2013年!!

なんだかあっけなく年が明けてしまったような。。。笑



昨年もあまんちゅー^^のメンバーの皆さまをはじめ
天草のたくさんの方々に大変お世話になりました(#^.^#)


もちろん2013年もお世話をしていただけますよね??笑〃




今年はどんな1年になるでしょうか。

あまんちゅー^^メンバーにとって
天草を愛する人(?)にとって
日本、いや世界中の人や全てのものにとって
幸せな1年になればいいなぁ(*^。^*)



想いはでっかく!!!

とりあえず希望だけは大きく持って
今年も1年気張ります(`・ω・´)/



あいさつ




(。´・ω・`。){この子は横島のわんこなのだ!!―▽―#ニャ]








゜*★☆メリークリスマス☆★*゜


天草も雪降りましたねッ(*^^)v
一昨年くらいもホワイトクリスマスだったような…
(知り合いのクリスマス結婚式ももぅ2年前のことなのかぁ。。。(;早-△-)←笑)



さて、みなさんいかがお過ごしでしょうか???


今回あたしから天草のイルミネーションを
ちょこっと紹介させていただこうと思います(*^。^*)



 

 


まず…
12月1日に天草キリシタン館で行われた
『千人キャンドル行列』
千人キャンドル 029 

キリシタン館までの道のりをキャンドルを持ってみんなでテクテク\(^o^)/
寒さでキャンドルを持つ手の感覚はほぼありませんでしたが…(笑)

千人キャンドル 026
でもやっぱりキャンドルの灯は幻想的でステキですね(*^_^*)


道中もたくさんのイルミネーション
寒さも一瞬吹っ飛びますね(^。^笑)
CIMG2558 
みんなカメラ撮影中\(^o^)/



 

 

 

 



お次は…
有名な有明町リップルランド横の『五多幸広場』
CIMG2585

イルミネーションのトンネルまでの道もとても綺麗o(*≧v≦*)o



そしてトンネル
CIMG2593
またちょうどのところにカップル発見ッッ!!!!笑
 

これまた寒さ吹っ飛び(@^^@)ノ

幸せをいただきましたっ!!!!!

 
 

 

カップルにほっこりしたところでお次は
どこでしょう???ターイム(^_^)/
 
(@^^)/{第1問]
寺野くん 
 
こっ、これは・・・
あの有名なゆるキャラでは!!(^O^)/

 

 

 





続いて勝手に
(@^^)/{第2問]
亀場
 
携帯で撮影したためブレててすいません。。。
この動物が入る町はどこだったけなぁ~(-"-)笑




答えは内緒ッ(*^^)vへへっ
実際に見に行くが一番です!!!
みなさんも天草ぐるりイルミネーションの旅へ出かけちゃってください\(^o^)/





写真提供のご協力をしていただいたみなさん
ありがとうございました(*^_^*)♪+゜


 
 
 
 
 
それでは今日はくつした下げていい子にしてよ-っと(*^。^*笑)
 

 


(。´・ω・`。){サンタさん、待ってるよ~~~♪#]






前回に引き続き

あまくさ本渡ん丼丼フェアについてアップしま-(^^)

 

今回お邪魔してきたのは

ゆいはん

 CIMG2512

 

結構最近できたおしゃれな居酒屋さんです(#^^#)

あたしも今回初めて食べに行きました

お店の雰囲気がむちゃ好み

 

さてさて、

本題に入りまして今回の丼は…

 

 

『炭焼き鶏どんぶり』です!!!!!

 CIMG2513

 

 

 

 

真ん中に乗っているのは…

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 CIMG2515

 

!!(―□―;)

 

温玉っ!!\(≧v≦)/

 

 

 

こりゃ混ぜないわけにはいかないでしょ!!!ゎら

ということで…

 

 

うりゃーーーーーー!!!!!!!

CIMG2517  

 

 

温玉ほどこの世でズルいものはないですよね。。。

おいしすぎて困ります(><;笑)

 

 

鶏の焼き具合もよかったし、

鶏に絡んでいるたれと温玉が

合わさったときのおいしさといったらもぅ…(*≧A≦*)

 

ご飯の量も女性にとってちょうどいいくらいの量で

最後までおいしくいただきました

 

 

ちょうどよかったといいつつ

ホルモン旨辛揚げ

 

CIMG2518  

ホルモンがとろける感じがたまらん!!!

つまみに最高ッ♪ゎら〃

 

 

 

ジャガバター

 CIMG2520

じゃがいもホクホク☆

バターの匂いがさらに食欲を増幅させますよね()

 

 

以上の2品も注文しておいしくいただきました(*^^*)

 

 

-

さらに二重あごが・・・(TT)

 

ともちゃん。。。

リアルにあたしのダイエットにお付き合いくださいm(_ _)mぁは

 

 

 

それでは

また次回の更新をお楽しみにッ!!!!(*U*)o〃



 
 
すいません。。。
容量オーバーにつき地図は省略します(><;)
 
 
 
 
 
 
 
 
(。´・ω・`。){明日は霜が降りませんよ‐にぃ・・・笑))]
 
どもっ!!\(^o^)/

10月からあっていたのにもかかわらず
フェア終了間際にやっと記事をアップすることができました(・へ・;)


本当だったらフェアが始まってすぐに記事をアップして
皆さんに「ぜひ食べに行ってください!!!!」と言うべきなのでしょうが
何せ12月16日(日)までですので
「急いで食べに行ってください!!!汗」とせかすしかありません。。。笑




さて!!!!

