皆さんこんにちは♪
グーっと秋も深まったかと思えば、ここ数日は外にいると汗ばむほどの暑さですね。
新型コロナウイルスに振り回された?といっても過言ではない2020年も残すところあと1ヵ月半足らずとなりました。
今年度は地区振興会の大きな行事はことごとく中止となってしまった中で、11月14日(土)下津浦地区の小学4年生~6年生までの子どもたち6名は『寺子屋』日帰り体験で新和地区に行ってきました!
これまで、管理人は下津浦の担当のTさんは雨男ではないか?という疑惑を抱いていましたが、それを払拭するかのような快晴☀(※もしくは、子どもたちの中にそれを上回る晴れ男がいたのかも?)
いきさつを少しばかり説明させていただきます!!
下津浦地区振興会では例年、子どもたちの”夏休み『寺子屋』”として御所浦民泊体験事業に参加させていただいていました。年度はじめの4月、5月に申し込みをして、先方と何度かやりとりをして夏休みに実行という流れです。しかし、今年度は4月、5月というと新型コロナウイルスの影響で自粛期間中。今年の御所浦民泊体験は中止となりました。
しかし、民泊はできなくても、コロナの様子を見ながら”寺子屋体験”としてはまだ諦めなくてもよいのでは?ということで保留にしていました。
10月の終わりの週末、下津浦地区担当のTさんが『そろそろ、寺子屋してもよさそうじゃないですか?』と、体験プランをいくつか準備されたうえで提案してくださいました。
そこで、冬休みは今回例年より短いし?子どもたちもそれぞれにクラブ活動の試合などが入り、予定を合わせるのはとても難しいな・・・と思いましたが、やるならば11月しかない!?と思った管理人はその日のうちに対象となる学年の保護者に連絡をした。
まず、子どもたち自身が行きたいか? このご時世に保護者はどう思われるか?
わりと、皆さん好感触かな?と感じた管理人は、子どもたちの11月の週末の予定は?まで聞いて、全員が行けるかはわからないけど、週明けてすぐに案内状を作成し、配付しました。
今回の体験プランは、担当のTさんが準備してくださった中から、天草漁業協同組合新和支所で行われている『マグロウォッチング』と竜洞山のみどりの村でフォトスタンドづくり&竹笛づくり体験です。
子どもたちの11月の週末の予定で、皆さん都合がよい日が11月14日(土)、先方のみどりの村も前後の週は予約が入っていましたが、ちょうど11月14日は空いていました✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
前置きが長くなりましたが、その時の様子を少しずつですがご紹介します📸
午前8時、有明グラウンド(旧有明西中学校)駐車場を出発!
↓ ↓ 天草漁業協同組合新和支所で、マグロウォッチングについてガイダンスを受けます。
午前9時、新和丸🚢に乗って、いざ!マグロの養殖場へ♪
5~10分ほどで養殖場へ到着♪
ちょうどエサの時間で、すでにクロマグロのエサの争奪戦で水しぶきが上がっていました🌊
管理人たちもエサやり体験をさせていただきました🐟
↑ ↑こちらがエサです。
初めての体験に大興奮の子どもたち(^O^)/
100キロを超え、泳ぐクロマグロの姿を📸に収めるのはなかなか難しかったです(・_・;)
泳ぐマグロ、シャッターチャンスを逃してばかり💦
それなので、動画を撮って何回も視ました(笑)
でっかいクロマグロを見て、エサやり体験で大興奮した子どもたち。
お腹も空いてきたので、次ははまや旅館さんででマグロ丼を堪能♪
↑ ↑これだけでも豪華なのに、この後ハマグリの貝汁が出てきました・・・
管理人も、ずいぶんと食べ進んだ後でしたので・・・写真は撮ってません。
漁協の皆さんにも、旅館の皆さんにも、ほんとによくしていただきました(人''▽`)ありがとうございます☆
お腹がいっぱいになった子どもたちは、竜洞山のみどりの村へ。
予約時間より少し早く着いたので、フォトスタンドの飾りとなる木の実拾いも兼ねて、食後の運動。
木の実を探すどころか、遊びに夢中((´∀`*))ヶラヶラ
遊びはこの辺にして、次なる体験は?
みんな、思い思いの飾りでフォトスタンドづくりです。
オリジナルのフォトスタンドが完成しました~♫
次は、ちょっと難易度を上げて竹笛づくりです
音が出せるようになるのも難しいですが、この後『ブー ブー (・´з‘・)』と大合奏でした♪
午後3時、有明グラウンド着!
『はい、最後までちゃんとするよ!』と声をかけ、解散式。
お約束の『今日は楽しかったですか?』という管理人の振りにただひとり『いいえ』と答えた我が息子(--〆)
当然、帰ってから管理人に怒られるわけです。
理由は体験後のアンケート(ちょっとした感想も)と学校の自学の日記の宿題に、正直に書いても怒らないか?と逆に問われた。
『体験自体は楽しかったけど、竜洞山にいた猫に手を引っかかれ、帰りにちょっと車酔いしたので台無し(楽しかった気持ちが一気にテンションが下がった)でした』と書いてありました(・_・;)
正直といえば正直ですね・・・(;´∀`)
※マグロのエサやりの時は『わ~これ めっちゃ楽し~い♪』と言っていました。
これは管理人、気づいてませんでしたが、管理人が体験の支払いなどをしているときに、お土産を買っていました。なんかおもちゃみたいなのを3つほど買ってたな~とは思っていたのですが、一つは”おばあちゃんに”と小さいだるまのお守り?200円ほどの。
翌日、姉が実家に行った時にそれを見て『里美(管理人)が買わせたとやろ?』となっていたそうだが、管理人は何も、一言も言っていない。
翌、月曜日のサッカークラブの練習に送った足で実家に寄る。母が『〇〇にお土産代』と300円くれた。しかも、病院でもらう目薬の袋に入れて(笑)
『え?多くない?』と聞いたが『よかやっかい』と母。
そのだるまとは”健康”の意味の色のお守りだったようで、嬉しかったんでしょうね~。
後日、同じく4年生の女の子の保護者からも、『ばあちゃんと私にって買ってきてくれたけど・・・やっぱうれしかよね~』と言っていました。
自分で考えて、お小遣いの範囲内で購入したのですね。
?お小遣い?確かに、基本必要ありませんが、1,000円程度までなら持たせていいと案内状に書いておりました。管理人、引率で行くので息子にお小遣いは持たせていませんでした。お土産代は管理人が出したので、母からもらった300円は管理人がもらってよいのでは??? ((〃艸〃)ムフッ)
10月の終わりに予約を入れて、当日を迎えるまでに全国的に新型コロナウイルス感染の第3波が。
もしかしてまた規制がかかり、実行できないのでは?なんていう不安がちょっとだけよぎりました。
コロナ禍にありながら、寺子屋日帰り体験が実行できたことを嬉しく思います。
来年度は、できることならば御所浦民泊体験をさせてあげたいなあという思いです。
集合写真は写真屋さんで現像し、個々のスナップ写真を編集してラミネートしました♪