キーワード:スマイルホーム 解除

こんにちは!


スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)




なんだかまた寒さが戻ってきていますね~


まだ色々と流行っていますので、体調には十分にご注意くださいね(>_<)






先日、保育園から帰宅した息子が「首が痛い・・」と言っていました。


あまり首を動かせない様子だったので、寝違えたかな?と思っていましたが、


動かすと「いたっっ!」とうずくまるほどだったので急遽病院に行きました(;゚ロ゚)




整形外科を受診し、レントゲンを撮った結果、


「う~ん、捻挫してるね。」と言われました。



え?首を捻挫・・?(゚д゚)!?



そんなことあるの?笑


とびっくりしましたが、処方された湿布を貼ったところ、翌日には痛みも大分引いたようでした。


3日目には全く痛くない様子で、首も動かせてました。


すごい治癒力!(笑)


子供だからか?湿布がすごいのか?


湿布



息子に痛みの原因を聞いてみましたら、


「保育園でひとりで走ってドアにぶつかった~」と。


・・バカだな~(´Д`;)笑


だから常日頃、「少しは落ち着きなさい!怪我するよ!!」て言ってるんだよ~(´Д`;)




しかしながら、この落ち着きがなく周りが見えない暴れん坊具合は完全に私譲りではあるんですが・・(^_^;)


次男出産時の里帰りで、私の通っていた保育園に長男を預けたいと申し出た時、


園長に「え!?はるちゃんの男の子バージョン!?うちでは手に負えないよ~!!」と一旦断られたほどです(^_^;)


もちろん冗談ですよ!(たぶん)


園長先生とは仲が良かったので(笑)


結果預かってくれましたが、「はるちゃんより全然お利口さんだよ!」と言われました。。


私はどれだけ悲惨だったのだろう・・(T-T)


男の子よりやんちゃで、少し目を離すと園庭の小屋の屋根の上で寝ていたり大変だった・・


など、未だに悪ガキ具合を語られます。


先生、当時は迷惑かけてごめんなさい・・(ToT)




そんな私も母親になってやっと周りの苦労が分かってきました。


本当に「大きな怪我だけは・・!」と目を光らせる毎日がどれだけ疲れるか・・(>_<)


何事もなく育ててくれた両親や周りの大人には本当に感謝です。




我が家はやんちゃな男の子3人・・


怪我のオンパレードのなりそうですね・・


まだまだ気を張って見守らないと!ですね!



皆さんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。



久々に記事を書いております。

何年ぶりでしょうか...この1週間、インフルの為お休みを頂いておりました。

まさか、暖かくなってきたこの時期にダウンするとは、思ってもおりませんでした。

さすがインフル。

暑いし、寒気はするし、身体は重いし、頭は痛いし、咳は止まらないし...。

強烈な感染力に我が家はあっという間に全滅しました...。

私はA型の検査結果でしたが、B型もとうとう出始めたようですので
皆さんも体調には、十分注意されてお過ごしください。




しかしながら、医療も進化してますね~。

病院で先生から、「これ1回やったら、大丈夫だから!」
と、渡された薬を疑いつつも吸入してみると...。

その日の夜には、酷かった咳もピタッと治まるではありませんか!

こんな特効薬があるなんてビックリです。

inabiru


ただ、副作用もやはりあるようで、私の場合
薬を使用してから2・3日は、舌の味覚が変わり、下痢にも悩まされました。

何はともあれ、もう全快!
今日からまた、頑張りま~す!

こんにちは!


スマイルホームの髙田晴菜です♪




今日は・・


ひな祭り~♪ですね!


しかし、だんご三兄弟な我が家には縁のない行事でして(^_^;)


お別れ遠足のお弁当は何故かヒヨコ(笑)全く関係ないですが・・


弁当2


何故ヒヨコかと言いますと、簡単だったからですね(^0^;)


しかし急いでいたのでヒヨコの顔ガタガタ(T-T)


なんかくちばし変だし(T-T)笑


もう、キャラ弁なんか作んない!と思っていたのですが・・


先日同級生ママさんに見せてもらったキャラ弁がすごかったので(*゚ロ゚)


「こ!これは!・・作った方がよいのかな(゚д゚;)?」


とあっさり流され、急遽変更いたしました。


急だったので、簡単に作れるものにしたのです。


これなんて簡単でしたよ~オススメです♪


ひよこ


ちくわのひよこです。ブサカワ♡


今ネットで検索したら簡単ものがいっぱい出てくるので参考になりますよね!




次こそは・・前日に仕込みもして・・もっと早起きして・・凄いキャラ弁を・・・!!


気が向いたら頑張ろうかなと思います(^_^;)笑




週末は見学会を開催致しております♪


ぜひお越しください(*^O^*)


こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です!



今日から3月!


もう春もそこまで迫っているなんて・・!


早いですね~~(*゚ロ゚)


夏の暑さは「まだ続くのか~」なんて思いますが、


冬の寒さはあっという間に感じるのは私だけでしょうか(・ω・。)






さて、最近おしゃべりなってきた三男坊。


この間はひいおばあちゃんとおしゃべり♪


ひ孫


にこにこ(*^o^*)


楽しそうでした♪


ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんにとってこの子は4人目のひ孫。



4人目~~~(゚д゚)!?!!??



自分で言っといて自分でびっくり(笑)


すごいですよね!元気だな~!


ひ孫が増えて益々お若くなられたような・・




子供って当たり前に生まれて、当たり前に育っているように思いますが、

そうじゃないんですよね。


何億分の1で授かった命が、無事に生まれ育っていくことは奇跡に等しい。


と耳にしたことがあります。



ひ孫を抱いてるひいおばあちゃんを見て、

改めてすごいことなんだ、と実感。


幸せなことですね。




私も!ひいおばあちゃんになりたい・・・(>_<)!!!



今後の夢がひとつ増えました(*^ー^*)



皆さんこんにちは。

スマイルホームの梅本です。

 

 

さて今日は、久しぶりに風水のお話をしたいと思います。

 

今日は、寝室が家の東側にある場合をご紹介します。

 

人は寝ている間に不運=厄を吐き出し、幸運を吸収すると言われています。

 

東側の寝室は、特に独立心旺盛でバリバリ仕事をやりたい若い人に向いています。

 

年配の方でも、「いつまでも現役でいたい」という方にはオススメです。

 

寝室写真風水

 

開運ポイント

 

まずベッドは、なるべく低めのものを使用しましょう。

 

デザインはシンプルで、木製のものが良いようです。

 

ベッドカバーやカーテンは、花柄やストライプなどの活気のある色柄のもの(若い方にオススメ)、または寒色系で落ち着いたもの(年配の方にオススメ)を使用すると良いようですよ。

 

ベッドカバーとカーテンは色調を揃えると、寝室の気が整ってさらに効果増大です。

 

また、東から昇る太陽には活力を与えてくれるパワーがありますから、毎日カーテンを開けて日と風を入れるようにしましょうね。

 

 

気の流れも味方につけて、もっと幸運を手に入れましょう!

前へ  150 151 152 153 154 155 156 157 158 159  次へ ]      1458件中 766-770件