PCを長く使っていると、だんだん調子が悪くなっていって起動しなくなってしまったりする場合があります。

まぁ、5年も使えばそろそろ買い替え時かな?

と思いますが、PCに保存していたデータはどうなるの?

って話です。

 

PCが起動しなくなった場合はハードウェアが原因かソフトウェア(OS)が原因かで

対応が変わってきます。

 

まず、ソフトウェア(OS)のシステムファイル等が何らかの原因で破損して

立ち上がらなくなった場合です。

 

この場合、起動に必要なファイルが読み出せないだけでHDDそのものは生きており、

保存しているファイルはきちんと残っている場合が多いです。

まず1つの対処方法としては、HDDをPCから取出してUSB等で繋ぐHDDケースにセットして

外付HDDとしてデータを読み出すという方法です。

慣れたWindowsでファイルのコピーができますが、HDDを取り出したりするのにPCを分解したりして

結構めんどいです。

また、外付HDDとして接続するためのケースなんかも用意する必要があります。

 

さて、自分で分解したりするのもめんどいし、壊したりする可能性もあるからあんまりいじりたくない!

って人もいるでしょう。わたしです(^o^)

そういう人はLiveCDという、CDやDVDから直接起動できるOSがあります。

Linuxベースのものが多いですが、GUIによる操作が可能でWindowsっぽくファイルもコピーできます。

そのCD(DVD)をPCに入れて電源を入れると(BIOSの優先デバイスは設定しといてねw)

インストールする必要もなく、デスクトップ画面が立ち上がります。

有名どころだと、KNOPPIXやUbuntuとかでしょうか。

 

これで立ち上げたらUSBのメモリ等をつけて、必要なファイルをコピーする事で

取出しが可能です。(個人的にはこの方法をよく使います。分解はめんどいので)

 

 

さて、ハードウェアの障害により立ち上がらなくなった場合はどうでしょうか?

ぶっちゃけHDDのエラーでなければ上で書いたようにバラしてディスクをUSBで繋いで

外付HDDとして認識させる事で取出しできます。

では、HDDが壊れた場合はどうでしょうか?

\(^o^)/

そうですね、潔く諦める事も大切ですw

 

専門のデータ復旧業者に依頼するとデータを復旧してくれますが(確実ではない)

見積もりを依頼すると、なめてるんですか?というぐらいの金額を提示される場合もあります。

個人ではここまでやるのは難しいのでどうしてもという人は依頼するしかありません。

物理的に壊れているのであれば、使えば使うほど(読み書きすればするほど)症状が悪化する場合が

ほとんどなので、復旧依頼するなら早めがいいと思います。

 

以前、B社製のNASが立ち上がらなくなってしまい、データをどうしても復旧させなければなりませんでしたが

NASのOSの問題で、HDDの物理故障でなかったため取り出せた事がありました。

Windowsでは読み出せないファイルシステムだったのでこの場合もLinuxのLiveCDを使って

別の外付HDDにコピーしました。

また、そのNASはRAID搭載でしたが、RAID構成がRAID1(ミラー)だったため取出しが比較的簡単でした。

もし、RAID5とかだったら分散したデータを複数のディスクから読み出さないといけないので

復旧が困難だったでしょう・・・(SoftwareRAIDなら尚更)

 

まぁ、このような事もいきなり発生する可能性もありますので

大事なファイルは、別媒体にバックアップをとっておくことが一番大事です。

 

ハードディスクは消耗品という事を忘れてはなりませんw

キーワード: データ復旧 バックアップ
コメント(2件)
1   銀行の貸金庫?
ものすご~くド素人の考えですけど・・・
大事な写真やイラストの画像は いちおう
USBメモリなどに保存しているんですが
画像の一番安全な保存場所って Webの駅の
自分の管理ページの素材管理だって思ってるん
ですけど ヘンですかね~~(笑)
ここにストックしておくと 銀行の貸金庫に
預けているようで 安心なんです(笑)
もちろん Webの駅にHPを開設していることと
Webの駅がずっと存続することが 大前提では
あるんですけどね(爆)
パソコンもインターネットも難しいもので
時々 こんなこと考えたりします
K(ケイ) 2013年12月01日 00時13分21秒     
2   そうですね
Webの駅のようなシステムは家庭用のPCと違い、専用のサーバー等で運用されていて、
おそらくバックアップも定期的に行われていると思うので
自分でデータを保存するより消える心配は無いかもしれませんね。

また、ネット上にデータを保管する場合はDropboxやSkyDriveといった便利なクラウドサービスがありますので、そちらも見てみるとよいかもしれません。

ただ、大事なデータは1ヵ所に置いておく、というのは好ましくありません。
少なくとも2重に持っておき、片方が消失しても失われないようにしておくのが一番です。
USBのフラッシュメモリは書換え回数も決まっていますし、何年も通電してないと消えてしまう可能性もあるらしいです。
また、CD、DVD、BDも色素なんかの劣化で数年経つとデータの読み出しが出来なくなっていきます。
データを消さないように持ち続けるのも結構大変なんですよねw
管理人 2013年12月01日 01時13分56秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)