長い夏休みが終わり、昨日から子どもたちは2学期がはじまりました。
今日のこのブログを更新しないことには、9月の敬老会の準備に集中できないため頑張って書きますm(._.)m
夏休みを残すところ1週間となった先週の木曜日(8月22日)、下津浦地区の4・5・6年生8名はは赤崎地区の4・5・6年生9名と一緒に夏休み寺子屋事業に参加しました。
とその前に、平成20年度の寺子屋の様子の写真を見つけました★
ほんとうに、和室で机を並べてお勉強をしていたんですね?
管理人が地区振興会に入ってからはずっと御所浦民泊体験でした。
以前は下津浦単独で参加していましたが、子どもの減少により、申し込める最低人数に満たないことで、同じ事業を行っていた同じ校区内の赤崎地区の子どもたちと行くようになったのがここ数年の流れです。
しかし、今回はちょっと違ったことをしてみよう!!ということで日帰りの1日体験を計画しました。
5月の連休明けから少しずついろんなプランを練り、今年は五和・苓北方面での体験でした。
当初は8月6日(火)に予定していましたが、台風8号の接近により、8月22日(木)に変更したわけです。
では、少しずつですがお楽しみくださいm(._.)m
有明グラウンド(旧有明西中学校)で出発のあいさつ★
まずは、五和のガラス工房カリヒロでガラスアクセサリー作り体験★
ガラスの台の上に細かいパーツを乗せていきます。
細かい作業で、みんな真剣です(^・ェ・)ジー…センスが問われます。。。
こちらを焼いてもらい後日、箸置き・ キーホルダー・ストラップ・ヘアゴムetc・・・になるわけです。
次も五和町二江でイルカウォッチング
イルカの群れに遭遇するまではなんだか、楽しそうには見えませんね(^_^;)船酔い?
『止まったら吐く~ わー きゃ~』それはそれは賑やかで∈(*´┏エ┓`*)∋
しかし、イルカの群れに遭遇すると・・・
テンションが上がり、身を乗り出してしまう子も・・・
なにもそれは子どもたちに限らず管理人も同じでした(笑)
なんとかいい写真を撮りたいと何度もチャレンジしましたが、動くものを撮るのは難しい・・・
あきらめて、肉眼でしっかり見ればよかったと後悔(ノд・。)
ここではカメラの腕が問われ・・・ この日いちばんマシに撮れた1枚・・・
イルカの群れにサヨナラをして
昼食をとりました★
ここで、この食堂の方が管理人に『下津浦から来たの?』と尋ねられました。
本渡あたりまで出ると下津浦地区振興会は下浦地区振興会と間違えられます。いつも間に津が入りますと訂正するのです。下津浦の知名度は低い。
でもちゃんと”下津浦”と言われたので、この方は有明を知っていらっしゃる!?とわかりました。
島子出身だと言われ、思わず片手で自分の口を押えた管理人!
その方が誰なのかピン!!ときたのだ。
まず下の名前を当て、旧姓を当てた(゚ー゚☆キラッ
管理人がその方の名前を言い当てたので逆に驚かれたのだ。
管理人の年の離れた方の姉の同級生の方でした(*´∇`*)
ここでさらに余談ですが、今年次女のミニバスケの練習試合の時に、相手の保護者の方と話す機会があり、その方が御所浦出身の方でした。民泊で行ったことがあると話すと、実家が民泊の受け入れをされているとのこと。
民泊先の名前を聞いてピン!ときた。次女が一昨年お世話になった民泊先のお宅だったのです(*´∇`*)
世の中狭いものですね。。。
管理人が懐かしい話をしていた間、食事を終えた子どもたちは退屈をして外で遊んでいた。
何もないところで何をそんなに楽しく遊べるのかと見てみると・・・
※下はすぐ海ではないのでご安心を!!
高い防波堤に助走をつけて駆け上る子どもたち。アスレチック感覚ですね!
低学年ならば、危ないからやめなさいと注意していたでしょうが、管理人も子どもの時にこんな遊びしていたな!と懐かしくなり、まだやれるのではないか?やめておけばいいのに子どもたちに対抗心をもやす(-_★)キラーン!!
四十路の管理人が助走をつけ駆け上る。見事に成功し『おお~すげー!』という声と今年一番の注目を浴びる。そしてその時擦りむいた腕の傷は今も残る(´⊆`*)ゞテヘヘ
ここでは運動能力が問われたわけです。
思いがけず、子どもたちからアスレチックなんかもあったらいいのにという次回の参考になる意見をもらう。
ここから苓北の内田皿山焼きでお皿の絵付け体験。
下津浦地区の子どもたちは一昨年一度体験しています。
何をデザインするか決まったでしょうか?ここでもまたセンスが問われる
デザインを決め、スラスラ描ける子、慎重に慎重に描いている子さまざまです。
おや?管理人宅の次女も進んでいます。
管理人が描いた皿よりはるかにウマいぞ?
焼き上がりがりが楽しみです!!
本日の最後の体験は富岡城跡の見学。
の前に、お城から見る景色の綺麗なこと!!
ここでは、それぞれに中を見学し、管理人たちも案内の方に歴史を学んだのですが難しい。。。
ここでは知力が問われる・・・もう少し天草の歴史を勉強するようにと1冊の冊子をいただきましたヾ(´ε`;)ゝ
こうして楽しい1日はあっという間に終わり、参加した子どもたちからの感想や意見をアンケートに答えてもらい見せてもらいました。さまざまな意見はありましたが、今回は今回でよかったかな?と思います。今後どんなことをしたいか?の問いに『特になし!今日ので十分です!!』という感想に救われました。
子どもたちの感想・意見を参考に来年度に繫げたいと思います。