ノートPCのHDDが壊れました・・・というか、壊れかけました。

この間、使用しているノートPCのシャットダウンがえらく時間がかかってて
「何か変だなー」とか思ってたんです。
まぁ、時間はかかってもシャットダウンできたんで特に気にしてなかったんですが、
次の日にPCを立ち上げてみると「Windows エラー回復処理」の画面が立ち上がり
「スタートアップ修復の起動(推奨)」を選択して立ち上げました。
えらく時間かかりましたが最後は「スタートアップ修復には問題を検出できませんでした」

役立たずめ・・・!

で、再度起動するとまたしてもエラー回復処理の画面が・・・
だめ元でもう一度やると今度はすぐに根本原因が1つあると表示され、
起動しなおすと起動できました。

しかし、このまま壊れるとちょっと厄介なのでイメージバックアップを取ることにしました。
使用したソフトは「Macrium reflect free edition」です。
こいつは結構評判もよく英語のインターフェースですが使い方も簡単でオススメです。
他にイメージバックアップソフトは色々とありますが、中国産が多く、バイドゥIMEの件以来
中国産のソフトは避けてます。。。
有料ならばAcronis TrueImage等の有名なソフトがあるのでそれがあるならそれでもいいでしょう。

で、イメージを外付HDDに取ろうと思って実行したんですが、、、エラーが出て取れません。
おそらくセクタとかに問題があって読み取れない部分があるんでしょうね・・・

まぁ取れないものは仕方ないのでCrystalDiskInfoで状態を確認したら
代替処理済みのセクタ数に警告が。
これですぐにディスクが壊れるという事でもないのですが(壊れることもありますw)
とりあえずchkdskコマンドでイメージバックアップが取れるようにならないか修復を試みました。

ちなみにディスクに何かしら不具合が起きている時にchkdskコマンドで調べたり修復したり
する事ができますが、場合によってはディスクに止めを刺す事になるので諸刃の剣です。

chkdskは時間がかかるのでしばらくそのままにして再度PCに戻ったら

ブルースクリーン・・・

こいつはもうダメかなと思って起動したらとりあえず起動しました。
で、もう一度イメージバックアップをしてみますがやはり失敗・・・

そこでふと思いついたのが「WindowsPEから起動してchkdskしたらどうだろうか?」

WindowsPEはCDやDVDから起動できるWindowsのインストール用の環境ですが
簡単に言うと機能限定版のWindowsみたいなものです。

以前、WindowsPE 3.0のディスクを復旧用に作っていたため、そいつをCDから起動して
chkdskを実行・・・
しばらく放置して結果を見ると、問題を修復できたとのメッセージが。

しめたと思い、もう一度起動してMacrium reflectでイメージバックアップ!
そしたら見事に成功!!

問題の修復後は普段どおりに動いてますがイベントビューアを見ると
diskの所で\Device\Harddisk****に不良ブロックがあります。
といったエラーが出てました。
このまま使い続けるといつ壊れるか不安なのでHDDを注文して交換しました。
まぁ、予防交換ってやつですね。

で、交換後にMacrium reflectで作ったレスキューCD(PEベース)を使って
イメージをリストアすると見事に元通りになりました。

もし、chkdskでうまくいかなかった場合は前回取ったイメージバックアップ(およそ2ヶ月前)
の状態まで戻る所でした。
まぁ、リカバリCDで工場出荷状態にまで戻るよりはマシですけどねw

というわけでバックアップは大事です。
特にイメージバックアップを取っておくとOSから戻せるので
ディスク障害の時にはありがたいです。

改めてバックアップの大事さを身にしみて感じましたw
しばらく忙しくて見てなかったんですが、久しぶりに見てみると
VOCALOIDもいつの間にか4が出てたんですねぇ・・・
どんどん人間の声に近くなっていきます。

色々と忙しくて年明け初投稿になりますw

タイトルの件ですが、、、いわゆる嘔吐下痢ってやつですかね。
今年は結構流行っていると聞きました。
「へー」と思ってたんですが数日前、自分がかかりました。

汚い話になりますがご了承くださいw

いやもうマジでキツイかったとです
インフルエンザとどっちがキツイかと言われると、こっちです。

最初は昼ぐらいから口の中が酸っぱい匂いがするというか変な感じだったんですが、
昼食べたキムチの匂いかなーと思ってたんです。(それは実際にそうだったのかもしれんw)
その後、夕方あたりからなんとなーくムカムカするような感覚でお腹の調子も
なんかよくないなー、と思っていたんです。
そしたら「結構やばいかもしれん」ってレベルまできてトイレで吐きかけたんですが、
吐いたら負けだと思い、ガマンして仕事をさっさと切り上げて帰りました。
家でも晩御飯は食えず、ゴロゴロやってたらまたムカムカしてきてトイレへ・・・
吐いちゃ駄目だ、吐いちゃ駄目だ、吐いちゃ駄目だ・・・と某アニメのように
念じていたが、虚しくreverse...
しかし、吐くというのはウィルスなんかを体外へ排出する身体の防御反応だからしょうがない。
これで少しは楽に・・・なりませんでした。

