キーワード:ダーツの旅 解除

こんにちは!お京です^∀^

 

新コーナーEBI’sダーツの旅も、もう3回目になりました~!!

 

トップページの左側の「MENU」の所にも、ダーツの旅のページが

できましたので、そちらからいつでもご覧ください♪

 

さぁ、それでは、ノブミチが投げたダーツは今回どこに当たった

のでしょうか!???

 

さっそくご覧ください!!!!

 

 


 
 

--6/11日結果発表--

 

みなさんこんにちは!
うちわEBI'sの忠文です。

今週のダーツの旅は、
私が皆さんをガイドしたいと思います。

どうぞよろしく♪

ノブミチが投げた
ダーツがあたった場所は、

「芦北町都呂々地区」

「苓北町都呂々地区」

--
追記:(06/16)
すいません!名前を間違えてました・・・。
ぷらりんさんご指摘ありがとうございます!
--

です。

都呂々(とろろ)!とその名前にまず驚きました。

摩訶不思議な名前だなーと思いつつ、ノブミチも
見ていた”Googleマップ”を開いてみます。

 

大きな地図で見る
 
 
このマップを少し右下にずらして見たところ

なんと・・・、

「天竺」


・・・!!


摩訶不思議な名前でどんなアドベンチャーがあるのか
(これがわかる方は年齢がバレます)

と思ったら、まさか天竺があるなんて。

もう7つのボールを・・・、

じゃなくて、今回のダーツの旅
まずはこの天竺山を調べに出発〜♪


さて、

この天竺ですが天草下島最高峰の山のようです。


こちらのページ
では、天竺山がある内陸部を

「天草アルプス」


と呼ぶ人もいることが紹介してあります。絶景が想像できますね。


天草宝島観光協会でも天竺は紹介してあって、
なんと付近に「天の川」もあるみたいです!

この天の川では七夕祭りや、そうめん流しの
催しもあるみたいです。これからの時期最高です。


こちらのページに、

由来?なのかは定かではないのですが、天竺にまつわる話が
書かれています。以前は修行僧の姿も見られた霊験あらたかな
場所のようです。

この天竺では、近年登山道の整備などが行われ

「西遊記登山」
なんて催しも行われているみたいですね。

しかも山頂付近には、数千本のツツジが咲いているらしく、
おそらく満開の季節の登山は最高でしょう!

ところで、
山に登れば小腹も空くというもの・・・。

ありました!


天竺漬け

天竺ジャーキー


どっちも材料は切干大根なのは謎ですが名産なのかも。
個人的には天竺漬けを食べてみたいですねー。


お腹がいっぱいになったら今度は眠たくなるものです。


天草木場の杜自然学校

は、小学校を利用した宿泊体験施設。

素泊まりが格安な上、様々な体験プログラムを行うこと
も出来ちゃいます。


※この天竺、自転車でも山頂まで行けるようです。

webの駅内の「晴遊雨読」さんのページで紹介されています。


ふぅ〜、

天竺を堪能したら次はどこに行こうかなー。

山側を回ったので、海側へということで
都呂々地区の街の方へと出かけてみようかな。


ということで、
次に興味を持ったのが、

「都呂々神社」


です。

というのも、
こんなページを発見!したからです。


「村の鎮守の神様の〜10月 苓北町の各地区で秋の大祭が行われました」



こちらには、苓北町の書く地区で


行われている秋の例大祭の様子がビデオで公開されています。


その中に「都呂々神社」を発見!


なんとも勇ましい行列や獅子舞、神輿の様子が映っています。

子どもたちがお賽銭箱を抱えて練り歩く姿もかわいらしいです。

10月に苓北を訪れたら、各地区での秋の大祭に参加すべきですね!


天竺に比重を置きすぎてしまいましたが、
こんなところで、今回のダーツの旅を終わりたいと思います。

最後は、都呂々からの夕日です。


こちらのページに、都呂々からの美しい夕日の写真が
掲載されています。都呂々中の西側の海岸のようですね。


都呂々(とろろ)からの夕日



次回のダーツの旅はどこになるのでしょうか??

ノブミチのダーツの行方にこうご期待!?


どうも、うちわEBI'sのrareです。
先週更新のEBI'sダーツの旅(No.2)、今週は私が調査をしました。

 

2回目の今回は「梶木岳周辺」という何ともアバウトな地域設定なのですが、
梶木岳のある河浦町宮野河内について調べてみました。



ヘゴ自生地
ヘゴとは熱帯・亜熱帯の地域に分布するシダ類の1種で、河浦町宮野河内の自生地は、
熊本県の天然記念物の指定を受け、日本では自生するヘゴを見られる最北の地だそうです。
 「天草地方でも他の地域には成育していない。」 (天草市HPより引用
とのこと。ヘゴ自体はちょっと地味ですが、すごい。
天草でもココでしか見られないということは、一見の価値アリ!ということで、
天草の方も結構足を運んでおられるかも?


産島 
何と、電気もガスもない無人島です。船で渡らないといけない本格派(?)です。
外周が5kmなので、奥に進むのは恐くても、海岸沿いを歩くだけでもちょっとした冒険気分を味わえそうです。
同じ地点からスタートして、「島の反対側で会おう!」なんてこともできちゃうかもしれません。
宿泊施設としてバンガローがあるので、無人島だけどちゃんと屋根のあるところで寝れます。
(食材などを持っていかなければ)海で釣った魚しか食べれない、なんていうスリリングな体験を、
この飽食・割といつでも買い物ができる時代に味わうことができるベストスポットかもしれません。

写真や詳細ははリンク先でどうぞ。

天草観光情報 天草たからじま旅ナビ
キャンプ場情報 (天草Webの駅観光マップ)

天草市立宮野河内小学校 (HP
40人ほどの小規模の小学校です。
他の3つの小学校と合同で宿泊教室や修学旅行をしたり、
高学年の生徒が地域の公民館から1週間通学する「通学合宿」など、
人数が少ない故に不便なこともあるでしょうが、
1つの小学校というコミュニティに収まらない取り組みには、それを相殺する以上の価値があると思います。
去年から熊本県及び天草市環境教育研究推進校の指定を受けている小学校でもあります(指定は今年度まで)。
環境教育への取り組みは、HP内の環境だより「きよらか」で読めます。
ヘゴ自生地にも行かれたそうですよ!
また、Webの駅にHPのある「松下かまぼこ店」さんのところに見学に行かれたそうです(松下かまぼこ店さんの記事へ)。

地図にも載っている「ホウキ鼻」ですが、
天草にはそう呼ばれる場所がある、ということぐらいしかネットでは情報が得られませんでした。
地図に載ってるのに、どうして…?
行ったことがある、どういうところなのか知っている、地元です!などなど、
詳細をご存知の方はコメントなどで教えて頂けると幸いです。
前へ  1 2 ]      7件中 6-7件