前略

あ~くそ…アッチィ…
おい!カァちゃん!ドライば入れてはいよ!

中略

え~んッヴッ…テステステス
 今日は趣味の一つである「駒札」のご紹介。
「木札」や「喧嘩札」ともいいます。祭なんかで首からぶら下げる、
名前入りの木製の札です。
 別に首専用ではないので、自分の工夫次第で、キーホルダーや
ストラップ、バッグ、焼酎キープ用ナドなんにでも使えます。
運び屋
 インターネットで検索してみると、そりゃどこも「レーザー彫刻」と言いまして
細かな模様とかまで入る機械で量産し、販売しています。
 しかし僕の場合、全て手作業。文字を幾度も塗り重ね、盛っていく技法。
やっぱ機械で作る品物より手作業で作る品物の方が、何倍も良い。
に決まってる。温かみがある。
 前述のような機械を使って量産する方法があまりにも発展しすぎて、それ
が当たり前のようになっていくと、この国には「職人」という方々がいつかい
なくなるような気がします。

上の商品は、運送屋さんより注文頂いて作りました。

運び屋……………

ん~実に粋だ。

後略
コメント(4件)
1   御意
小生も職人(?)のはしくれですが、同じ危惧を抱いてますよ☆
MH 2010年06月11日 00時51分53秒     
2   コメント遅れました
MHさん、ありがとうございます。
何でも便利さを追求しすぎるとダメになっちゃいますね。
管理人 2010年06月14日 12時58分04秒     
3   そうですよね~
世の中「誰でも出来る」ような類の職種ばかり増えて、手に職のある人の領域が狭まってます。これでは国民全体の勉強意欲も低下して当然ですね。
MH URL 2010年06月14日 20時24分52秒     
4   MHさん、そうです…
専門的な道具も簡単に素人でも手に入る時代。しかも安価。真剣に学ぶ前にネットでパクリ。。老舗より大型店。。変な世の中になりましたね。
管理人 2010年06月14日 20時53分24秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)