通にコンビニで買っている人、見てみたいですね~。


    社内で飲み比べしてみた!


    なんて記事も発見してみましたが、「1000円のお茶だ!」と分かった人は半数以下でした。


    お茶農家に携わっている方なんかはハッキリと違いが分かるみたいですが。


    なるほど、分かる人には分かるってやつですね!!


    やはり私が買うにはかなりの勇気を要することでしょう。笑


    自分じゃ買わないけど、飲んでみたい・・


    お中元なんかにはいいかもですね!


    前へ  188 189 190 191 192 193 194 195 196 197  次へ ]      1470件中 956-960件