キーワード:Windows 解除
多分、知っている人が多いと思いますが最近、ネタが尽きてきたんです。
察してくださいw

Windowsを使っていて、1つのフォルダーの中にたくさんファイルを入れている事もあるかと思います。
ファイルでなくてもフォルダーの中にたくさんのフォルダーがあったり・・・
10個や20個程度ならいいんですが、数百とか数千とかの数のファイルやフォルダーが
1つのフォルダー内にがあったら目的のファイルがどこにあるか見つけにくいですよね。

そこで、そういう場合はどうするかというと目で目的のファイルを探す・・・というのも手ですが
ファイル名で検索かける、というのもあります。
Windows7だと右上に検索するファイル名の一部を入力するとそのフォルダー配下を検索できますね。
find_01

まぁ、それでもいいんですが他の方法で目的のファイルを探す方法があります。
以下に例を書きます。
find_02

この例で「Readme.txt」を見つけたいとします。
どうすればよいでしょうか?
※ここではファイルは少ししかないので目でもすぐ探せますが、例なのでお察しくださいw

それは「Readme.txt」の最初の文字である「R」キーを押します。
すると、こんなふうに「R」始まるファイル名(フォルダー名)の所に選択が飛びます。
find_03
※ファイル一覧にフォーカスを当てておく必要があるため、 一度フォルダー内の
 一番上のファイルをクリック(設定によってはマウスカーソルを乗せるだけ)して
 フォーカスをそのウィンドウに当てておくと確実です。

「Readme.txt」以外に「R」で始まるファイル名やフォルダー名がある場合は「R」を押すことにより
その他の「R」で始まる名前のフォルダーやファイルにカーソルが飛びます。
また、同じ文字で始まるファイルやフォルダーが多い場合はそのファイル名をキーボードから打っていくと
打っキーの順番が同じものへ飛びます。
たとえば「Readme.txt」と「Res.txt」というファイルがあったとします。
このファイルは先頭2文字が同じですが、「Res.txt」を探したい場合は「R」だけでなく、
素早く「R」「E」「S」と打ってください。
すると、「RES」から始まるファイル名の所に飛びます。
「R」「E」「S」は早く打たないと連続した文字入力とみなされず、「R」押した後時間が経って「E」を押しても
「E」から始まるファイルやフォルダー名の所に飛ぶはめになります。

検索したいファイル名が英数字なら問題はないんですが、全角の日本語だった場合どうやって検索しますか?
漢字の読みを打ってもコンピュータはアルファベットとしてしか認識してくれません。

じゃあどうすればいいか? 簡単です、日本語で打てばいいんです。
さきほどの検索したいフォルダー内で半角/全角キーを押して日本語入力モードに切り替えてください。
そして検索したいファイルの先頭文字を入力します。

するとこんな感じの文字入力用の小さいものが見えますので(環境によって違うかもね?)
find_04
ここに文字を入力してEnterを押します。
この例では「お知らせ」と入れました。で、「Enter」を押します
find_05
すると、このように「お知らせ」で始まるファイル名に飛びます。

使っている人も多い機能だとは思いますが、このように日本語でも検索が可能だというのは
意外と知られてないのかもしれません。
Windows用のフリーソフトを公開しました。

このプログラムの特性上、おそらくある程度PCに慣れている人が使うケースが多いかと思います。

マニュアルはできるだけわかりやすく書いたつもりですが、つもりなのでわかりにくいかもしれません。
(そもそも操作手引とかのマニュアルなんかあまり作らないしw)
なので不具合や使い方などの問合せ用に掲示板を公開しようと思ったのですが、

前回の日記に書いたとおり、レイアウトの変更がどうやってもできなくなっているので
修正が可能な状態になるまでは質問や報告用はここを使ってくださいw

まぁ、ダウンロードしてくれる人がどれだけいるかわかりませんけど、私も自分で使っているので
バグにはなるべく対処したいと思っていますw
現在、Windowsのツール系アプリを作っていますが進捗率はだいたい8割ぐらいです。
このアプリは2つのプログラムから構成されていて、1つは設定用ツール、
もう1つは設定情報に従って処理を行うプログラムです。
動作環境は使っている人がいるかわからないWindows2000以降を想定しています。

完成後はしばらくデバッグを行い、よさそうならばマニュアルを作成します。
マニュアルはヘルプにするかPDFにするか迷いましたが、PDFにしようと思っています。
(印刷もページが綺麗にできるしw)

どういったアプリかは公開した時に書きますが、
このアプリの特性上、個人などの家庭では需要がある人は少ないかもしれません。
会社や組織でLANを構築している環境があれば多少は役に立つケースがあるのではないかと思います。

今はフリーで優秀なソフトウェアがたくさんありますが、
ここではそういうので探してもなさそうなものを作っていこうと思います。
有名なソフトの作者にはスキルも敵うわけがありませんからねw
(少しでも近づけるように努力はするけどw)
とりあえず、1つ公開できてよかったです。
Androidのゲームを作ったのは今回が初めてです。
Windowsのアプリも作っているので(ゲームではないです)こっちが公開が先になるかな?
と思ってましたが、意外にもAndroidが早かったw

今回は「とりあえず動くモノを!」と思って作ったので
ソースコードは非常に汚いです(アプリになってしまえば見えないからいいでしょw)

天草梅肉ポークの逆襲」の画像は友人に書いてもらったので
私が描くへったくそな絵を使わないでよくて非常に助かりましたw

PCゲームを2MB以内では厳しいので今後ここで公開するゲームは
Androidアプリとして作る予定です。

絵心がない自分は描けませんが萌え系の絵を用意して
それを使った天草ご当地アプリなんかを作って聖地とかなんとかやれば
天草も萌えで活性化されませんかね!? されませんかそうですか。
熊本県内では水俣かどっかでやってなかったですかね?そういうの・・・

でもまぁ、そういうのもアリかな~とも思いますw

Webの駅で絵が上手な人やWebサイトに精通しているような人も見かけますので、
是非とも自分の得意分野で天草を活性化していきましょうw
WindowsのPCを扱う上でキーボードは必ず必要です。
また、マウスもよく使うと思います。

マウスはPCを操作する時にはほとんどと言っていいほど動かしています。
ではキーボードはどうでしょう?
文字入力やゲームに使うと思いますがそれ以外で使う事はありますか?

