去る4月16日(土)夜、久々に投げに行ってみました。

 

メンバーは、管理人T・管理人代理S・私こと管理人代理2号Mの3人で、場所は1月にオールメンバーで惨敗(哀愁5人)した場所。

 

外灯の無い堤防では先客がいたので、とりあえず外灯のある堤防で3人スタート。「おっ!!重い」と思ってもエギにかかっているのは「」ばかり…。

 

そのうち先客が撤退したため、そそくさとそこに3人で移動し、外灯の明かりの切れ目付近をめがけてエギを投入し続けた。「おっ!!重い、でもまた藻かな?」とリールをまくと若干違う雰囲気、水面まで上げてきても独特のブシュブシュは無い。イカだとしてもまたいつものコウイカか…。

 

 

と思いきやあげてみるとなんと久々のミズイカ

 

復帰戦1投目でコウイカをあげて以来(寒くてあまり行っていないけど)の釣果でミズイカをゲット!!

これまでロストを恐れ100円エギを使っていたが、今回より600円位のエギを使用した結果なのかミズイカにありつけました。

 

しかし、その後は全くアタリなし。

今考えると、

持ち帰るバケツにも墨が無く、

さばく時にも墨は出ず、

水面ブシュブシュもなかったので、

私が藻と思い巻き上げるのをもたもたしているうちに水中で墨を吐きまくり、

他のイカがいなくなってしまったのかも…。

 

でも、イカはいることはわかったので、「そろそろ堤防に足を運び始めてといいかなぁ」と思うMでした。

mizuikachan

 

キーワード: 天草 釣り イカ
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)