
2月16日(日)から、鬼池地区では一大イベントである
「鬼池ひなの会」が始まりました!(詳しくは鬼池まちづくり振興会ホームページ
「第13回鬼池ひなの会のご案内」をご覧ください♪)
今年で13回目の開催になります。「地域で手作りおもてなし」の思いを胸に、住民の皆さんが協力してひな人形を飾り、鬼池中がひな祭り一色になります🌸特徴的なのは「軒先びな」と呼ばれるおひな様🎎✨「軒先びな」とは鬼池の各家庭の軒先に飾られている、館に入った陶器のおひな様です。館も陶器のおひな様ももちろん手作り!陶器のおひな様(陶びな)は鬼池の「鬼池焼き光窯」さんと、光窯さんで行われている陶芸教室の生徒さん達の作品です。おひな様一人ひとりの顔も違い、個性豊かな作品になっています。「鬼池ひなの会」の期間中は鬼池中に軒先びなが飾られ、各家庭の飾り方も凝っており、見るだけで楽しくなっちゃいます( *´艸`)
そんな「鬼池ひなの会」の象徴とも呼べる「軒先びな」。ぜひぜひ対岸の長崎県南島原市のみなさんにも知っていただき、「鬼池ひなの会」を楽しんでいただきたい!!・・・ということで、軒先びな達、長崎県南島原市へ出張でーす🚢🌊
以前から交流させていただいている「みなとオアシスくちのつ運営協議会」さんにご協力いただき、南島原市の以下の10か所に軒先びなを飾っていただけることになりました!
【▼口之津港ターミナルビル】
【▼①口之津港ターミナル内待合所】
【▼軒先びなの説明書きと一緒に】
【▼②口之津支所様】
【▼③南島原イルカウォッチング様】
【▼④口之津公民館様】
【▼赤い毛氈までご用意いただきました!】
【▼⑤口之津図書館様】
【▼出入り口付近に設置していただきました♪】
【▼⑥しおた内科胃腸科医院様】
【▼待合室に飾っていただきました🌸】
【▼⑦長池屋呉服店様】
【▼ポスターと一緒に飾っていただきました!】
【▼⑧森永材木店様】
【▼玄関先の目立つところに飾っていただきました!】
【▼⑨南島原市役所様】
【▼出入り口付近にポスターと一緒に飾っていただきました♪】
【▼⑩松田屋老舗様】お休みだったため軒先びなの写真が撮れませんでした💦
設置にご協力いただいた皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました!
たくさんの方に軒先びなを見ていただき、対岸の「鬼池ひなの会」に遊びに来ていただければ嬉しいです(*^^*)ぜひ遊びに来てくださーい👋
2025年02月18日更新