めっきり寒くなってきましたね。
楠甫では、霜がおりた所もあり、老嶽の山頂辺りも白くなっていました!!
そんな寒いなか、6日に有明東保育園では、恒例の餅つきが行われました。
天候も心配していたのですが、無事、雨も降らず途中からは晴れ間ものぞいてきました。
やっぱり、餅つきといえば、臼と杵です。
蒸しあがった餅米をすこしづつつぶしていきます!!

『なに?なに~?』 と興味津々の子どもたち

お父さん、がんばって~♪

お父さん達ががんばってくれた後に、さぁ、今度は自分達で
『ぺったん!ぺったん!!』


さすが、男の子!! 杵の持ち方もさまになっています。

『おいしいおもちにな~れ♪』

お米がおもちになっていく様子を見ながら、『すご~い。』とか、『おいしそう!!』とか、
『おかわりある?』 と、とってもいい体験ができて、おなかもいっぱいで大満足の一日でした♪