キーワード:見学会 解除
こんにちは!

スマイルホームです☺︎



「木のある家ってオシャレだよね〜」

と憧れを抱きますが、実際は…



『落ち葉の掃き掃除は面倒…』

『毎日の水やりは無理〜!』

『こまめな剪定…できるかな?』



など、ズボラな私には不安要素だらけ。

そこで今回は、



“落ち葉の少ない常緑樹”

“乾燥に強く毎日の水やり不要”

“こまめな剪定の必要が無い”



など、比較的手入れが簡単なシンボルツリー5選!

ご紹介いたします(^^)



      ↓ ↓ ↓



ズボラな私が採用したいシンボルツリー


ズボラな私が採用したいシンボルツリー


ズボラな私が採用したいシンボルツリー


ズボラな私が採用したいシンボルツリー


ズボラな私が採用したいシンボルツリー




我が家にはレモンの木があります!

昨年に植えて、コロンと可愛く小さな実がなっていましたが、全部ポロポロと落ちてしまいました~

蜂蜜レモンに、レモン酒に…

実ったら美味しくいただく予定ですので!楽しみです♡

今年こそは立派なレモンが実りますように!



Instagram にて間取り提案や施工例、生活や家づくりに役立つ情報を紹介しています。

ぜひ覗いてみてください♪ 
こんにちは!

スマイルホームです☻




実は漫画大好きファミリーな我が家。

”漫画からは多くを学べる” と思っていますので、子供が保育園の頃から読ませています。

最初は小さい子向けの漫画を一緒に選んで買っていましたが…

最近では子供たちも大きくなって、私と同じものを読むようになってきました。



漫画は俄然 ≪紙派≫ な私。
 
電子で読んでも、お気に入りは絶対に紙で手元に置いておきたくて、家にはたくさんの漫画本があります。

子供たちも暇さえあれば、何読もっかなーと私の漫画棚を眺めています。

もちろん、子供には過激すぎる漫画は押し入れに封印されていますよ~。笑


そんな我が家がとっても惹かれている設備…

   \ 漫画ニッチ✨ / 
漫画大好きファミリーにお勧めしたい!



廊下にあるのがとっても良き!

みんなが読む漫画って、どの部屋に置いておこうか迷うんですよね。

寝室や子供部屋だと、気軽に入れない時があるかもしれないですよね~?

ほら思春期になると、特に気難しいから・・笑

その点、廊下だとみんな気軽に出し入れできるから良いですよね!

ぜひ我が家にも採用したいです!




*

*

*



\お家のことならスマイルホームへ☻/


お家のご相談会・モデルハウス見学会のご予約は…


〇℡ 0120-69-1185

Instagram DM

ホームページのご予約フォーム


より承っております!

お気軽にお問い合わせください♪
こんにちは!

スマイルホームです☺



先日、栖本町まで行く機会がありました!

どこもかしこも、
河童かっぱカッパ…!

栖本町は河童の町としとて有名らしいですね〜

河童にまつわる数々の民話があるそうです。



さっそく心を通す、1歳児。笑

河童さん


こんちは!と、挨拶して何かおしゃべりしていましたよ〜

妖怪好きの私に似たのか、興味津々で長らく交流していました。笑



なんともミステリアスの雰囲気で魅力的な栖本町。

今度ゆっくり観光してみたいです♪


こんにちは!
スマイルホームです☺︎




突然ですが、、
言わせてください。


階段下のスペースは…

「可能性無限大!」

なのです!!!


デットスペースになりがちな階段下。
例えば、こんな活用法があります。


●収納
●手洗い場
●トイレ
●ヌック
●ミニ書斎… etc.


今回は、【場所別!階段下のオススメ活用法!】をご紹介します!

場所別!階段下のオススメ活用法


≪階段が玄関付近にある≫

〇お出かけ用グッズの収納
→コートやカバン、アウトドア用品・ペットのお散歩用品 etc.
 まとめて置いておけば、お出かけがスムーズ!


〇手洗い場
→帰宅後すぐに手を洗えるように..と手洗い場を設置するご家庭も♪




≪階段がキッチン付近にある≫

〇パントリー
→食品やキッチン用品の収納!
 思いっきり買い溜めできるって嬉しい♪



≪階段がリビングにある≫

〇ヌック・キッズスペース
→ヌックとはくつろぎスペースのこと。
 キッズスペースにしてあげると、秘密基地感が出て喜びますよ♪

〇ミニ書斎
→カウンターを設置し、ミニ書斎に。
 半閉鎖的な空間が意外と集中できるそうです!
 子供の宿題スペースにもオススメ♪



ちなみに、私の…

どこでもOK!イチオシ活用法≫ は…

〇ペット専用スペース
→犬も猫も、穴倉のような閉鎖的な場所を好みます。
 ペットの寝床やプライベート空間を作ってあげると、精神的にも落ち着くのでオススメ!





Instagram にて写真付きでご紹介しております!

ぜひチェックしてみてください♪

lets swipe!▶︎▶︎








*

*

*



\お家のご相談はスマイルホームへ☻/


モデルハウス見学も承っております!

ご予約・お問い合わせは、


〇℡ 0120-69-1185

〇Instagram DM

〇ホームページのご予約フォーム


を、ご利用ください♪




ホームページへはこちらをクリック ↓↓ click

場所別!階段下のオススメ活用法
こんにちは!

スマイルホームです☻




突然ですが、皆さま…



\食洗機、お手入れしていますか?/



いつも高温で食器を洗っているため、なんだかお手入れの必要が無いように感じてしまう私(^^;)

しかし、お手入れは…




必要です!!! そりゃそうか。笑




実は食洗機のお手入れはとっても簡単。


簡単!食器洗い洗浄機のお手入れ方法




①残さいフィルターのゴミを取る
 ※毎使用後

▶残さいフィルターとは食べ残しをキャッチするフィルターのこと。

 食べ残しをそのままにしていると、雑菌の繁殖やにおいの原因に!

 こちらは使用後に毎回水洗いしてください。

簡単!食器洗い洗浄機のお手入れ方法




②食器を入れずにカラ洗い
 ※汚れや臭いが気になる時など

▶普段使用している、食器を洗う用の洗剤を少し多めに入れて、カラ洗いします!

 通常より強めのモードで洗うと◎

 定期的に行ってください。




水垢が気になる時は、『クエン酸を使う!』といった方法をよく聞きますが、食洗機のメーカーによってはNGな場合も。

ちなみに我が家の食洗機はPanasonicで、部品に金属パーツがある為クエン酸NG‍♀️サビるらしいです!

専用の庫内クリーナーがあるので、そちらを使用してくださいね☺︎





Instagram にて、お手入れ方法の動画をUPしております!

ぜひ覗いてみてください☻





*

*

*



\お家のご相談はスマイルホームへ☻/


モデルハウス見学も承っております!

ご予約・お問い合わせは、


〇℡ 0120-69-1185

〇Instagram DM

〇ホームページのご予約フォーム


を、ご利用ください♪




ホームページへはこちらをクリック ↓↓ click

簡単!食器洗い洗浄機のお手入れ方法

前へ  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  次へ ]      122件中 41-45件