実はキーボードだけでもマウスカーソルを必要としない操作のほとんどは代用できます。
また、キーボード操作に慣れるとマウス操作の時よりも操作時間を短縮できて効率が上がります。
そのような動作をさせるキーをショートカットキーとかホットキーと言ったりします。

その中でいくつか基本的なものを紹介します。

まず、文字を選択してコピーする場合です。

文字列の選択はマウスではコピーしたい範囲をピーッと選んで(適当だなw)
右クリックしてメニューを出してコピーを選びますね?
キーボードでやる場合はコピーしたい最初の部分にキャレット(文字の挿入位置を表す縦の点滅棒)を
持ってきて、[Shift]を押したまま↑↓←→のキーでキャレットを動かして選択します。
すると文字列が選択されていくと思います。
コピーしたい範囲を選択したら、次はコピーですが、コピーをする場合は
[Ctrl]を押したまま[C]を押します。
これだけです。

選択はマウスでもいいかもしれませんが、コピーは[Ctrl]押したまま[C]というのを覚えておくといいです。
また、文字すべてを選択する場合は[Ctrl]を押したまま[A]で「すべて選択」になります。

ここでついでに書きますが切り取りの場合は[C]ではなく[X]です。
つまり、切り取りは[Ctrl]を押したまま[X]で行えます。

これは文字だけでなくファイルのコピーや画像編集ソフトでの画像のコピーも大抵は同じ様に扱えます。

さて、次に貼り付けです。
マウスで操作する場合は貼り付けたい位置にマウスカーソルを持ってきて「貼り付け」ですが
ショートカットキーでの貼り付けは[Ctrl]を押したまま[V]です。
もちろんこれもコピーや切り取りのように色んなソフトで可能です。
キーも[X][C][V]と並んでいて覚えやすいかと思います。


さて、PCで作業をやっていると色んなアプリを立ち上げてウィンドウが結構沢山開いたりしますが
これの切り替えもマウスでやると面倒ですね。
ステータスバーから目的のウィンドウを探したり手前のウィンドウを最小化したり・・・
これもショートカットキーで行えます。

やり方は簡単です。
[Alt]を押したまま[Tab]を押してみてください。
今開いているウィンドウが小窓で表示されてますね?
[Alt]を押したまま[Tab]を押す度にカーソルが移動するので
目的のウィンドウにカーソルが来たらキーをはなすとそのウィンドウがトップになります。
これも慣れるとマウスで操作するよりかなりすばやく操作できるようになると思います。
また[Alt]と[Shift]を押したまま[Tab]キーを押すとカーソルの動きが逆向きになるので
目的のウィンドウを通り過ぎてしまったら[Shift]を追加で押して[Tab]を押す事で
戻すことができます。

Windows7なんかでAeroをサポートしている場合は[田](Windowsキー)と[Tab]で
ウィンドウが3Dっぽく並びます・・・が、あまり使ってませんw
[Alt]+[Tab]で間に合ってますw

もう少し紹介します。
起動中のウィンドウを閉じたりする場合、右上の×ボタンを押しますね?
これにもショートカットキーがあります。
[Alt]を押したまま[F4]です。
[F4]の場所はキーボードの一番上に[F1]~[F12]が並んでいる所です。
さて、この動作ですがアクティブなウィンドウ(一番上にあるウィンドウとか)を閉じようとします。
では、デスクトップがアクティブだった場合はどうでしょうか?
わかりやすいように例えるとデスクトップしか表示されていない状態で
[Alt]を押したまま[F4]を押します。
つまりデスクトップに対して「閉じる」としているわけです。
そうすると、Windowsのシャットダウンを選択するダイアログが開きます。
わざわざスタートメニューを開いて「シャットダウン」を選ばなくてもシャットダウンができます。
このように[Alt]+[F4]は×ボタンがないウィンドウに対しても「閉じる」という命令を送れます。

Windowsで共通するショートカットキーはまだまだたくさんありますが、
さしおりこのあたりを知っていれば作業効率もだいぶ変わるんじゃないでしょうか。

あと他には「ファイル名を変更する」場合は変更したいファイルを選んで[F2]キーを押してみてください。
ファイル名が入力可能状態になります。
この[F2]キーはExcelなんかのセルでも編集する場合にわざわざマウスでクリックしなくても
編集可能状態にできますので便利です。

他には[田](Windowsキー)と[E]でエクスプローラーが開きます。

ここで紹介したショートカットキーをまとめるとこんな感じです。
[Ctrl]+[X]切り取り
[Ctrl]+[C]コピー
[Ctrl]+[V]貼り付け
[Alt]+[Tab]
[Alt][Shift]+[Tab]
ウィンドウの切り替え
[Alt]+[F4]閉じる

普段から使ってる人は当たり前だと思うかもしれませんが、
使ってない人はぜひショートカットキーを使うようにしてみてください。
[ 1 ]      5件中 1-5件