みなさんこんにちは!
うちわEBI'sの忠文です。
昨日のrareのその1に続き、今日はその2「天草webの駅」についての部分の紹介です。
ではどうぞ〜。
運用開始時期のWebの駅の様子まだ運用が開始されたばかりのWebの駅は、全体的にまだまだという状態であった。トップページも、画面の上半分が天草をイメージしたイラストで、その下に住民タワーや行政タワーが並べられ、1番下にログイン画面が表示されているという比較的簡単なつくりだった。更新情報やお知らせなど、何もない状態。コンテンツ内容も決して豊富ではなく、初めての人には分かりにくいことから使い勝手も悪かった。
今後、この状態をいかに打開していくかが私たちに課されたミッションであり、様々な手法を用いて天草Webの駅を活性させるための活動を行っていくこととなる。
活動開始学生サポート室内にWebの駅利用者へ向けた様々なコンテンツをアップすることになった。当然、学生サポート室も立ち上げたばかりで、全て1から作り上げていかなければいけなかった。当初は、コンテンツ内容に関して模索状態でもあったことから、コンテンツの更新以外に以下の取り組みを行っていた。
・他のホームページの定点観測。
・他のホームページの日記に対するコメント。
・新規会員増加の試み。(熊本県立大学の講義においてフライヤーの配布。)
しかし、定点観測ではホームページの数自体が少なく、その上、更新されていないものが大多数で長続きせず、コメントを付けたとしてもあまり反応が良くなかった。また、フライヤーの配布を行い、学内でWebの駅利用の説明会開催を試みたが、参加者0という残念な結果となったが、それによって学生への認知度は少なからず高まったのではないかと考えられる。
その後、次第に学生サポート室内のコンテンツ内容が詰まってきた。まず出来たのが、「コラムリレー」「小さな天草」「初心者講座」「定期コラム」「リンク集」であった。
Webの駅トップページのリニューアル2008年6月に、Webの駅のトップページがリニューアルされた。トップページは、これまでのイラストとログイン画面だけという簡単なつくりから1変し、「新着情報」「カレンダー」「ランキング」「センターからのお知らせ」といった様々な情報がアップされたものに変わった。
特に注目したいのが、「新着情報」である。個人、団体、行政情報、それぞれにおいて新着情報が表示され、気になるページのリンクをクリックするだけで、そのページに飛ぶことができる。これによって、他のホームページへのアクセスや利用同士の関わりが格段に上がったであろうと考えられる。
センターからのお知らせ2008年6月16日。センターからのお知らせに『「Webの駅学生サポート室」について』というタイトルでうちわEBI’sの活動が紹介された。
その後、2008年9月1日にその内容が更新されたが、2009年3月時点で未だWebの駅上のトップページに表示され続けている。
ホームページの様子運用開始から約半年が経ち、7、8月あたりになると、他のホームページの更新頻度も上がってきた。その中でも顕著だったのが、須子地区振興会さんのページ。情報発信量が他のページよりも格段に多く、その情報量の多さから、地域の元気さ、活発さを見ることが出来た。
また、それに関して佐藤がEBI'sコラムに書いたところ、須子地区振興会の管理者さんからコメントを頂いた。このことから、他の利用者の日記にコメントをつけるだけではなく、自分たちのホームページに、他のホームページの状況を書いたりリンクを貼ったりすることが、Webの駅を活性化させる方法の1つだと考えた。これがリニューアル後のカテゴライズ「本日のお勧め いれたてinfo」へと繋がっていく(?)
利用者の方々とのコンタクトこれまでコンテンツによって他のWebの駅利用者と関わりをもってきたが、次第に掲示板やメールでのやり取りも出てきた。中でも、ホーリーさんやLさん、アトリエKさんといったWebの駅内でも頻繁にマイホームページを更新されている方々からのコンタクトが多く、うちわEBI’sのネットワークも次第に広がっていった。