令和元年5月12日(日)毎年恒例の「二江ぐるっとウォーク」が開催されました。
当日は晴天にも恵まれ、天草内外から約190人の方に参加をいただきました。
この「二江ぐるっとウォーク」は、各地区で行われる恵比寿祭りに併せて開催されるもので、地域住民との触れ合いが人気のひとつ。
狭い路地の「せどや」を歩いたり、漁船に乗って海を渡ったりと、二江の魅力を満喫できるイベントです。
ゴール後は、地元アワビの炭火焼きやスタッフが真心込めて握ったおにぎり、アオサ入りの味噌汁などが振る舞われ、また抽選会では二江の特産品が次々にあたり、誰もが「えびす顔」になっていました。
![R1.5.12ぐるっと01](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaU96sOQ8382vr3k8VSD3HTg%3d)
みんなで仲良くスタート!
![R1.5.12ぐるっと02](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaXHDQ5SRzXEhPWRoc745x%2bo%3d)
スタッフも笑顔でお見送り(^^)
![R1.5.12ぐるっと03](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaQwv5wWJnVp48sSvC%2bvUIX4%3d)
各地区で恵比寿様にお参りする参加者たち
![R1.5.12ぐるっと04](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaZ7PcHpCtJ6jhFvH0m323Q4%3d)
ここは土浦地区の恵比寿様です
![R1.5.12ぐるっと05](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaUsZq%2fn4VPHFes4Cc0ehLh0%3d)
漁村特有の狭い路地「せどや」
![R1.5.12ぐるっと06](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaTu1tXMdapt%2bCMSqxt1WuHY%3d)
![R1.5.12ぐるっと07](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yae6DzsfCMVynYwxm9yrn8nE%3d)
途中、子供たちに「しおり」をプレゼントしてくれる方がいました!
ありがとうございました。
![R1.5.12ぐるっと08](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaR4bbS%2fjUTHfvd%2bFW3b8Nf4%3d)
君川水地区を通過中
![R1.5.12ぐるっと09](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaVI5MajJp469QiAHTSvtHLE%3d)
なんと、二江オリジナルTシャツを着た人を発見!
![R1.5.12ぐるっと10](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaXGhbORQgBWCqRf1Dl5pOn0%3d)
須ノ脇地区の「供養塔」
寛政4(1792)年4月1日、突如として対岸島原半島眉山が大崩壊。大津波が発生しました。
この津波は対岸である天草にも襲来し、ここ須ノ脇地区でも大災害となりましたが、
大津波よって海岸に流れついた方々を厚く葬り、この碑が建立されました。
いまでも毎年8月12日には追悼法要が行われています。
![R1.5.12ぐるっと11](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaZMDW1vZ5JPYgNW2iZ5avdM%3d)
休憩ポイント。今が旬の爽やかな「晩柑」
![R1.5.12ぐるっと12](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaTJs11Tr6bdGSftwkQip2J4%3d)
立派な恵比寿様に立派なお供え物。スゴい!
![R1.5.12ぐるっと13](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaTLVtxi1wdFuHQQiO2oapSA%3d)
各地区のおもてなしも様々です
![R1.5.12ぐるっと14](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaXBJxZT3Vm%2fKFF6i1%2fPgt3E%3d)
通詞島が見えてきました
![R1.5.12ぐるっと15](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaeCoX2BxtQIqFP%2fiPRnbg6w%3d)
もうすこしで通詞島です
![R1.5.12ぐるっと16](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaei%2fkXr5ko0i4Qzg8Hghm%2b0%3d)
毎年大人気の「きゅうりバー」。いい味してます。
![R1.5.12ぐるっと17](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yafM33K22tcJCsR1rldVYWKA%3d)
乗船所までもう少しです
![R1.5.12ぐるっと18](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaaZ%2b8qmS1X5zZ%2f1mszfd%2bpg%3d)
通詞島の海水浴場でちょっと休憩
![R1.5.12ぐるっと19](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaa9TCx2j1Ei7pG27VI0oskw%3d)
刺し身が用意してある地区もありました。島地区です。ビックリ!
![R1.5.12ぐるっと20](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaWBaMsHp3WNyvcshDoFKL18%3d)
漁船に乗ってゴールへ向かいます
![R1.5.12ぐるっと21](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaVRm%2b3%2b%2fibsO%2bmOCfmZ36Fc%3d)
ゴール会場には、「はやざき部会」の人たちがおにぎり等を準備してくれてました
![R1.5.12ぐるっと22](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaZhDYN5bsgntAtObbuBfHGQ%3d)
アワビの炭火焼きです。一人1個とは贅沢ですね~!
![R1.5.12ぐるっと23](https://amakusa-web.jp/Sozai/Mg/FileAccess.aspx?aplUseNo=1574&angoFolderKey=Zkn0s3MZqZqiKqx1SR8VDg%3d%3d&angoFileKey=RdlqJTG%2f2VbEcFDkqn2yaVw7X0kc%2fj%2b%2bo8AHlBWQNGY%3d)
抽選会もとても賑わっていました。
また来年、皆さまのお越しをお待ちしております!