キーワード:コラム 解除

コラムではお久しぶりのrareです。

実は去る6月20日のうちわEBI's定期ミーティング中に

小さな天草その7~やきかまぼこ~をうちわEBI'sで食べてみました~。

研究室にいたゼミ生にも食べてもらったので、

合わせて8人に食べてもらいましたが、好評でしたよ!

 

 

食べやすい大きさに切って、

タッパーに入れ、時間になるまでは

研究室の冷蔵庫の中へ。

 

本当は結構入っていましたが、写真を撮り忘れていました。

 

ということで、残り2切れになったところで

慌ててカメラでパシャリ。

 

本棚が見えますが、うちわEBI'sの主なミーティング場所である大学の研究室です。

 

←ちなみに、食べようとしているのは私rareとサリー

 

 

完・食♪

「やきかまぼこだよ」と紹介しても、その色合いのせいか「???」という顔をする人がほとんどだった中、

みんなおいしいと言って食べていました。

 

また天草のおいしいものをいただいた時には、試食会をやりたいです。

 


最近すごい雨ですね。
うちわEBI'sの忠文です。

ここ最近、私の住んでいる県央はすごい雨です。
大雨警報の文字を久しぶりに見たかと思えば、
近くの川は、大洪水の様相を呈しています。

NHKで、住んでいる地域の様子が放映されたところ
すぐに親戚から電話がかかってもきました。

普段は穏やかな様子なだけに
一変すると焦るものですね。

そうかと思えば、今日は水道が断水です。
放送によると、モーターが壊れたとのこと。

ちょうど夕飯時で炊事に困りました。

外は土砂降りなのに、目の前の水道は出ない。
なんとも皮肉な状況に、自然に翻弄される現実の一端を
垣間見た気がしました。

しかし、

そんな雨の中も田植えはたくましく
行われているのです。

天草の田植えはずいぶん早いのだと聞いていますが、
ここら辺はちょうど今頃です。

車で出掛けるとあちらこちら雨合羽を着て
田植えが行われています。

我が家の隣でも子ども達が泥んこになりながら
田植えを手伝っていました。

雨と水と稲と、
不思議な縁で繋がりながら、
梅雨の1日が過ぎていました。

縁といえば、
webの駅の中で紹介されていた、
24時間テレビでの海岸の清掃活動に
うちわEBI'sで参加しようと計画しています。

ちょうど梅雨の雨が海岸に行き着く頃だと思います。

こんにちは。うちわEBI'sのサリーです。

最近、地震が相次いで各地で発生していますね。
中国の四川大地震や岩手・宮城内陸地震が記憶に新しいと思います。

岩手・仙台内陸地震は、テレビや新聞で連日特集が組まれて報道されています。
被災地の現状をカメラを通してですが垣間見ると、やはり悲惨なものです。
被災者の方々は今も非難生活を余儀なくされています。
その上昨日から東北地方は梅雨入りし、今後状況はさらに悪くなるそうです。
土砂で水がせき止められた土砂ダムの決壊が常に警戒され、土砂ダム付近の地区の住民は
家のことが心配で夜も眠れないそうです。

以上のことはすべてテレビのニュースやインターネットから情報を得ました。
遠く熊本にいる自分がこの程度の情報を仕入れることは容易です。
しかし、現地で避難している人たちはどうでしょう?
地震からほぼ一週間経とうとしていますが、そういった情報はちゃんと被災者に届いているのでしょうか?
よく分からないですが、整った環境でしか伝わらない情報もあるのではないかなと
ふと考えました。

そういえば、強い地震が起こる数秒前に流れる『緊急地震速報』というものがありますよね。
今回の地震ではその速報をラジオを聞いて農作業を中断し、難を逃れたという人もいたようです。
そういった情報を早くに得ることができたから、無事にいられたのだと思います。
本当に情報って大事なんですね。

 

 

画像はうちわEBI'sのマスコット、エビちゃんです。

今回は海水浴に出掛けているようですよ^^

 

天草へ海水浴に行きたいです。

 

うちわEBI'sの忠文です。

勝手に始めてしまった学生サポート室ですが、
センターからのお知らせに載ってます!!

おぉ。見たときはびっくりしました。

運営されている方も見ていてくれているのだなと
実感しました。ありがとうございます。

以下運営されている方へのメッセージです。

取り上げて頂いてありがとうございます。

せっかくの交流のきっかけなので、
何かこれを生かしませんか?

例えば、webの駅活性化のための
ユーザーを交えてのアイデア会議を開いたり、
オフ会をやってみたり、
みんなで参加するイベント、ゲームを運営するのもいいですねー。
楽しそうです!

我々うちわEBI'sは天草に行く気満々で、
現在もそちらに出かける予定を考えていたりします。

他のユーザーの方も含めて、是非何か交流を持ちましょう!

先日も熊日に、天草を世界一にするんだと
天草元気プロジェクトの方々の記事が出ていましたが、
我々も負けてはいられないですね!

是非掲示板、もしくはutiwaebi.s@gmail.comまでご連絡下さい!

うちわEBI'sの忠文です。
今日はちょっと真面目な話です。

昨日、NHK熊本の記念番組の撮影に
視聴者として参加したのですが、
そこで出演者の方が、「もっとグローバルに」
と仰っておられました。

水俣病の報道に関するNHK熊本の取り組みの話から
派生して、国際放送で定期レポートをやるべきだ。
という提言がなされていたと思います。

そうなんですよねー。
確かに地元の放送局は、
その地域で起きた物事を世界に対して
報道する役割を担います。

一方で、
我々の生活の多くはメディアによって規定されます。

それは、単純なマスメディアによらず、
日々の会話やちょっとしたコミュニケーション
すべてを含めての意味でのメディアです。

現状では、国際放送のような世界中への伝播力に
長けたメディアがある地域を紹介して、
それが逆輸入される形で、地域はその重要性に気づきます。

この「輸出」→「逆輸入」のメカニズムを
もうちょっと地域よりに出来ないものでしょうか。

例えば、
地域のブーム、流行りを地域の放送局が自ら生み出していたり、
このwebの駅が、先ほどの国際放送のような役割を担うことで、
地域の皆さんに、その地域の価値に気づいて貰ったり。

世界(国際社会)に対してよりインパクトのある発信を
することはとても重要です。
一方で人々の日々の日常、毎日の輝きはその中に埋没してしまう
ことはしょうがないのでしょうか。

放送局はその意味において「それは報道ではない」
とその役割を担わずともすむでしょう。
しかし、地域の素晴らしさはマスメディアといった
目の荒いメディアから抜け落ちてしまう。

そのどうしようのなさから、
地域SNS(webの駅)の問題意識は生まれているのです。

昨日の撮影では、NHK熊本への提言をボードに書く機会
があったのですが、私の提言は、
「もっともっとローカルに。」でした。

webの駅も、もっともっとローカルになりましょう!
最近暑いですが、どうやって天草では涼んでます?
お隣さんから貰う野菜は最近何が多い?魚のお裾分けってあります?

我々はローカルをもとめているのです。

前へ  27 28 29 30 31 32 33  次へ ]      163件中 151-155件