キーワード:日記 解除
地鎮祭4.30

皆さんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。

昨日は、地鎮祭でした。

4.30地鎮祭02


しかも2か所で!!

ダブルでおめでとうございます!!



そしてそして、そのうち1棟はなんと、スマイルホームのスタッフ ”うえっち” のお家なのです!!

4.30地鎮祭_U様02



4.30地鎮祭_U様03


無事に地鎮祭を終えることが出来て良かったです。

完成が本当に楽しみにです!



これからいよいよ工事が始まりますね。

スタッフ一同、気を引き締めてがんばりたいと思います。
 
どうぞよろしくお願いいたします。

みなさんこんにちは。

スマイルホームの梅本です。


カラッと乾いた風が気持良いですね。

気温も丁度良くて、とても過ごしやすい1日です。



さて、今日は旬の春キャベツを使った料理をご紹介したいと思います。

recipe5924


春キャベツ巻き 梅肉ソース


食材・調味料(4人分)


・キャベツ  8~16枚(700g)
・青じそ    8枚
・きゅうり    1本
・鶏ささ身      4本(200g)
 (酒小さじ1 塩、こしょう各少々)


▼梅肉ソース
 ・梅肉     大さじ2
 ・しょうゆ   小さじ1
 ・砂糖     小さじ1
 ・水       大さじ2
 ・ごま油     小さじ1
 ・おろしにんにく 少々


作り方
① たっぷりの湯を沸かし、キャベツを入れてやわらかくなるまで2~3分ゆで、ザルに広げて冷まします。


② 鶏ささ身は耐熱皿に入れ、酒、塩、こしょうをふり、ラップをして電子レンジ(500W)に4分かけ、冷ましてから手で細かく裂きます。


③ きゅうりは長さを半分に切り、せん切りに。


④ キャベツの水気をふき、葉脈を叩いてつぶし、大、小を組み合わせたものを8つ用意します。

青じそ、きゅうり、ささ身をのせ、手前を折って両側を折りたたみ、そのままクルクルとしっかり巻きましょう。


⑤ 梅肉ソースの材料を混ぜ合わせます。


⑥ キャベツ巻きを2つに切って器に盛り、梅肉ソースを添えたら完成です。




梅肉ソースの酸味でさっぱり、箸の進む一品です。

とても簡単ですので、ぜひお試しください!

みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。


まだ4月だというのに、今日はTシャツ姿の方がたくさん。

急に暑くなりましたよね。

そして、気が付けば色々な所で鯉のぼりが泳ぎ始めました。

鯉のぼり

もうそんな時期なんですね。(早っ!)


皆さんはなぜ、こどもの日に鯉のぼりを上げるのかご存知ですか?

鯉は、いさぎよい姿かたちとともに非常に生命力の強い魚で、中国では黄河の急流をさかのぼり、龍門の滝を登りきった鯉は、龍となって昇天するという伝説があります。
この伝説にちなんで、どんな試練にも耐えて立派な人になるようにと、子どもの出世を祈るために鯉のぼりが立てられるようになったそうですよ。

ちなみに、鯉のぼりを飾る時期ですが、一般的には4月中旬頃に飾り始める方が多いようです。
天気のよい日や、場合によっては大安などの日取りを選んで飾りましょう。

そして、鯉のぼりをしまう時期はというと、一般的には5月5日を過ぎたら早めにしまう方が多いようです。
こちらも、天気や日取りの頃合いを見ながら片付けると良いでしょう。


最近では、だんだん鯉のぼりをたてる家も少なくなってきましたが、こういう日本の伝統をこれからも大切にしていきたいですね。
IMG_4498

みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。



そろそろ田植えの時期です。
私の家でも、合間みてちょこちょこやり始めました。
先日の休日には、田んぼに水を入れ荒掻きをしました。

IMG_4496



どこからともなくサギやカエルも現れ、春らしく賑やかな田んぼになってきました。

IMG_4503



田んぼの周りでは、食べごろの土筆も発見!
早速佃煮で頂きました!美味かった~

IMG_4500



肝心な苗の方もハウスの中で順調に育っちょります!


しばらくは、 休日=田んぼ になりそうです。( ̄▽ ̄;)
皆さんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。

朝の冷え込みも緩くなって、過ごしやすくなってきました。
3月も終盤、桜もちらほら咲き始めているようですね。

ただ、花粉症をお持ちの方にとっては辛い季節となりました。
私もなぜか今年は、チョコチョコくしゃみが出るように...ハ..クション!
花粉症とは縁が無いと思っていましたが、とうとうそういう体質になってしまったのかもしれません。
kafun

という事で少し調べてみました。

まず、花粉症を発症する人は、遺伝的にアレルギー体質であることが主な原因として言われているようですが、それ以外にも原因があるようです。

そのうちの1つが時代の流れによる食生活の変化。
たしかに言われてみれば、同じ地域に住んでいても、花粉症だというお年寄りの方は少ないですね。
インスタント食品やスナック菓子などがほとんどなかった時代の和食がアレルギー体質になりにくい要素があるのかもしれません。

さらに睡眠不足や不規則な生活、そしてストレスも原因と言われているそうです。
自律神経が乱れると免疫機能がうまく働かず、アレルギー体質になりやすいのだとか。


確かに...思い当たる点が多々...。

意外と食べ物、生活習慣を見直せば治るかも。
花粉症でお悩みの皆さんも、多少なりと良くなるかもしれませんよ。
前へ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ ]      599件中 51-55件