皆さんこんにちは♪2月に入りましたね。
※本日の内容と写真は全く関係ありません
↓ ↓ 少しずつですがコミセンの片づけを始めました。
先日の夕方、同町内の島子を通過中、押しボタン式の信号機の所で左右の車に向かってお辞儀をしている中学生を見かけた。スクールバスから降りてきたばかりだろう。おそらく管理人宅の次女の同級生。
ここではよくその光景を見ることが多く、この島子地区の子どもたちは低学年の時から先生や、地域の方にそういう教育を受けていて、ボタンを押して、車を止めて、お礼。当たり前といえばそうなのですが、思春期の中学生、家では『うっさかな もう!』などと反抗的な態度をとったりするのでしょうけど、外ではちゃんとできていて、かわいかな~と思って見ていました(* ´艸`)
この子たちにとってはそれが習慣になっていて、大人になってからも丁寧にそうしちゃうのでしょうね?なんて思ったり・・・。下津浦の中道には信号機はないので、はて?我が家の子どもたちはちゃんとできるのだろうか・・・?と思って高校生の長女に聞いてみた。『(押しボタン式でなくても)なんとなく会釈をして渡りよるよ』と聞いて安心。
習慣といえば、天草の皆さんならなんとなくわかっていただけるかな?ということが。。。食場(じきば)にあるイオンですが、いまだにジャスコと呼ぶ人も多いのではないでしょうか?管理人、イオンと呼びますが心の中ではジャスコがしっくりきます(笑)
あと、もう必要ない年齢なのにいまだに赤ちゃんのおしりふきを、大袋で買っています。
ある時、『久しぶりに聞いた(おしりふき)~』と笑われてから、ハッ!?としました。
ついつい習慣でいまだに、ちょっと机や、いろんなところを拭いたりするのに重宝しているんですよね~。
ウエットティッシュ代わりに使ってますが、詰め替えたときのなかなか出てこない筒状のウエットティッシュより、サッと取り出せるおしりふきが管理人は使いやすいです。
デリケートな赤ちゃんのおしりを拭けるんですもの!たいてい何でん拭いてよかかな~?と思ってます。
しかし、前回購入からはおしりふきから、手・口ふき用に昇格(?)しました。
管理人、いったいなんの話をしているんだか(* ´艸`)クスクス
さて、ようやく本日の本題です!!
例年、節分といえば2月3日。
むか―しは1月15日が成人の日、10月10日が体育の日
家族や学校の友達の誕生日で覚えていました。
昨夜、『明日は節分・・・』とテレビから聞こえてきて、ウソやん?節分は3日よね?と考えていました。
もう管理人の中で習慣になっていたわけです。
節分は立春の前日で、立春の日は中国から伝わった『二十四節気』という季節を24に分割した考え方が元になっていて、それによって2021年の立春は2月3日になる計算予測で、前日の2月2日が節分なんだとか( ..)φメモメモ
↓ ↓ コミセンの建設工事(今朝の様子)
管理人の子どもの頃は節分には豆まきしかしていませんでしたが、ここ何十年前からは関西地方の風習である、その年の恵方を向いて恵方巻を食べることが習慣になってきました。
管理人、豆はもう早くから準備していましたが、今朝、長女から『今日、恵方巻き食べるちゃんね?』と聞かれて、え?なんも考えてなかったなあー。本日の学校給食にはどうやら恵方巻きが出されたようです。しかし高校生の長女には給食はないのですね~。
恵方巻を1本食べきるまでしゃべったらいけないようで、どうせ黙っとききらんとに、その風習に乗っからんでもよかっちゃない~?と思いつつも、今年の恵方を調べ、メモのつもりで長女に”南南東”と送ったら、 『な、なんとお??!』とダジャレみたいな返事が返ってきたのでビックリしました!?
まだ、ギリ携帯を見ても大丈夫な時間だったようで・・・
これは今夜は恵方巻だと期待して帰ってくるだろうな・・・
なんも準備していないので、買いに行くしかないな。
近場のお店だと予約してないとなかなか購入はできないかな・・・
ちょっと遠いけどジャスコ(イオン)に行かなきゃダメかしら( ̄ー ̄)!?
↓ ↓ 舗装、今日1日で終わったようです
今夜は、たぶん恵方巻きになると思います。
もしも、本渡まで出たのなら、帰りは長女も一緒に乗せて帰ってこようかな~♪
そして、豆をまいてコロナも一緒にどこかへ飛んで行ってくれたらいいのに・・・。