2月15日
 今年もミニトマトのプランター栽培始めます。
まだまだ、雪が降ったり寒いですが、種まきから始めます。
発芽温度を確保するために電気アンカを利用します。
今回は、温度が上がるよう。電気アンカサイズの発砲スチロールの
箱を準備しました。
DSC_37522

セルトレー72穴を切って24穴にしました。箱にピッタリです。
トーホク交配のスイートミニ カリーノ・ドルチェと言うプラム型の品種です。
DSC_3755

培養土を入れて1穴3粒種を蒔きます。
DSC_3756

種です。思ったより沢山入っています。
DSC_3760

電気アンカを袋に入れます。漏電防止です。黒いのは電子サーモです。
DSC_3753

種蒔き完了! 発砲スチロールの蓋をして温度を確保します。
4月になったら定植します。
DSC_3758

2月23日 1週間で発芽しました。
DSC_3768

2月27日間引きをして1株にします。
DSC_3772

3月24日
生長してます。
DSC_3813

4月8日
苗水かけ忘れで失敗しました。
DSC_3840

ミニトマトのアイコと千果を購入しました。
DSC_3841

ほうれん草の後に植えつけます。
DSC_3843

土をふるいにかけて根クズ等を取り除きます。
DSC_3845

МKKを1ℓ追加します。
DSC_3846

МKKをしっかり混ぜます。
DSC_3847

今回、一発肥料を一株80g施します。
有機石灰を40g混ぜます。
DSC_3848

有機石灰は牡蠣殻です。
DSC_3854

肥料をよく混ぜます。
DSC_3851

プランターゲージで均します。
DSC_3853

アイコの2株植えます。
DSC_3866

千果を2株植えます。
DSC_3867

種から育てた、スイートミニも2株植えます。
DSC_3868

定植完了です。ミニトマト合計6株育てます。
DSC_3865

4月19日
さつま芋のプランター栽培
安納芋の苗を10本準備しました。
DSC_3888

ボラ土細粒にМKK10号を混ぜたものに有機石灰40gと有機肥料
40g混ぜ込みます。

DSC_3885

土をプランターに入れて植付準備完了です。
DSC_3886

炭バサミで苗を挿し込みます。
DSC_3889

垂直植えです。4節まで挿し込みます。
DSC_3890

3本植えてみました。
DSC_3891



プランター3個で9本植え付けました。水をかけて完了です。
DSC_3894

2018年4月23日
ミニトマト脇芽取り。
脇芽伸びすぎです。

DSC_3899

紐で誘引します。
DSC_3900

ミニトマトに紐を巻いていきます。
DSC_3901

2018年5月7日
プランターミニトマト
DSC_3902

斑点病が出ています。
DSC_3911

今日は、ミニ胡瓜の植付です。
DSC_3904

大根の後に肥料と石灰と培土を混ぜ込みます。
病気が心配ですが、手間がかかるので仕方ないです。
DSC_3905

定植遅れで徒長しています。
DSC_3907

植えつけ完了です。
今年のプランター栽培は、ミニトマト、ミニ胡瓜、さつまいもに
チャレンジします。
DSC_3913

2018年5月24日

カライモと胡瓜の誘引
胡瓜を紐で巻いていきます。
有機肥料をばら撒きで追肥します。
DSC_3954

カライモの誘引です。立体栽培します。

DSC_3957

プランター栽培の現在の様子です。
DSC_3962

胡瓜の葉に白い斑点か、アザミウマが発生しています。
DSC_3956

2018年6月7日
さつま芋下葉取り及び誘引ひも巻きなおし
DSC_4012

肥料もやってスッキリしました。
DSC_4017

ミニ胡瓜収穫開始しました。
DSC_4005

節なりで沢山なります。
DSC_4010

最近、水切れするのでМKK10号を追加します。
有機肥料を20g追肥します。
DSC_4014

子蔓は、2節目で摘心します。
DSC_4015

ミニトマトの様子
一番果収穫しました。
DSC_4007

2段目も沢山実が付いています。
DSC_4008

2018年6月7日の様子です。
DSC_4011


2020年11月03日更新
キーワード: ミニトマト