キーワード:熊本 解除


セージ

みなさんこんにちは。

スマイルホームの三好です。


北海道や東北、北陸では大雪でみなさんお困りなのに、天草地方は申し訳ないような良い天気です。



365日誕生花があるようで、12月18日の誕生花を調べてみたら、誕生日花は「セージ」だそうです。


「セージ」和名はヤクヨウサルビアです。


地中海沿岸に分布する毎年花を咲かせる多年草で、古代ギリシア・ローマ時代から薬用・香辛料として利用されています。日本には江戸時代に薬用植物として入ってきましたが、現在はハーブの一種として扱われることが多いです。他のセージ類と区別するため、コモンセージ、ガーデンセージとも呼ばれます。


「セージ」の花言葉は「健康と長寿・家庭の徳」


365日の誕生花を見ていたら、感心させられました。

みなさんもお時間がある時に、ご自分の誕生日の花を調べてみられたらいかがでしょうか。






運転


みなさんこんにちは

スマイルホームの三好です。

 


今朝天草地方の某所で飲酒運転取り締まりを警察の方がされていました。


さすがに飲酒運転の方はいらっしゃらないとは思いますが、酒気帯びの方はいらっしゃったのではないでしょうか。


前日お酒を飲んだけど、一晩寝たから大丈夫と出勤したら、酒気帯び運転になっていたって事もあります。 


ではどのぐらいになるまで時間が必要かと言うと、体重約60㎏の成人男性で、約20gの純アルコールでおよそ34時間(酒1合位)、約801213時間ほどかかるとされているそうです。もちろんあくまで目安で、体質・体格・体調等で人それぞれです。


お気に入り詳細を見る


じゃあノンアルコールなら大丈夫?


「ノンアルコールビール」という表示。厳密に言うと、「ノンカロリー」などと同じで、全くアルコールが含まれていないという意味ではないそうです。

「ノンアルコール飲料」と言われるのは、アルコール濃度が1%未満の飲料のことを指します。ノンアルコール飲料のほとんどは、発酵させてアルコール入りのお酒を作った後に、アルコール分を熱で飛ばしたり、発酵させている最中にアルコール濃度を低く抑えたりして作られているそうです。


でも「ノンアルコールビール」や「ビアテイスト飲料(清涼飲料水)」などと表示されていても、実際には1%未満のアルコールがほとんどの商品に含まれているそうです


お気に入り詳細を見る


では、1%未満のノンアルコールと表記されているものを摂取した際に、分解されるまでにどれくらいの時間がかかるのか?


お気に入り詳細を見る


一般的な話では、たとえばアルコール度数5%のビールを大瓶1本飲むと、アルコールが分解させるのにはだいたい3時間程度かかると言われています。つまり同じ量の1%のアルコール飲料を飲んだ場合、アルコールを分解するのには40分程度、0.5%のアルコールで20分程度の時間が必要になります。


お気に入り詳細を見る


もちろん、完全にアルコールが入っていないノンアルコールドリンクもあります。
しかし、改めて摂取後に運転をする必要があるならそれが本当にどれくらいのアルコールが入っているのか確認する必要がありそうです。みなさんご注意ください。


こんにちは。

スマイルホームの三好です。


鍋

昨日天草地方は大粒のあられが降ってとても寒く、今日も寒いです。


こんな寒い日は定番の鍋ですね。


みなさんはどんな味の鍋がお好みでしょうか?


水炊・しょうゆ味・みそ味・キムチ味などがよく食べられているかと思いますが、変った鍋も最近ではよく食べられているようです。


カレー鍋・チーズ鍋・トマト鍋・豆乳鍋はもう定番の味になっているのかもしれませんね。


まだ私は食べた事はありませんが、コラーゲン鍋やトリュフ鍋等もあるそうです。


今日はぜひ鍋で温まって下さい。そしてお酒がお好きな方は熱燗で一杯!



編み物


みなさんこんにちは

スマイルホームの三好です。 



さすがに11月末になって来ると寒いですね。

私は22日からの連休に冬支度をと思い、帽子を毛糸で編みました。 



仕上がりがモコモコになる毛糸です。同じ毛糸を3色買って組み合わせて編んでみました。ほぼ一日に1枚編みあげる位で、家族の分4枚編みました。同じ編み方ですが色が違うと見た目も違い、みんなに好評でした。


いまからどんどん寒くなって来ますので、本格的な寒さが来る前にみなさんも早めの冬支度をおすすめします。




衣類


こんにちは。スマイルホームの三好です。


 


寒くなってきました。衣替えは済まされましたか?


私は2回目の衣替えです。少しの夏物と秋物を片づけて厚手の冬物を出さなくてはなりません。


 


今年こそはスッキリ収納と思うのですが、毎年同じ方法で片づけてしまいます。


収納の本を買って頑張った年もありました。そしてそのままで進化なしです。


この所時間の余裕ができたので、その頃の収納の本を見返しています。


 


薄手の物は引き出しの高さに合わせてたたみ、立てて収納。


厚手の物はクルクルと丸めて立てて収納。


色ごとにグラデーションで収納すれば尚解りやすく見た目もきれいになります。




さすがにいろいろなアイデアが満載で、実行すれば「収納達人」になれます。


時間をかけてきれいに収納をして「収納達人」めざします。


今年は気合を入れて「収納達人」めざして行こうかなと思います


前へ  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次へ ]      108件中 56-60件