キーワード:コラム 解除
どうも、rareです。
リニューアル宣言でもお伝えした通り、
うちわEBI's初期メンバーの、忠文は大学院を修了、
サリー・美穂、そして私rareは大学を卒業しました!
それぞれ大学院1年、大学3年から活動を続けていましたが、
この度EBI'sからも卒業です。

13日に卒業式がありまして、皆ともお別れね・・・な雰囲気かと思いきや、
15日には研究室にいました(笑)
というのも、リニューアルについて話し合うためです。

ついでに、卒業証明書と成績表をもらいに行ったのですが、
4年間分の成績はA4・1枚にきれいに収まっていました。
ゼミでの活動を除けば、大学生活は大体この2枚の紙に集約されて、
来月会社に提出して「はい、おしまい」になるのですが、
ゼミの枠内でありながらゼミでなかったうちわEBI'sでの活動は、
このHP上に残っていくことになります。
それはテキストだったり、写真だったり、動画だったり、形はさまざまです。
ネット上で情報を発信するというと、「たくさんの人に見てもらえる」ということに注目しがちかもしれませんが、
「発信した自分」を残す(記録する)ということでもあります。

この2年間、色々なことをしてきましたが、その証が、
メニューにあるコンテンツの数だったり、このコラムの127という数字だったり、
現段階でのアーカイブの記事数360件だったりするのです。
この数字だけで頑張ったなって思えます。
嘘だと思う人は試してみてください^^

学生だからこそできたこともあったでしょうが、
同時に学生故に至らない点もあった思います。
このことは、今後のうちわEBI'sにも言えるでしょう。
今後とも温かく見守ってください。



[壁]_・)チラッ 私は老兵じゃなくフレッシュなので、去るばかりではありませんぞ。


(画像が途中で途切れているのは仕様です)

コラム125

rareです。
週刊うちわEBI'sは「Video Studio」という編集ソフトで編集しています。
実は、28日に迫った発表会でも動画コンテンツを予定しているのですが、
今日現在まだ編集中です…。えへ。


画像赤線部分:編集が終わった時に達しているであろう長さ
オレンジ矢印部分:未編集部分

全然できていない→×
rareの頑張りはここからが本番だ!→○

こんにちは!!うちわEBI'sの、のぶみちです!!

 

さて、久しぶりにコラムを書くんですが一体何を書こうか悩んでおります!!

 

最近は、就職活動・ゼミ活動・卒業論文にむけた取り組みなど、大学生らしからぬ多忙な日々を追っております。

 

しかし、最近の小さな目標として「マイパソコン」を買いたいと思っております!!

 

シンプルでかっちょ良いが欲しいですね!!人生初のローンで買おうかなと考えているので、両親と相談しなければと思っております。

 

ノートパソコンを買おうと考えてるんで、もちろん使い終わったら電源を切った後は2つに折ります。

 

 

久しぶりに書いたコラムだけに本当に何が言いたかったのか分からなくなってしまったんですが、とにかく皆様風邪にだけは気をつけてお過ごしください。

 

それでは、2月28日を楽しみにしております。

どうも、rareです。

突然ですが!
天草Webの駅の皆さんのHPを拝見していて、
前々から気になっていたことがあるのです。

それは……!!
このHPの管理人さんを何と呼んだらいいんだろう? どこにも書いてない…。
と思うことが結構あるのです。
そのほか、管理者名やHP名がきちんと書かれていても、
この漢字(や外国語等)はどういう読み方をするんだろう? 
何通りも読み方があってわからないなぁ…。
なんてこともあります。
(まあ、かくいう私も読み方はほとんど書いてないんですけどネ。レアです。でも「られ」でもいいです)

日記の最初の方(1記事目とか)で、自己紹介は書いたよ~という方もいらっしゃるでしょうが、
日々の更新を重ねていくと、すぐにそのページにたどり着くのは至難の業です。
(たとえばここ学生サポート室では、日記=アーカイブで300件以上の記事がありますからね)
EBI'sでは「自己紹介」のページをフリーページで作成し、
メニューの2番目(そこそこ目立つ!)ところからリンクしています。
(あ! そういえばEBI'sはエビーズと読みますよ!)

ということで、ぜひHPの目立つところに
自己紹介(簡単で、Webの駅でのお名前だけでもいいのです!)を書いてみませんか?

方法1:HPのTOPに自己紹介ページへのリンクを作成する
     自己紹介をたくさん書きたいけど、TOPのスペースを占有するのはちょっと…という方向け。

方法2:HPのメニュー部分あるいはコンテンツ部分にフリーエリアで作成する
     メニュー部分におくと、そのHP閲覧中いつでも確認できます。
     サポート室でいうと、天草スイッチやお助け四郎の部分にあたりますね。


方法2について、かる~く説明しますと、
ログインして、HPの画面に行き、レイアウト設定をクリック。



すると、以下のメニューを含んだウィンドウ(レイアウト設定画面)が新しく出てくるので、
パーツの追加をクリック。

するとすると、以下のような画面になりますが、何も作っていない状態だと、
多分赤と黄色で囲んだボタンしかないと思います。
まずは[1]フリーエリアを追加するボタンをクリックします。
日記の記事を書いたりする編集画面になるので、日記を書く要領で自己紹介を書きましょう。
書き終えて保存すると、ボタンだけだった画面に書いた記事が表示されると思います。
左上に□がありますので、ここをクリックして[2]チェックをいれます
最後に、[3]チェックしたパーツを追加するボタンをクリック。
これでこの「パーツの追加」ページは閉じてOK。右側にある閉じるボタンをクリックしましょう。

ここまできたら、もう勝った(?)も同然です。
新たに追加したパーツは、どうやら一番下に挿入されるみたいなので、
レイアウト設定画面の一番下をチェック!
あとはパーツをドラッグ(マウスをクリックしたまま、動かします)して、
置きたい場所で離すだけ。
以下の画像は移動中の画像ですが、青の点線がありますね。
この青の点線が見える(現れる)ところにしか移動できないので注意です。
あと、メニュー部分にパーツを置く場合、パーツの横幅がメニュー部分の横幅よりも大きいと、
はみ出る部分が表示されなくなるので、ここも注意です。
大き目の画像は小さくしておきましょう。


さて、レイアウト設定からパーツを追加する方法をお伝えしたのですが、
よくよく考えてみたらWebの駅のマニュアルにも書いてありました。
でもせっかく書いたので残しておきます。
久々だったことー。

9日にゼミ生で集まって食事をしたことー。
(最後に公式に集まったのは12月23日なので、2ヶ月近くぶりに会う人も)


久々だったことー。

コラムのネタもなければ、困ったときの写真もないことー。


久々だったことー。

記事投稿(保存)の前にいつもコピーをするのに、
保存に失敗した時に限って、コピーできていないかったことー。


久々なことー。

先週体調不良で休んでしまったEBI's会議に、
10日に参加することー。


前へ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ ]      163件中 36-40件