ちょっと間の空いて、前回何ばしたっかきゃー忘れっしもーたばえ。

あ、思い出した。
特殊文字んエスケープだったですね。
特殊文字ば出力すっ時は、\マークばつけんばんて話やったですね。

さーて、ほんなら今回は何ばすっかて言えば、文字列と文字についてゆっかせますよ。

文字列と文字、どぎゃん違うかて言えば、文字列は文字の集合で文字は1文字です。
そんだけ。

・・・こっじゃおどかですね。

実際の意味もそぎゃん感じですばってが次のプログラムば書いてみてくだっせ。
#include <stdio.h>

int main(void)
{
printf("文字は'%c'で、文字列は\"%s\"です。\n", 'A', "A");
return 0;
}
プログラム名は「ampro007.c」とでもしとくですかね。

早速前回でゆっかせた事ばしとるですね"ば表示するために
\でエスケープしとるです。

まぁ、それは今回はどげんでんよかとです。
%cと%sっていうとがわからんですかね?
printfは%ばつけて指定すればそん指定の形式で文字とか数字ば表示でくっとやったですね。
整数ば表示すっときは、%dとか書いたですね。
%cは何ば表示するときかって言えば、「文字」ば表示すっ時です。
で、%sは「文字列」ば表示すっ時に使います。

じゃあこっばコンパイルして実行してみましょうか。ampro007-01

きちんと出てきたですね。

さて、printfの2番目と3番目ば見てください。
「文字」は'A'、「文字列」は"A"って表現しとりますね?

囲み文字(引用符)が「文字」の場合はシングルクォーテーション「'」、
「文字列」の場合はダブルクォーテーション「"」で囲むとです。
あ、わかりやすくするために表示の時も引用符で囲んどるばってが
表示では別に囲む必要なかですよ。
printf("文字は%cで、文字列は%sです。\n", 'A', "A");
って書けば
文字はAで、文字列はAです。

って出てきますけん。
ただ、わかりにっかけん表示の時も引用符ばつけただけです。

こっば見てから
「なんな、こんなら別に文字も文字列として表現してよかもね。」
って思ったしーも多かとじゃなかでしょうか?

そっがそぎゃんワケにゃいかんとです。

C言語には「文字列」ば代入するための型のなかとです。
だけん、文字列ば変数に入れるなら文字数分の変数の必要になってくっとです。

今回は短かばってがこれだけです。

文字列ば保存する場合は通常は変数の配列ば使うとばってが、
変数の配列については何もゆっかせとらんかったですね。

だけん次回に変数の配列についてゆっかしゅーどもとります。

そんなら、また。
今後はWebプログラミングも勉強しようと前から書いてましたが
ようやくその勉強用の仮想環境構築がひととおり終わりました。
物忘れが酷いので記録しながらの設定で結構時間かかりましたw

自宅に設置してるサーバーはもうだいぶバージョンも古いので
新しいバージョンをテスト用に構築しようと思って構築しました。

新しいと言っても、何年か前のバージョンなのでこちらも十分古いんですけどねw
あと、自宅サーバーにしている方はデータベースにPostgreSQLを使ってるんですが、
何か色々と見ていたらMySQL使ってる所が多いみたいなので
今回はMySQLを設定しました。

linux-vm01

これでとりあえず、PHPやらCGIのテストができます。
Javascriptはクライアント側だけで一応テストはできますが、
PHPやCGIなんかのサーバーサイドのプログラムはサーバーが必要になります。

本番のサーバーでテストもなしにいきなりプログラムを動かして
バグとか不具合でサーバーに負荷かけたら目つけられそうですからねw
テストはしっかりやらないといけないです。

まだ設定したばっかりなので設定がおかしくて動かない場合は微調整が必要ですが。。。

とりあえずここまで。

RedHat系のLinuxばっかり使ってますが、FreeBSDとかも今度環境作っていけたらと思います。
CodeIQというプログラミング技術を評価するサービスがあるんですが、
やってみたいと思うものの、個人情報登録を行わないといけないので
ちょっと抵抗があり、やってません。
まぁ、やったとしてもたいしたスキルではないのは目に見えてますので・・・

