キーワード:雑感 解除

シーバスは先日1匹釣ったきり、釣れていない。やっぱりまぐれだったのだろうか?

いつの間にか3月に突入している。いつもはベストシーズンなのだが。

今夜の雨で状況が変わることを期待したい。

 

毎年今頃になると「桜が満開のころに釣った!」記憶がよみがえる。

本当は「○月○日○時○○分、潮回りは中潮の下り、天候は○○、前日雨etc・・・」と言う具合に正確なデータの方がいいとは思うが、記憶は「桜が満開のころ・・・」の方が楽しくていいんじゃないだろうか?

天気予報で「今年の桜の開花は例年より○○日早く・・・」これだけでシーバススイッチが入ってしまうかもしれない。

 

桜にもいろいろ種類があるが、自宅の近くにある、さくらんぼの木(本当の名前はわかりませんが、5月頃さくらんぼが実ります)は2月の下旬から今頃が満開です。

毎年この桜を見てスイッチが入っています。

さくら

 

さくら(アップ)



先日の日曜日にヒラスズキをキャッチするとき、海中に落としたリールの調子がおかしい。

 

分解洗浄しグリスアップしたが、どうもダメみたいだ。

 

インフィニットと言うのだろうか?ストッパーが効かず逆回転してしまう。

それが、たま~にである。特にあたりがあってフッキングすると・・・である。

指で押さえてフッキングすれば良いのだが、長年しみついたフッキングの仕方はどうしようもなく、バッシャ!と出たときは考える余裕などなく反射的に片手で合わせてしまう。

その結果・・・(泣)

 

考えてみれば、そろそろ寿命だったのかもしれない。

シーバス用に買った2台目のリールでちょうど10年間使った。

 

1台目・・・初代(92?)ステラ3000(今でも現役、主にイカ釣りに使用)

2台目・・・98ステラ3000(現在使用中)

 

3台目をどうするか?やっぱりNewステラにしようか悩んでいるのだが値段が恐ろしく高い。そしてSとかCとかHGとか種類が多くてどれが良いのか難しい。

 

しばらくは別のリールを使うしかないようである。

少しカリカリと異音がするが、初代をカムバックさせるかな。

 

で、でかすぎる!

こんなに大きなトレブルフックがあったとは!

トレブルフックのサイズ 左#1 中1/0 右8/0

   左#1 中1/0 右8/0(同じメーカーのものです)

 

やっと見つけました。GT用の最強フック。

こりずに今年もGTにチャレンジしようと着々と道具を集めています。

 

今まで5/0までは使っていたが、50kgオーバーのGT(ロウニンアジ)にはパワー不足だそうです。

比較にシーバスで使う1番と、シイラで使う1/0番を並べてみました。

写真を見てもらえばそのデカサと軸の太さがわかってもらえると思います。

とにかくデカイの一言です。

値段もビックリ、一本約700円。

たぶん、GT以外に使うことはないでしょう。

 

やっぱりタックルが強くなってくるとフックも丈夫なものが必要になるようです。折れないロッドと切れないライン、壊れないリールと折れないフック。

あとは人間の折れない心と体力しだい?

 

最近釣りに行っていないのでネタがありませんので、少しばかり釣り用小物の話を。

 

ちょっと前に春一番が吹き荒れ、春シーバスのベストシーズンが始まりそうです。

シーバスといえば夜釣り!

夜釣りといえばヘッドランプは必需品ではないだろうか?

 

今までいくつかのヘッドランプを使ってきたが、しっくりくるものがなく不満を感じていた。

私の場合、ヘッドランプに求めるものとして

1 明るいこと

2 軽いこと

3 丈夫なこと

4 電池寿命

以上のことが高次元でバランスが取れているものが理想である。

それともうひとつ、重要なことが操作性。スイッチ操作1回で最大の明るさになること。

今まで使っていたもので不満だったのが、3段階の明るさ調整ができたのだが、最大にするために3回もスイッチを押さなければいけなかった。(非常にめんどうだし、魚がヒットした時は大変)

 

衝動買いをしてしまったヘッドランプ

先日アウトドアショップをのぞいたときに発見し、思わず衝動買いをしてしまった。

メインが3WのLEDランプとほとんど使わないと思うが小さなLEDが3個付いたもので、単三電池1本の非常にコンパクトで軽い。

当然ながらスイッチ一発で最大照射。しかも広角レンズカバー?を付けると広範囲が照らされて使い勝手がよさそうである。

電池寿命は1本なのでちょっと心配だが1回の釣行くらいなら大丈夫だろうと思う。(予備の電池があれば問題なし)

メーカーや商品名はパッケージを捨ててしまったのでわからないが、売れてる商品NO3と地味目であったのも気に入ってしまった。

 

釣りとは直接関係ないものであるが、こういった小物(脇役)が好きなのでどんどん溜まってしまう。

・・・・・・・・ん~困ったものだ?

 

久しぶりに釣りに行ってきました。

快晴べた凪とまでは言えなかったが、良い釣り日和でした。

しかし、いつものように?何も釣れませんでした。

 

魚探でポイントを1ヶ所づつ探りましたが、釣れそうな反応は無く、ジグを落としてもやっぱり釣れず。

 

イカでも釣ろうとポイントを変えキャスト数投。お気に入りのエギをロスト(泣)

これで心が折れてしまい、あえなく撃沈。

 

余談ですが、またまた海上保安庁の巡視船と遭遇。今回は何も言われませんでした。(ベルト式ライフジャケットは見えたのかな?)

今やライフジャケットはフィッシャーマンの常識!

 

今週は悲惨な1週間になってしまいました。

月曜日の午後から熱がでて、火曜日に病院へ行ったところ、インフルエンザA型との診断。「タミフルが効かないタイプです」とのこと。

家では完全隔離され、熱も最高で39度8分まで上がり、食事ものどをとおらない。

体中の関節が痛み、意識ももうろうとする始末。

 

今日は何とか熱が下がり、食欲も出てきたので大丈夫ではないだろうか。

つらい1週間になってしまった。

 

明日は土曜日、仕事は休みだがしばらく仕事をしていないので、たまった仕事を考えると憂鬱である。

 

この週末は大荒れの天気になりそうなので、もうしばらく充電しよう。

 

皆さんもインフルエンザには気を付けてください。

 

今日、私の住む地区の鬼火焼きがありました。すこしなまって「おね火」と呼んでいます。

 

正月の七日に、正月の飾りや門松を竹と一緒に燃やし、一年間の無病息災を祈願します。竹がバチバチとはぜる音が悪霊を追い払うそうです。

似たような風習に「どんどや」と言うのがありますが、「おね火」とは少し違うみたいです。「おね火」はどちらかた言うと海沿いの漁師まちに残っている風習だそうです。

 

また、この炎でモチをあぶって食べると、一年間健康で病気知らずになると言われています。多くのお年寄りや子供たちが、モチを竹の棒に付けて焼いていました。

おね火の炎で餅を焼くお年寄りと子供

 

[ 1 2 3 4  次へ ]      26件中 1-7件