7月30日(土)に開催された天草ほんどハイヤ祭りに出場してきました。

出場にあたり、山車などもすべて手作りで製作しました。

来年閉校を迎える小学校を山車のモデルにして地域のみなさんと一緒になって作業を進めてきました。

 

ハイヤ  ハイヤ

        

          土台作りから始まりました。町の大工さん達が集まり作業が進められていきます。

ハイヤ 

屋根が出来上がり・・・窓枠も取り外され、これからきれいな窓がはめられます・・・★

ハイヤ 

じゃじゃ~ん!!出来上がりました。パチパチ♪♪~・・・

これから・・・外観の飾りつけが始まります。

ハイヤ 

ライトを取り付けて、紙粘土で作った子供たちも飾って・・・ベランダには、きれいなお花も飾り付けられました。

ハイヤ 

こちらの横断幕は・・・私の手作りです。結構~大変でしたが・・・・

こうやって見ると・・・なんかいい感じ??かな??

ハイヤ 

この風船アーチも手作りです。当日の朝から100個!!いやゃ・・・・

もう年ですねえ~息苦しくなっちゃいまして・・いっぱいいっぱいでした。。。。

ハイヤ  

子供たちの踊りには・・カメラマンも殺到!!茶摘ハイヤのリズムで

みんな素晴らしい踊りでした。

ハイヤ 今年は、3つの賞を受賞することが出来ました。

「山車大賞」「ハイヤ銅賞」「プラカード賞」本番を迎えるまで、本当大変でしたが、みんなで一つになって頑張ったからこそ今回の受賞があったのだと思います。

みなさん!!お疲れ様でした。

又、ご声援をいただきました観客のみなさん!!ハイヤ実行委員会のみなさん!!ありがとうございました★★

コメント(2件)
1   すごいィ~~~~
受賞おめでとうございました。
やっちゃいましたね。


clover 2011年08月04日 10時51分32秒     
2   こんにちは★
cloverさんコメントありがとうございます。
地域の方々の団結力があったからこそ
今回の受賞があったと思います。
応援ありがとうございました。
YR★ 2011年08月14日 12時33分56秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)