キーワード:Linux 解除
メディアでもしきりに煽っていますが、
サポートが切れたからと言って、使えなくなるわけではありません。
PCが物理的に壊れて動かなくなるまで使えますw

じゃあ何でわざわざこう言われているのかというと、ソフトウェアというものは
必ずバグ(不具合)が存在します。
WindowsのようなOSは超巨大なソフトウェアですので、どんなにテストが行われていようが
不具合がないはずがありません。

で、その不具合は時としてセキュリティを脅かすようなものもあったりします。

そういうものが見つかった場合はWindowsの提供元であるMicrosoftが
セキュリティパッチと言われる修正プログラムを出します。
インターネットに繋がっている環境であれば、WindowsUpdateを通して
その修正プログラムが自動的にダウンロードされて
インストールされるように設定する事もでき、不具合が自動的に修正されます。

しかし、今回のようにサポートを打ち切るとなった場合は、その後に何か問題が見つかっても
放置プレイになるのです。
セキュリティなんかの問題が見つかっても何も対策してくれないわけですね。
なので、そこを突かれてウイルスにやられたりクラッシュされたり、スパイウエアをしかけられたり
されるかもしれません。

なので、「はよXPは次のOSに乗り換えろ!」って煽っているんですね。
最近はWindowsUpdateでこのようなメッセージを出して煽ってくれますw
winxp_end

まぁ、PCを買い換えるにしてもOSだけ入れ替えるにしてもお金がかかるので
簡単にアップグレードってワケにもいかないですね。

ぶっちゃけ、あせがって変更しなくても、サポート終了が来たらすぐにどうこうという
わけでもないので落ち着いて次のPCの事を考えましょうw
ただ、時間が経てば経つほどセキュリティリスクは増大していきますので
そこはきちんと認識しておいた方がいいですね。

ネットに繋げないなら特に慌てる必要もありませんが、
ウイルス感染元はネット以外にもUSBフラッシュメモリやCD/DVD/BDなんかの光学メディア、
その他にも外付けHDDなんかの外部媒体からも感染する可能性もありますので
注意はしなければなりません。(そのPCでしか使わないものなら別に関係ありませんが)
LANで共有フォルダを使っていたりしても危険かもしれませんね。

ウチにも古いXPのPCがありますがサポートが切れるからと言って、7とかを入れるにも
スペックが低いので快適に使えないのは明らかです。
(XPでもノートン入れたら起動に10分以上かかります)

そこで、無料で入手できるLinuxを入れてみました。
Linuxと言えば、サーバーOSのイメージがありますが、デスクトップ環境もあります。
Ubuntuというディストリビューションは聞いた事がある人も多いかと思います。

しかし、Ubuntuもそこまで軽いわけではありませんので、
Linux Mintをインストールしてみました。
Mintはどっかのサイトで軽いと書いてあったので、よく調べもせずにすぐに入れてみましたw

最新版ではなくて、少し古いバージョンですが、LTS版なので
サポートは2017年まであります。

実際入れてみて、動かしてみたんですがXPよりかなりサクサクですw
(まぁ、ノートンとかのウイルス対策ソフトが常駐してませんからねw)
ウイルスもWindowsに比べてかなり少ないので、精神衛生的にはいいですw
(安心できるわけじゃないんですけど・・・)

また、プログラミング環境、お絵かき環境、動画再生環境やLibreOffice等の
オフィススイートもあり、十分に使えると思います。
ネットもFirefoxが入ってますが、Chromeとかもインストール可能です。

ネットやメールぐらいしかやってなかった、と言う人にはこれで代替可能でしょう。

子供にPCの扱いを慣れさせる分にも十分に使えるので
教育用にもいいかもしれませんね。

古いPCをまだ使い続けたい場合はこういったWindows以外のOSの選択もアリだと思います。
他の人と違ったモノを使う場合はドヤ顔できますよw

まぁ、Linuxなので、コマンドを入力するのが苦手な人には
少し取っ付きにくいかもしれませんが・・・要は慣れですよ、慣れw

あ、ちなみにAndroidのスマホ使ってる人いますよね?
Androidも実はLinuxなんですよw

というわけで、まだXPの人は来月サポートが切れますが慌てる必要はないです。
・・・が、時間とともにセキュリティリスクが増大して行くというのは認識しておいた方がいいですね。

それでは、また。
今後はWebプログラミングも勉強しようと前から書いてましたが
ようやくその勉強用の仮想環境構築がひととおり終わりました。
物忘れが酷いので記録しながらの設定で結構時間かかりましたw

自宅に設置してるサーバーはもうだいぶバージョンも古いので
新しいバージョンをテスト用に構築しようと思って構築しました。

新しいと言っても、何年か前のバージョンなのでこちらも十分古いんですけどねw
あと、自宅サーバーにしている方はデータベースにPostgreSQLを使ってるんですが、
何か色々と見ていたらMySQL使ってる所が多いみたいなので
今回はMySQLを設定しました。

linux-vm01

これでとりあえず、PHPやらCGIのテストができます。
Javascriptはクライアント側だけで一応テストはできますが、
PHPやCGIなんかのサーバーサイドのプログラムはサーバーが必要になります。

本番のサーバーでテストもなしにいきなりプログラムを動かして
バグとか不具合でサーバーに負荷かけたら目つけられそうですからねw
テストはしっかりやらないといけないです。

まだ設定したばっかりなので設定がおかしくて動かない場合は微調整が必要ですが。。。

とりあえずここまで。

RedHat系のLinuxばっかり使ってますが、FreeBSDとかも今度環境作っていけたらと思います。
[ 1 ]      2件中 1-2件