R7.2.11「貝びな作り教室in口之津」を開催しました!
2月11日(火・祝)に口之津港ターミナルビルで「貝びな作り教室in口之津」を開催しました!
こちらは、五和まちづくり協議会と鬼池ひなの会実行委員会が、みなとオアシスくちのつ運営協議会さんと合同で企画したイベントで、五和・口之津連携交流事業の一環として開催しました✨みなとオアシスくちのつ運営協議会さんとは令和元年度より連携を行っていますが、本イベントは今回で4回目となります。今回は口之津町や有家町などから13人の方が参加してくださいました(^^♪
「貝びな」とは、貝殻に布などを貼り合わせて作られたひな人形のこと🎎🌸今回は講師として、五和町鬼池地区で長年貝びな作りを教えていらっしゃる迫下美佐香さんをお招きし、南島原市の方々へ作り方をレクチャーしました!
初めは緊張していたようすの参加者の方々でしたが、迫下さんの優しい手ほどきで緊張がほぐれて会話もはずみ、会場は和やかな雰囲気に(*^^*)貝殻に自分の好きな柄の着物を着せ、金のリボンを飾ったら、オリジナルの貝びなが完成!最後は全員で貝びなと一緒に記念撮影を行いました📷✨
参加された方は、「先生が優しくサポートしてくださったおかげで、かわいいおひな様ができました」「初めて参加しましたが、とても楽しく作れました。また参加したいです」「帰ったら早速家に飾りたいと思います」と、嬉しそうに話していました☆彡
また、貝びな作り教室の中で、2月16日(日)~3月9日(日)に開催される「第13回鬼池ひなの会」のお知らせもさせていただいたところ、「見に行きたい」とおっしゃる方も👀✨
少しずつですが、両地域の交流が広がってきているなぁと感じています。今後も五和鬼池🌈口之津の交流を続けていきたいと思います🌸
【▼たくさんの方が参加してくださいました!】
【▼鬼池ひなの会実行委員会 野﨑委員長のあいさつ】
【▼講師の迫下美佐香さん】
【▼貝びなの作り方を教わる参加者の方々】
【▼貝びな作り楽しそう♪】
【▼親子で参加してくださいました!】
【▼貝殻に着物を着せていきます】
【▼かわいい貝びなの出来上がり!】
【▼作った貝びなを手に、素敵な笑顔✨】
【▼みなとオアシスくちのつ運営協議会の塩田会長よりごあいさつ】
【▼最後にみんなで記念撮影をしました📷✨】
2025年02月18日更新