数時間のうちにまた吐き気でトイレへ・・・しかも今度は上だけでなく下もですよ・・・
口「ゲボー」
肛門「おい、口!こっちも限界なんだ!早く替われ!」
みたいな感じで、本当に地獄です。

いやー、吐いたのなんて10年ぶりぐらいですよ・・・
嘔吐下痢と言えば子供がかかるようなイメージがあるんですが
大人も余裕でかかるみたいですね。

とりあえず、明け方、吐き気が治まった頃にOS-1という口径補水液を少しずつ(100mlぐらい?)
飲んで水分補給してから、数時間かけて500mlほど飲み終えたら、GREENダカラを少しずつ飲んで
昼には少量のうどんを食べました。

病院ですか?行ってませんw
水分が補給できないなら病院行って点滴してもらう必要がありますが、とりあえず
吐き気が治って水分は取れるようになったので。(でもかなりダルかったですがw)

嘔吐下痢になって最初にした事。
ググる。
・吐いてから数時間は水も飲まない方がいいらしい。
・どうしても水分が取れないなら病院行って点滴しろ。
・水分補給にはOS-1(味は少ししょっぱい薄い砂糖水のような感じ)
・吐き気がなくなっても油断して一気に食ったり飲んだりするとリバースする可能性がある。
みたいな内容が多かったですね。

他は、みかんのような柑橘類だとか、牛乳とかも消化によくないらしいので
控えた方がよさそうとの事です。(他にもいろいろあるでしょうけどググってみてくださいw)

子供の嘔吐下痢はロタウィルスというのが多いみたいですが、
ノロウィルスやサポウィルスなんかは感染力もかなり強くて流行するみたいですね。
以前、生牡蠣を食べてノロウィルスだかサポウィルスだかに感染して吐きはしませんでしたが
結構キツかったのは覚えてます。

インフルエンザ対策にアルコール系の消毒薬を買っていたんですが、
そもそもロタウィルス、ノロウィルス、サポウィルスといった嘔吐下痢の原因になるウィルスには
ほとんど効果がないみたい。

インフルエンザなんかのウィルスはエンベロープという膜状の構造に覆われているらしく、
アルコールでそのエンベロープを破壊する事によって不活性化できるようですが、
こいつら嘔吐下痢の原因になってるウィルスはそもそも、エンベロープという構造がないらしく、
そもそもないものを破壊しようとしても効果があるはずが無いとの事。

例えるならインフルエンザウィルスは宇宙服を着て宇宙空間にいる地球人で、
ノロウィルスとかは宇宙服無しで宇宙空間にいるフリーザみたいなものなんでしょうね。

なので、こういうウィルスにアルコールはあまり効かないのでハイターみたいな
塩素系の消毒薬が有効らしいですよ。
たぶん、クレベリンスプレーってのがドラッグストアとかホームセンターにあって、
それは塩素系の消毒薬だったと思います。(あ、業者の回しもんじゃないですよw)

てなわけで、みなさんも健康には気をつけてください。
天草とは関係ないですが、久しぶりに時間が取れたので記事を書きますw

今回もコンピューター関連の事です。タイトルにあるとおり「パス」です。
ここで説明しようとしているパスはパスワードではなくて経路(path)という意味で
ファイルの場所を指すものです。

では、Windows 7で例えます。
「コンピューター」を開いてみてください。
ハードディスクドライブがあると思います。
HDDではなく、SSDですって?細けぇこたぁいいんだよ!w

Windowsにはドライブレター(ドライブ文字)といって、大抵の場合はCから順番にアルファベットが
D,E,F...とついています。
path003
こんな感じですね。
「ローカルディスク」はボリューム名がつけてあったらそのボリューム名が表示されています。
ここでは(C:)となっているのでCドライブです。
Windowsは基本的にCドライブにインストールされるのでシステムドライブとか言う事もあります。
・・・たぶん。

CD/DVD/BDなんかの光学ドライブにももちろん、ドライブレターが割当てられていますし、
USBフラッシュメモリ等の外部記憶媒体なんかも挿入すると空いているドライブレターが割当てられて
そこからアクセスできるようになります。

では、Cドライブを開いてみましょう。
そうすると、Cドライブの中にはフォルダーやファイルがあると思います。
おそらく間違いなく「Windows」フォルダーがあるでしょう。
その「Windows」フォルダーを開くと更に色々なフォルダーやファイルがあります。
このようにディスクの中は階層構造になっていて、どこの場所かを示すものを「パス」と
言います。

