9月6日、十五夜綱ないを東区集会所で行いました。

 参加者は須子地区の保育園児以上約60人(子ども40人、大人20人)。

 子ども会員が中心でしたが、助っ人として同地区の綱ない名人の参加があったおかげで、約2時間で綱引き用の綱(約30m)が完成しました。材料となった稲わらは、同地区民が提供したもの。ご協力いただきありがとうございました。

 また、同日作業に従事したみなさん、大変お疲れさまでした。

 なお、十五夜の綱引きと相撲大会は、9月14日(日・中秋の名月)に須子農協駐車場などで開催予定。当日はみなさんの多数のご来場をお待ちしています。

 

 

保護者の指導で作業に従事する子どもたち

 

 

一生懸命作業を行う子どもたち

 

 

たくさんのみなさんに参加いただきました

 

 

完成した綱引き用の綱

コメント(2件)
1   中秋の名月
いよいよ、秋本番!
中秋の名月(仲秋ではない)は9/14ですね。

わらを集め、綱ないをする風景は近頃見られなくなったような気がしますが、須子地区では地域の方、子ども達が一緒になって昔ながらの方法で実施されているようですね。
こういった伝統?風習?は語り継ぎ残していきたいですね。
※地区のみなさんご苦労様です。

旧暦8/15は「中秋の名月」や「芋名月」と呼ばれております。
真ん丸お月さんの下で子ども達の歓喜を聞きながら酒を酌み交わしたいものですな~~。
蒼き清浄なる名月 2008年09月08日 08時55分01秒     
2   蒼き清浄なる名月さんへ
 蒼き清浄なる名月さん、書き込みありがとうございます。
 おっしゃるとおり、須子地区では子どもから大人まで一緒になって十五夜を盛り上げています。以前は、子どもたちだけでわら集めと綱ないをしていたそうです。今じゃ考えられません。今は、大人中心で子どもは手伝っているって感じです。この前の綱ないの時、子どもたちはすぐに飽きて大声で遊びだして、大人に注意される場面が度々見られました。これも時代の流れ、しょうがないことかもしれませんね。
 今後どうなっていくかわかりませんが、今も昔も変わらず、みんなが毎年楽しみにしている十五夜が今後も続いていってほしいと思います。
 また、蒼き清浄なる名月さんの書き込みお待ちしています。
 ありがとうございました。 
管理人 2008年09月08日 18時00分34秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)