9月7日(日)に防災訓練を実施しました。

今年度は大雨洪水警報発令を想定し、コミセンより各自主防災組織の会長さんへ連絡、避難訓練をしました。
消防団や地域住民など約80名の参加がありました。

避難訓練のあとは社協の方にハイゼックス(災害救護用 包装食)の使い方を教えていただきました。

お米を入れて、水を入れて・・・口をゴムでしばる。
災害用移動炊飯器でゆでること40分。ご飯が出来上がります。

消防署より災害についての講話をしていただきました。

いつもと違うと思ったら早めに避難をすることが大事ですね。

その後、心肺蘇生法、AEDの使い方、消火器の使い方など教えていただきました。


最後に各自主防災組織の中の生活班の方による炊き出し訓練でカレーを作っていただきました。
みなさんで食べて防災訓練を終了しました。
いざというときに役立てるよう訓練は大事だなと改めて思いました。
ご協力いただきました方々には本当にありがとうございました。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。