ところで、ここを見てる人は情報処理技術者試験というのを知ってますか?
経済産業省が行っているIT系の国家試験で、試験区分も色々とあり、難易度も様々です。
春と秋の年2回開催されていて、試験区分によっては年に1回しかないものもあります。
もし、こういった技術や知識に自信があるならば一度受験してみるのもいいかもしれません。

レベル1の試験区分はITパスポート試験というものがあります。
どんな内容かは知りませんが、受ける場合はまずこれを目指すといいかもしれません。

レベル2の試験区分は基本情報技術者試験で過去に第二種情報技術者試験
言われていたものに相当する試験です。
現役のシステムエンジニアでも無勉強で取得するのは結構難しいようです。
プログラミング等がわかる人であればITパスポートを飛ばしてここから受けても良いと思います。

レベル3の試験区分は応用情報技術者試験で過去にソフトウェア開発技術者試験
第一種情報技術者試験と言われていたものに相当する試験です。
現役のシステムエンジニアでも無勉強で取得するのはかなり厳しいようです。
自分のスキルにそれなりの自信があるならばここから受けても良いと思います。

レベル4の試験区分はたくさんありますw
データベース、ネットワーク、情報セキュリティ、エンベデッド(組込み系)、ITサービスマネージャ
等の専門分野ごとの試験になり、更にレベル4の中でもプロジェクトマネージャ、ITストラテジスト、
システムアーキテクト、システム監査技術者 等はかなり高い難易度です。
おそらくレベル4の試験を無勉強で合格できるならいわゆる「天才」ではないですかねw

まぁ、このように色々とあるんですが試験料はベンダーの試験に比べてリーズナブルで、
たしか全試験区分5100円(税込)ぐらいだった気がします。
ベンダー試験って言われてるものは諭吉さんに逃げられるほど
お高い印象を受けますからねw

興味があればこういった情報技術者試験を受けてみてはどうでしょうか?
もちろん、勉強しないと合格は厳しいと思います。

ま、私は試験勉強するぐらいなら、別の事に時間費やした方が
幸せだと悟ったので受けませんけどねw

でも、合格すれば自己満になると思いますよw

ただ、試験に合格しても損する事はないので
受けたい人は是非受けてみるといいと思います。
一応、国家試験なので。。。

試験会場が天草にはないのが不便なんですよね・・・
一番近い試験会場は熊本市です。
そんなら今回も張り切ってみゆーかぃ。

前回は計算方法と計算結果とかばコンソールに(画面)に
出す方法ばゆっかせました。

今回は文字列についてゆっかしゅーどもとります。
「文字列」っていうとはそん名前どおり、文字の並んだ列ば言うとです。
早か話が一文字に対して複数文字(単語とか)ば文字列っていうとですね。
文字列以外によか表現ばしきらんけん、しよんなかですけど。

文字列は「"」で囲んで表示させんばつまらんとですけど
こん「"」は何ていうか知っとるですか?
「ダブルクォーテーション」って言うとです。

まぁ、"の読み方はどげんでんよかつばってがばってが、
前回「エスケープシーケンス」っていうとばゆっかせましたね?
改行とかになる特殊な文字んこつですたい。

で、そんエスケープシーケンスばってんがアタマに
\(¥か\どっちに見えるかは環境による)ば、つけるとですけど、
例えばこん\そのものば表示したかときはどげんするですか?

puts("\");って書くですか?

