市民農園 サボってました。
草だらけ
10月1日

芋つるを整理して。
ためし堀です。

DSC_1798

安納芋、今年はとっても大きく育ちました。


DSC_1810

紅乙女、細くて可愛い乙女の予定がビックサイズになっていました。


DSC_1806

レンジ6分ホクホクで食べれます。
追熟させるともっと甘くなります。

DSC_1812

10月1日

秋作の準備です。
枝豆の後に秋野菜を作ります。

DSC_1801

牛糞堆肥と牡蠣殻石灰と有機100%肥料をまとめて蒔きます。


DSC_1802

鍬で15㎝位耕します。
6mの畦を3mで分けます。

DSC_1803

黒マルチを張替えて準備完了です。

DSC_1804

10月8日
アルミ缶で穴をあけます。

DSC_1843

おろし大根の種を蒔き通路の土をかぶせます。

DSC_1844

隣の茎ブロッコリーと天草一号カリフラワーを定植しました。

DSC_1846


シンプル農法
ほうれん草の種まき作業
①黒マルチを剥がします。

DSC_1832

②0.02mmの黒マルチは破れやすい注意して剥がします。

DSC_1833

③牛糞を1㎡あたり2kgまきます。6mで12㎏1袋です。

DSC_1834

④有機肥料と有機石灰を1㎡あたり100gまきます。

DSC_1835

⑤鍬で畦の肩部分を壊さないように耕します。

DSC_1836

⑥アメリカンレーキで均します。

DSC_1837

⑦有孔マルチを張ります。

DSC_1838

⑧穴にほうれん草の種を蒔きます。

DSC_1839

⑨5粒蒔きます。

DSC_1840

⑩通路の土をかぶせて鎮圧していきます。

DSC_1841

隣の畦には、ミックス野菜を蒔きました。

DSC_1842

10月12日

大根の芽が出ました。

DSC_1865

ゴマの収穫 カメムシに吸われて実がありません 

DSC_1851

一袋は収穫しました。

DSC_1852

からいもを掘ります。畦の肩を壊さないように通路側から掘ります。

DSC_1857

芋掘り完了です。

DSC_1860

速攻畦つくりです。
牛ふんを撒くきます。

DSC_1861

有機石灰と有機肥料を撒きます。

DSC_1853

鍬で耕してレーキで均します。

DSC_1863

ゴマの後も耕します。

DSC_1854

黒マルチを張ります。手前に空豆と奥に玉葱を植える予定です。

DSC_1855

スナックエンドウとお多福豆をセルトレーに蒔いて苗を作ります。

DSC_1866

空豆はお歯黒を下にして挿し込みます。

DSC_1867

11月2日
スナップエンドウ苗できました。

DSC_1890

15㎝株間で穴を開けていきます。

DSC_1887

指で穴を開けて植えていきます。

DSC_1888

植付完了 液肥をかけます。

DSC_1899

茎ブロッコリーに追肥です。株もとに肥料をひとつかみやります。

DSC_1893

白菜には株間に穴肥えで追肥します。

DSC_1897

今年はダイコンサルハムシの被害が多いです。
殺虫剤を散布します。

DSC_1895

玉葱の植付準備一発肥料を混ぜ込みます。

DSC_1883

11月7日

ほうれん草発芽不良で1か月遅れの蒔き直しです。

DSC_1907

今回は、発芽不良にならないよう МKK培土を撒き穴に利用して
ほうれん草を種まきします。
缶のキャップほどの穴を開けてそこに土を入れて種を蒔いていきます。

DSC_1909

たっぷり水をかけます。

DSC_1910

レタスの植付
100本レタスを植えます通常株間30cmのところ15cmのの株間で
植えてみます。

DSC_1908

11月畑の様子
今後、玉葱と空豆を定植予定です。

DSC_1912

11月19日

 玉ねぎ苗 博多こがねサラダ玉ねぎ植付できました。
今年は苗がなくて大変でした。
次回は種蒔きも自分でします。

DSC_1920

ほうれん草 虫に食べられました残念

DSC_1921

大根少しずつ生長しています。

DSC_1919

白菜はダイコンサルハムシの被害がひどいです。消毒します。
隣りのレタス根付きました。

DSC_1918

スナップエンドウ下葉食べられました。

DSC_1916

11月24日

そら豆の植付
72穴セルトレーに蒔いていたそら豆を定植しました。

DSC_1944

8株定植できました。

DSC_1945

レタス順調に生育しています。

DSC_1947

今年は、アオムシが多くて困ります。
穴だらけの白菜です。

DSC_1946

12月2日

白菜も大根も生長中、アオムシも生長中です。

DSC_1948

茎ブロッコリーアオムシに食べられながらも生長中

DSC_1949

おろし大根です。

DSC_1950

12月19日

茎ブロッコリー収穫できそうです。

DSC_2001

カリフラワーはアオムシだらけです。

DSC_2000


2020年11月03日更新
キーワード: シンプル農法