世界中で活用されています。
      

     

2011年3月11日に発生した東日本大震災の直後から流されていたというチエンメールが

区長の手元にもきました。

        

           

     

   

この話を4月の中旬に開催された区の総会や区老人クラブ総会などで紹介しました。

        

    

その結果、1年後に津波想定避難訓練を開催することになりました。

訓練に先立ち「南三陸町の災害時の様子」や「南三陸町から天草の方々へのメッセージ」

のDVDを当時の班長さん山口誠治さんが作成してくださいました。

                       

    

併せて、頭書の「10 Things to learn from Japan 」の画像もDVDにして下さいました。

          

    

これらをもとに牛の首区自主防災の一つとして避難訓練を行い、

区のハザード・マップや上記のDVDなどを紹介しました。

       

   

    

ここで使用した「10 Things to learn from Japan 」画像がYou Tubeにアップロードしてありますが、

うれしことにあちこちのブログで使用していただいています。

             

     

現在、アクセス数13万件を超えています。

区民でも小学校やまちづくり、他地区の防災訓練などで、紹介をさせていただいています。

天草内であれば、お住まいの地域の津波の危険性、ハザード・マップ作成などお手伝いは

できるかもしれません。

 

<

震災の後、

世界銀行や国際通貨基金のスタッフから世界中に広まったというチェーンメール

          

1. 冷静さ
そこには大げさに騒ぐ人や嘆き叫ぶ人の姿はない。悲しみ
さえ昇華させ、

そのものに崇高な気品がある。

 2. 威厳
水や援助物資の待ち行列には規律があり、
騒いだり、粗暴な行動をとる人いない。

3. 技術力
信じ
られない程の建築技術力の高さ。ビルは大揺れしたが崩壊しなかった。

4. 品格
人々は今最小限必要な物だけを買った。だから、全ての人が何らかの必要品を手に

入れることが出来た。

5. 秩序

店からの略奪は無い。
道路では、クラクションを鳴らしたり割り込んだりも
せず、皆が理性ある行動をしている。

6.自己犠牲
原子炉に海水注入する為に残った50人。彼等にこの恩をどう返せばよいのか。

7. やさしさ
レストランは価格を下げた。
無防備なATMがそのまま置かれている。強いものは弱者
の面倒を見ている

8. しつけ
老人も子供たちも皆が何をすべきかをしっかりわきまえて行動している。

9. メディア
報道のしかたに見事なほど節度がある。愚かなレポーターはいない。
全てが冷静な記事である。

10. 良心
商店が停電になった時に、買物客は品物を棚に戻し立ち去っていった

      

  

          

                Truly  Inspirational      What is  happening  in the Land  of  Rising  Sun

                            日出ずる国で起こっていること。 本当に感動的だ。

       

 

                   

 

                                  

 

 

 

 

 

 

         

本渡でも激しい雨が降り続きました。

「熊本、大分にこれまで経験したことのないような大雨」とかいうことで、熊本県内で大きな被害が発生しています。

 

この表現は初めて聞きましたが、防災情報の中で予報担当者の強い危機感を直接伝えるために使ったそうですが、分かりやすいようで分かりにくい感じがしました。

 

昨年枝野大臣がくり返し使った「想定外」とどうなのかななどと思いながら聞いていました。

 

ところで、TVのテロップに「天草市東部」に警報が出ているとか流されていましたが、「天草市東部」には「本渡」は、入るのかどうか?

や「五和」は入るのかどうか?気になりませんでしたか。

 

解答:

 

「天草市西部」牛深町、魚貫町、久玉町、深海町、二浦町、天草町、河浦町 だそうです。

 

で、「天草市東部」天草市の中で、上記以外の町 だそうです。

   ということは、本渡は「天草市東部」なんです。

 

観光圏でいう場合とは違うので、注意が必要です。

 

 

訓練1

 3月18日(日)9時~

 牛の首区自治公民館を利用して

 牛の首区主催で、津波避難訓練を実施しました。

参加者 区民 約90名強

天草市役所防災課、社会福祉協議会本渡支所、天草広域連合消防本部、

地域振興局、警察署などと事前の調整をさせていただきました。

救急救命訓練などのために消防本部にもおいでていただきました。

訓練2

受付を済ませた方は、「炊き出し訓練」を実施しました。

最初に、教えててもらった者が、次の人に教えるという「伝言ゲーム」みたいなものです。

「あなたが生徒、あなたが先生」この方式は「仕事の教え方」の原則を採用しています。

訓練3

訓練5

訓練4

広域連合消防本部の隊員さんの指導の仕方のうまいこと(カンシン、カンシン)

感心して聞き込んでしまいます。

漫才を聞いているような状況で、緊張の中にも和やかさがある訓練でした。

この他にも訓練が有り、みなさん方が、聞いてはいたが、初めての体験ばかりで

とてもよろこんで参加してくださいました。

訓練以外に、ビデオプロジェクターを使って、

「住宅地、市指定避難場所などの標高値を入れたハザードマップ」説明

「南三陸町のビデオによる津波の実態」などを説明

「区民でボランティアで参加した人による東日本での体験」解説

「防災の知識」説明

といった たくさんのことを区民の手で行いました。

これらの内容は、DVDに納めて、全戸に配布しました。

  ラジオの音量が小さく聞こえなかったようですので、音量を大きくしました。(7/1)

  再登録になって申し訳ありません。

「牛の首区が 3月18日(日)に実施した防災訓練の状況について、

出席できなかった区民も含めて

全戸に配布した「防災啓発DVD」の取り組みなどについて取材放送されました。」

熊本市とNTT西日本提供で

 

6月26日12時10分から13時にかけて、

 RKKラジオ 「防災ラジオ1197」

「6・26白川大水害」が紹介されました。

その中の牛の首区に関係する部分だけを紹介します。

 RKKラジオの内容の一部です。(8分程度)

    

注.使用されているブラウザー(Windows 7など)によっては、

下記のボックスの中に × が出ている場合があります。

「画面の上部にアドオンを実行しますか」などの表示が出ている場合が

ありますので、「実行します」を選択してください。

     

        

        

牛の首区訓練とDVDに関する報道

  

再生ボタン 

 

をクリック

 

DVDは、社会福祉協議会本渡支所や本渡北公民館で

貸し出しを行っています。

   

台風5号の進路予測図です。

 

気象庁、気象衛星、米軍の情報を日常から掲示しています。

 

 

      

 

  

  クリックしてください

   

  

西側を通過しますので、強い風が吹きますので

それたと安心しないで注意してください。

 

今のうちに自治公民館の雨戸を閉めに行ってきます。

[ 1 2  次へ ]      9件中 1-5件