昨日8月21日(水)、下津浦地区と赤崎地区の小学4年生から6年生を対象とした夏休み寺子屋日帰り体験研修を合同で実施しました。この寺子屋体験は以前は『御所浦民泊体験』として1泊2日で実施していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響や、『日帰り体験研修』として別の場所での体験を実施したりで御所浦での体験はまさに6年ぶりです。
白亜紀資料館が今年、『御所浦恐竜の島博物館』として新しくオープンしたこともあり、
令和6年度の日帰り体験研修を御所浦に決めました。
今回の体験メニューは以前の御所浦民泊体験の1日目のメニューと同じで博物館の見学からのスタートです。少しずつですがご紹介します📸
博物館の中に入った子どもたちは順路に沿って、熱心に記録をしながらの見学です。
指を指して、いったい何を話しているのでしょうか?
目をキラキラさせて真剣に見入っているのが印象的でした✎
ここで管理人がまた感心したのが、約1時間弱の見学時間だったのですが集合時間を決めていて、『あと何分ある?』と、ここでこの時間なら全部見て回れないからペースを上げよう!など、時間配分を自分たちで決めて行動していたことに感心しました。
次は、化石採集場へ向かいました。
今回の参加者はこの体験は初めてですが、赤崎地区振興会のYさんと管理人は御所浦は5回目です。そこの場がいかに暑いか知っているので気合というか、覚悟を決めて向かいました。
ご覧ください📸↑ 見るからに上からと下からの照り返しがすごいんです( ̄▽ ̄;)
子どもたちはここでも熱心に化石採集をしていました。
管理人は写真を撮っては木陰へ、撮っては木陰へ・・・
お?化石が見つかったようですね?( ゚Д゚)
自分で採集した化石は記念に持ち帰りました。
今日の楽しかった思い出話のネタになったでしょうか?
化石採集を終え、お腹ペコペコの子どもたちはランチタイム🍱
美味しそうですね(´~`)モグモグ
美味しそうっていうか、管理人もいただいたのでたいへん美味しかったです✨
午後からは場所を移動して、伝馬船櫓漕ぎ体験です。
移動中、『あ?ここは以前子どもたちが民泊でお世話になったお宅だな?』と、管理人も懐かしく思い出せました。
伝馬船櫓漕ぎ体験の前に、珍しい化石が見られる場所へ案内していただきました~
なんとまあ?この高い崖?
こんなところにアンモナイトの化石が(◎_◎;)
ということは?ここは大昔は海だった!ってことですよね?
移動中も6年ぶりにお会いした御所浦アイランドツーリズム推進協議会の三宅さんから御所浦の歴史についても少しお話が聞けました。
そしていよいよ最後の体験、伝馬船櫓漕ぎ体験です
なんだか、くつろいでいる子どもたちですが・・・
管理人たち引率組も別の船に乗せてもらい櫓漕ぎを体験しました。
最後はロープワーク。
御所浦での体験はあっという間で、もう離島の時間です。
昨日1日案内でお世話になった御所浦アイランドツーリズム推進協議会の三宅さん、海上タクシーの運転手さん、体験場所の移動でお世話になった運転手さん、伝馬船櫓漕ぎ体験、ロープワーク、昼食のお弁当を作ってくださった方。管理人含め今回参加した子どもたちは御所浦の皆さんの温かいお人柄に触れ、いろいろなことを学習しました。
暑~い1日でしたが、子どもたちは楽しい夏休みの思い出ができたと思います。
御所浦の皆さんたいへんお世話になりましたm(__)m