実際にかいてみゅーかいね?
#include <stdio.h>

int main(void)
{
puts("\");
return 0;
}
プログラム名は「ampro006.c」ってしてみゅーだ。

で、コンパイルばしてみてください。

・・・ぎゃんなってコンパイル通らんでしょ?
ampro006-01

何でかって言えば\はそん次に来る文字ばエスケープするとです。
どぎゃん意味かって言えば、こっで例えるならば、文字列として囲んどる
「"」の囲み文字(引用符)としての機能ばエスケープ(逃が)して、
ただの文字として扱うごつするってこつです。

エスケープされた「"」は、ただの文字としての意味しか持たんごつなるけん
文字列ば囲むための「"」がそん後ろになかごつなって、コンパイラの
「こりゃおかしか!」っていうて、エラーば出すとです。
\マークにはそぎゃん機能のあっとです。

ただ、\の次に来る文字は何でんかんでんエスケープでくるかって言えば
そぎゃんじゃなくて、エスケープでくっとは決まっとるとです。
だけん、エスケープでけん文字ば\の次に書けばエラーになっとた。

\nは改行っていうたばってがこればエスケープシーケンスっていうたですね。
エスケープシーケンスは文字として表せん特殊な機能ば持っとるけん
そんエスケープシーケンスから取って「エスケープ」て言うとかは知らんばってが
色々とググッたら「エスケープする」とかっていう表現の出てくるけん
おそらくそぎゃん意味じゃろて思うとです。

そんならこん\ば出すにはどぎゃんすればよかて思うですか?
\の持つ機能ばエスケープすればよかけん

puts("\\");

で、よかはずですよね?
そんならぎゃんふうにコンパイルして実行してみてください。
#include <stdio.h>

int main(void)
{
puts("\\");
return 0;
}


\の表示されたですね。
\の表示されとる人は¥に読み替えてください。
ampro006-02

もし「"」ば文字として出力したか場合は
puts("\"");
ってすればよかですね。

これはどぎゃん時も同じですけん、printf関数でもそぎゃんやって表現でくっとです。

ただし、printf系関数(sprintfとかfprintf他vなんちゃらprintf)は
%も特殊記号として扱わるるですね。
あって、%dで整数ば表示したもね。

printf系の関数で%ば出力したか場合は\%じゃなかですよ?
%%って%ば2個書けばよかとです。
printf("天草弁100%%\n");
こっが出力結果は「天草弁100%」ですね。

どぎゃんでしょうか?文字列の癖はなんとなくわかったですか?
こりゃC言語での表現ばってが、他んC言語系の言語でも大体
似たごたる感じじゃあるて思います。

前回がごちゃごちゃしすぎたけん、今回はこの辺でよかですかね。

まだ何ばすっか決めとらんばってんが、また次回に!
ネットなんかでオープンソースのコードを拾って眺めたり
サンプルコードが載っているサイトを見たりするんですが、
そこに紹介されてるコードやオープンソースで公開されているソースは
自分が書くコードよりも綺麗に見えます。
というか、実際に綺麗です、はい。

自分でも最初は綺麗にまとめるつもりなんですが、
書いていくうちにどんどんぐちゃぐちゃになっていきますw
そもそも最初に設計をせずにいきなりコードを書き始めるからなんですけどねw
もちろん私の技術力不足が一番の原因なのですが・・・

おそらく机の上とか部屋とか生理整頓が苦手なんでソースも
綺麗なレイアウトにするのが苦手なのかな、と思います。。。
(何故かPCのデスクトップは綺麗に片付いているw)

・・・が、アプリを使う側からしてみればソースコードなんか見れない(見ない)ので
別にどうだっていいんでしょうけどねw

Webに関してはサーバーサイド以外の部分は丸見えなんで隠しようがないですけど・・・

IT業界から見れば私のスキルレベルは下の中ぐらいでしょう。。。
技術系の情報をググッているとまだまだ知らない事だらけでそう感じます。
せめて中の下ぐらいまでのスキルにはなりたいです。
そこまであればギリギリ独立できるレベルかな?
まずは、天草でトップ3になれるように頑張りますよ!!(でも最初はトップ10ぐらいから・・・)

それと今後はWeb系の技術も積極的に勉強していくつもりです。

・・・と、ネットに晒して自己啓発すれば勉強しないわけにはいくまいw
前へ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ ]      97件中 36-40件