皆さんこんにちは!1週間ぶりの更新です♬
管理人の嘆きのようなタイトル!いったい何だ?と思われたでしょうね?
今、管理人の周りではインフルエンザが大流行中‼
管理人は、そのインフルエンザというものにかかったことがない?というか、皆さんから聞く”ものすごくきつかとぞ!”という症状を経験したことがありません。
そんなインフルエンザを吹っ飛ばしてしまえ!とばかりにぴったりのタイトルがあったのに、昨年そのタイトルは使ってしまったので、フツーに書きますね( ノД`)シクシク…
1月18日(土)、下津浦地区振興会主催で自然観察会(フットパス)が開催されました。
↑ ↑ スタート前AM:9:30 有明グラウンド(旧有明西中)
この自然観察会は、2014年に講師の今福さんから『地域の子どもたちに季節の自然に触れあい、豊かな感性を育ててもらいたい』というお話をいただき、翌年2015年(平成27年)に地区振興会の事業として第1回目が行われました。
↑ ↑ 2015年7月31日開催で、8月3日にブログで更新しています。
今思えば、真夏の暑い中に!?と思いますが、最初は歩く距離も長くはありませんでした。
管理人の記憶では、真夏と、3月と・・・1年は開催しなかったような気がする・・・と記憶していて、そこで役に立ったのがいつものあれですよ!前回のブログにも出てきた管理人の宝物であるブログの綴り!
探してみると、管理人の記憶通りすべてビンゴ!
昨年は、歩く距離も下津浦のフットパスコース(6・5㎞)にし、自然観察会(フットパス)としたわけです!
昨年は2月に開催したのですが、いくら昨年のブログの綴りを見ても見当たらない⁉
2月21日更新と3月1日の更新の間が抜けている!?さてはこの間が怪しいぞ!?
さいわいにも『フットパスでふっとばす(吹っ飛ばす)?』というダジャレみたいなタイトルをつけて書いたことを覚えていたので、HP上の過去の日記で2月28日更新を探し当てました(*´ω`*)
今回は下津浦地区だけの募集なので、20名程度の募集に対し、講師の方も含め大人9名・子ども13名、合計22名に参加していただきました。
少しずつですがその時の様子をご紹介します!
↓ ↓ AM9:30 出発しました☆彡
少し国道を歩き、下津浦のもう一つの入り口から入ったところの六部様・寄り人様前。
順調に進んで、山道を歩きます。
道の途中には、子供たちにとってとても魅力的な松ぼっくりがたくさん!!
どうやらこれはボクの宝物のようで(* ´艸`)クスクス
前から覗き込むと、重みで首が詰まらないようにしっかり胸の前でジャンパーを引っ張っていました(〃艸〃)ムフッ
さらに進んでいくと、↓↓ この道は小島子の鯨道(クジラドウ)につながるらしく、行ってみたいような?怖いような。
『みんなで味千ラーメン(小島子の)食べに行こうか!』なんて冗談も!
さらに、さらに作業中の方のすぐそばには、彫ったのですか?と言いたくなるようなイノシシに似た自然の切り株。
ほかにもいろいろ自然は見つけたのですが。。。
ここからがいちばん下津浦が綺麗に見えるのでは?というスポットがこちら↓
山道を下っていくと、蝋梅に続き早くも梅の花が!
山を下り、田んぼの道沿いには春の七草の一種 仏の座
休憩所のコミセンまであともう一息。
子どもたちの参加が多く、予定時間をたっぷりオーバーし、実際は6.5㎞は歩いておりません(;'∀')💦
コミセンで、トイレ休憩、お茶タイム!
その間に、管理人宅の次女がカメラを貸してくれと、花壇の花を撮り始めた。
先日、管理人が載せた花壇の写真よりはるかにうまく撮れているではないか!?
とても華やかな花壇みたいに見える(〃艸〃)ムフッ
休憩を終え、スタート地点でもあり、ゴール地点でもある有明グラウンドまでの道のりを頑張って歩きました!
今回で4回目となった自然観察会。
講師の先を歩く子どもたちが果たして話をちゃんと聞いていたか?は定かではありませんが、こうして自然の中を歩くこと自体が勉強になると思います!昨年と同じタイトルはつけられませんでしたが、汗をかき、自然の中を歩くことでフットパスでふっとばす(吹っ飛ばす!?)ことができたのではないでしょうか?
※同じタイトルはつけられないと言いながら、前回の『自己満足』というタイトルは何回も使ったような。。。?
最後に下津浦がいちばん綺麗に見えるスポット?での集合写真です(⋈◍>◡<◍)。✧♡