皆さんこんにちは(^^♪
7月21日の更新以来、9日ぶりの更新です!
嵐口CCさんからコメントをいただいていたのに、先ほどWebの駅を開くまで気づいていませんでした。
ということはもちろん、前回の文中の『タイミング』を『タイミンギ』と書き間違えていたことも先ほど気づいたわけです(;´∀`)
嵐口CCさん、コメントありがとうございましたm(__)m
もう9日もたってしまいましたので、こちらでお返事します(* ´艸`)クスクス
間違いも先ほどしれーっと直しておきました💦
↓ ↓彼岸花ロードに咲く1輪のリコリス(7月27日)
リコリスは彼岸花の一種で、例年では8月の初めごろに見かけます。
そこで例年、夏真っ盛りにも関わらず一瞬秋を感じる瞬間があります。
彼岸花が秋のお彼岸に咲く花ということと、夕方のちょっと涼しい風を受けたときに、一足早く秋が訪れた?ような感覚になるのです。
今年、このリコリスを見つけた7月27日と言えば、まだ梅雨も明けてもおらず夏本番も来てないのにもう秋の花?と思ってしまいました。
梅雨でじめじめと蒸し暑く、疲れも取れず、この管理人が食欲も落ちました。
それと連日のコロナのニュースで落ち込み・・・
さらに追い打ちをかけるように、今月の中旬に行われた有明町のまちづくり協議会の会議の中で、今年の9月の敬老会の中止が決定いたしました。今年はどこの地域もそうなのかもしれませんが。
例年7月の半ばから後半と言えば、敬老会に向けての部会の会議だったり、第一段階の準備など。それと子どもたちの夏休み寺子屋の『御所浦民泊体験』準備などで忙しくしているころ。
それがなくなり、張り合いがないというか・・・この管理人が元気がなかったわけです。
天気のせいなのか、年齢のせいなのか、コロナのせい?
コロナきっかけなので多少のコロナストレスというものを感じているのは確かですね!
それは管理人に限らず皆さんそうなのでしょう。
いつもならこの時期にマスクをすることなどなかったのに、マスクを付けるストレス。そもそも表情がわからないのでマスクは好かんのです!!息苦しいし。
長女も高校入学以来ずっとマスクなので、友達が”こんな顔だったんだー?”というのがわかったのがつい最近だそうです。マスクがちょっとしたストレス!
行事が出来ず、来年までずっとこんなんだったらどうしよう・・・といった不安。
いつもはしない窓のサンなどの掃除を念入りにしてみたり。
先日、下津浦コミセンの改築のことを触れましたね? いずれ現在の建物も解体するときがきます。
そこでいまのうちに少しでも片づけるか?とやってみたものの、まだ現在使用中なので捨てられるものなど少ししか出てこず、すぐ終わってしまいました。
片づけ中に過去の御所浦民泊体験の子どもたちの感想文が出てきました。
模造紙に貼り、敬老会(皆さんに見てもらえるように)まで大会議室に貼りだしたり。
↓ ↓ 対象者が多かった3年前はオリジナルの文集にしたり。
その後は感想文を先にラミネートして、貼りだした後は本人に返すなどいろいろしてきました。
今回は最初のころに模造紙に貼りだしていた分を切り取り、保管しました。
新しいコミセンにも持っていきます。
そんなこんなで、行事がなくなり、自分なりにいろいろ見つけてしてみるのですが・・・
昨日は、数日ぶりにやっと元気になったので、午後から置きジャージに着替えてコミセン周辺の草と格闘しました。キリがなく、嫌になってきたので除草剤という秘密兵器に最後は頼りました((´∀`*))
そして本日は再び、昨日の慣れない外仕事でバテています( ノД`)
梅雨明けが遅かったのはコロナとは関係ないのでしょうが、年明けからのコロナ、直接受けてはいませんが豪雨の被害、例年出来ていたはずのことが出来ないという、気持ちの上で今年は何もかもが狂ってしまいました。
※第一次世界大戦中の1918年にスペイン風邪が流行し、ワクチンを接種して、およそ3年がかりで終息したとか?という話を聞いたことがあります。およそ100年前の出来事。
今後は、Withコロナ(コロナと共に)しばらくはこの状況は続くのでしょう・・・
例年忙しくしていたはずの、当たり前が、当たり前でないことがこんなにキツイことかと思い知らされた。仕事に出てこられてるだけでも幸せと思わんばんとでしょうけどね。
梅雨明けが遅れて稲の生長はどうなってるのかなあ?
日照時間は多少影響しているのでしょうが、ここは例年とあまり変わりないころに稲刈りは徐々に行われるのでしょうね。
平凡でもいいから、はやく当たり前の日常に戻ることを祈ります(´艸`*)
※最後に読んで下さると信じて嵐口CCさんへ。
先日は、大事な食材を無駄にしちゃいましたね😓
管理人も字の間違いをよくしたり、忙しければ忙しいなりに出かけるときに一つ抜かしてしまったりは多々ありますが、先日ボサーっとして、また二度手間をやってしまいました。
今年は、いろんな日常の当たり前は狂ってしまいましたが、管理人の二度手間、三度手間はコロナに関係なく管理人のボサーっと日常は健在です!
お ま け 特技
↑ ↑これは長女の4年生の時と、6年生の時の御所浦民泊体験の感想文です。
先日、作文がけして苦痛ではないという長女との会話の中で『私は作文用紙のちょうど最後で文章を終わらせられる』と言っていたのを思い出しました。本当でした((´∀`*))
さらに、管理人と同じで書き始めたら文章があふれるようにでてくるそうです!