※Windowsフォルダーの中のファイルやフォルダーを下手に触るとWindowsがおかしくなる事がありますので
 よくわからない場合は絶対に触らないようにしてください。(下手すると起動できなくなります)


じゃあパスはどうやって示すでしょうか。
例えば下の画像を見てください。
path004
とあるWindowsのフォルダーですがここに「hosts」というファイルがありますね。

このhostsファイルの場所はどこにあるかわかりますか?
PCにちょっと詳しい人ならhostsの場所は覚えているでしょうけど、それは置いといて・・・
この場合、一番上にアドレスバーというものがあり、そこに場所が書かれています。
↓これですね。
path005

これを見ると、Cドライブの中のWindowsフォルダーの中のSystem32の中のdriversの中の
etcというフォルダーにある、というのがわかります。
これがパス(経路)で、目的の場所(ファイルやフォルダー)への経路を指すものです。

実際ははもっと簡略化された表記になります。
アドレスバーの中の右の空白部分(上の例でいくとetcの右の空白部分)
をクリックすると、↓ような表記に変わります。
path006
「C:」はCドライブということを表しています。
¥マークはフォルダーを表しています。
もうわかりますね、Cドライブの中のWindowsフォルダーの中の・・・といった感じで
「¥」によってフォルダーが区切られて表記されてます。
Unix系のOSでは「¥」ではなく「/」が区切りとして使われます。
(Windowsでも/を区切りとして使える場合もあります)

例えば、amakusaというユーザーのフォルダーはWindows7では
C:\Users\amakusa」となりますが、Linux等では「/home/amakusa」になります。

ではこのパスをコピーします。
これですね→C:\Windows\System32\drivers\etc
環境によっては「¥」マークが「\」になって表示されている場合もあるかもしれませんが
問題ありません。

ではコンピューターを開いてみてください。
すると、アドレスバーはこんな風になってますね。
path007

このアドレスバーにさきほどコピーしたパスを貼り付けます。
↓こんな感じで。「コンピューター」という文字は消して貼り付けてください。
path008

貼り付けたらアドレスバーの右側にある「→」(矢印)を押すか、Enterを押してみてください。

はい、一気にそのフォルダーを開けました。
path004

このように、パスはアドレスバーに直接入力することでその場所を開く事ができます。

これって何かに動きが似ていませんか?
そうです、ブラウザのアドレスバーです。
ブラウザのアドレスバーにはURLを入力するとそのページを表示できますね。
URLはこのような形になっています。(このサイトのURLです)
http://hp.amakusa-web.jp/a1086/MyHp/Pub/Default.aspx

わかりやすいように色分けしています。
赤のhttpはスキームといって、目的のものはHTTPによって取得する、ということを示します。
緑のhp.amakusa-web.jpはホスト名で、とりあえず、どのコンピューターかを示すものと考えてください。
で、青の/a1086/MyHp/Pub/Default.aspxですが、これがパスになります。
この場合「¥」ではなく「/」がディレクトリであることを示します。
(ディレクトリとはフォルダーと同じものだと考えてもらって特に問題はないでしょう)
コンピューター(サーバー)の示すWeb公開用ディレクトリの中にある
「a1086」の中の「MyHp」の中の「Pub」の中の「Default.aspx」というファイルを表示しなさい
と言う事になります。
拡張子が「aspx」なのでおそらくASP.NET等で生成されたHTMLをブラウザに返していると思います。

とりあえず今回はここまでです。

次回もパスの話題を書く場合は(覚えていたらw)「絶対パス」と「相対パス」について
書いていこうと思います。

「絶対パスは」今回使ったような「そこ」を確実に示す場所で、「相対パス」はある場所を基点に
他の場所を指す表記になります。

日にちで例えると「2014年12月24日」という表記が「絶対パス」
「昨日」、「明日」、「来週」という表記が「相対パス」という形になります。
まぁ、これは日付での例えですよw

それでは、また。


とういうか、書きながら気付いたんですが以前にも同じような内容の記事を書いていましたね。
1年も前の事なんで何書いたかなんて覚えてませんでしたw
もう途中まで書いて気付いたんで、気にせず最後まで書きましたw
今度の冬は暖冬の予報らしいですが、暖冬はむしろ去年だったような・・・
去年は「今度の冬は寒くなる」と言ってた気がするんですが、明らかに暖冬でしたね。
という事は、今年はしっかりと寒さ対策しといた方がいいかもしれませんwww

明日(11/16 Sun)はマラソンがあるので車で出かける人は交通規制とか注意した方がいいかもしれません。

何気ない日記のような話題ですね、まぁ「チラシの裏」ですからしょうがないですw

な~んか書けるネタを探さねば・・・w
今回はこれだけですw
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8  次へ ]      97件中 11-15件