今日あたしが食べに行ってきたのは

『日本料理 多々良』
DSC_0069



ハイヤの出演終わりに行ってきました(*^。^*)
駐車場がわからずお店の人に教えてもらい到着っ!!
(ちなみに駐車場はお店の道向かいにあるフェンスで囲まれた駐車場の奥でした)





多々良では

「天草大王親子丼」

「天草大王カレーうどん」

の2種類のから選べたので一緒に行った4人で迷い…
といいつつも結局迷っていたのはあたしだけでしたが(^^;)ぁは



DSC_0061 
★親子丼★すぐに決めたぢぇい(#^.^#)♪
早くこないかなぁ(*^。^*)






そしてあたしはカレーうどんを注文。

DSC_0059


いかにおいしさを伝えれるか試行錯誤しながらカメラで格闘(T_T)
皆さんにも少しでも伝われぇーーーーー(ToT)/~~~





天草大王カレーうどんは思ったよりもとろみのあるスープ。
うどんにも合うし、ご飯にも合うし1度で2度美味しい(^O^)/

お肉も天草大王と牛肉と2種類入っていたので
すごく贅沢だぁ☆と思いながら美味しくいただきました(*≧v≦*)o




天草大王親子丼の方もちゃっかりいただいちゃいましたけどっ
卵のとろとろ感と大王のお肉が最高に美味しかったです(*^_^*)

DSC_0064     
 

一緒に食べていた方から

「丼丼の食べた感想(口コミ)みたいなのを載せる場所ってないよねぇ。。。

 口コミの影響力すごいけんそういう場があってもよかとにねぇ!!!」と一言。

 

 

確かにっ!!(´・д・`)!!!!

 

丼丼のサイトに食べた人の感想を書ける場所があれば

行きたいけどどーしよ。。。と迷っている人にも

口コミにこう書いてあるから「よし!行ってみよう♪」

とあと一押しにもなるかもしれませんしね(*^^*)v

 

 
あっ!!
もし、どこかにそういう書き込みできるサイトがあるのであれば
どなたか教えてくださいねぇ(@^^@)
 

 

などといろいろ話をしていたら…
店員さんがデザートをもって登場!


(´・ω・`。){ん?デザートなんて頼んでないのに。。。
                    もしかしてサービス!?????嬉]

とニヤニヤしていると冷静に
(。´・Ц・`。){チラシに書いてあったよ!!]


(。´・ω・`。){ありゃ、失礼しました。つかお皿可愛いっ★☆←切換早(笑)]



ということでまたまた写真撮影大会!!!笑


DSC_0066


お皿可愛いでしょ???
1つ1つが色、模様も違ってそこも楽しめますよ(*^^)v



食事もお皿も楽しめたよい1日でした(●^o^●)ノ
最後にはしっかりスタンプも押してもらいましたゎら


 2012-1208-135039385




12月16日(日)までです!!!
皆さんも急いで!(笑)行ってみてくださいねぇ☆★+゜





 
 
 
 
 
 
そしてこの日は知り合いの第一子も誕生!!!o(≧w≦)o
本当におめでとうございますっ
ほんといいことばかりで幸せな12月8日でした
 
あ‐、早く一緒に遊べるといいなぁ(照*^^*)v
 
 
 
行ってきました!!!

佐賀県有田町



早朝、6時に自宅を出発=3 =3
鬼池・口之津フェリーの第1便で天草から長崎へ( `・ω・´)
朝の港もいいもんですねぇ。。。(*´ω`)ノ
CIMG2522 


そして有田へ2時間ちょいで到着!!!
途中雨がパラパラ降っていたので
会場がどんな感じか心配でしたが無事雨も降らず♪
よかった、よかった(*^^*)



到着後、さっそく踊り♪+゜

まずは「有田音頭 チロリン節」に乗せて各団体での踊り
CIMG2524 

正面から撮影できなかったのが残念。。。泣

 

 


ちなみに「有田音頭 チロリン節」は有田焼創業350周年記念として
昭和42年に制作され、歌い手はなんと!あの美空ひばりさんだそうです!!!!!!


その後、各団体独自の踊り☆

しっかり「天草ハイヤ」披露してきましたよっ♪
(といいつつも、がっつりフリを間違えてしまいましたが…^^;ぁは)



こちらは長崎の諫早から参加された
「諫早のんのこ連」の方たちです(^^)
CIMG2536 
全国いろいろなところへ出演をされてるだけあって
踊りもみなさんの表情も、とっても素敵でした!!!o(*≧v≦*)o



と踊りで天草をPRしつつ、
九州のとり肉グルメに心奪われていました。。。笑
 

 CIMG2527 

 

CIMG2526 

 


今年はあまり時間がなかったので

佐賀の「有田に鳥(チョウ)首ったけ丼」

   「がばい鶏の炭火焼き」

大分の「鳥天」

 
を美味しくいただきました(*≧u≦*)



炭火焼きのとこのお兄さんはとてもよか人で
できたてアツアツのをくれらしたです(^^)
 
炭で焼きながらファイヤー!!
CIMG2532 
 
となってるとこも見せていただき楽しませていただきました(*^^*)




・・・今、気づきましたが
あまりにもお腹が減っていたので写メを撮り忘れました。。。

どんな感じのものかは皆さんのご想像にお任せします(―▽―)ニャ






結局お見せしたかった食の情報はイマイチ^^;

あたしはツメが甘いのです。。。(´・ω・`)
今後頑張りますっ!!!

 

 



今年も有田町の観光協会の方には本当にお世話になりました(*^^)
ぜひ来年もお呼びいただけると嬉しいです!!!

また、2016年は有田焼創業400年ということなので
天草でも有田のチロリン節等披露していただけたらなぁと思ってみたり。。。



有田町のみなさ-ん!
今後も天草をよろしくお願いしまぁすo(●^o^●)o








(。´・ω・`。){次回は本渡ん丼丼フェア記事UP予定デス。]

 
[ 1 2 3  次へ ]      11件中 1-5件