キーワード:御所浦北 横浦島 解除
 今年も残すところ後4日!
年末に向けての大掃除、今朝は子ども達の助っ人が来てくれて、
大広間の窓ガラス拭き、床の掃除を手伝ってもらいました。
大人数での掃除で、あっという間にきれいになりました。

日常(回転90)
△高い所まで、踏み台を持って来て拭いてくれました

美化作業(回転90)
△図書返却口の下まで、手を差し込んで拭いていました
管理人はそこまでした事ありません💦ありがとう

美化作業(回転90)
△子ども達、隅々まで雑巾がけしてくれました👐

 一年の終わりに、コミセンをきれいにしてもらって嬉しかった
です。横浦地区のみんな、ありがとうございました❣


 御所浦北地区の皆さん、今年もお世話になりました<(_ _)>

 ホームページを見て頂いている皆さん、横浦島を身近に感じて
もらえたら嬉しいです<(_ _)>

 皆さま良いお年をお迎えください🎍





島想い🏝
 『島想い』の横浦島の原稿校正をお願いされ、古い書籍や年配の方
からのお話を聞いたりし、情報を収集しました。
 島生まれ島育ちの私ですが、知らない事も多く、調べていくうちに
弁慶ヶ岳の歴史など興味が出てきました。横浦島には那須与一や弁慶、
源頼朝にまつわる地名が残っていて、与一ヶ浦地区や弁慶ヶ岳などの
地名があります。(詳しくは島想いでご覧ください)

 遠い記憶では、小学生の時に弁慶ヶ岳の頂上に登ったりしていたな
とか、山頂近くまである段々畑やみかん畑のみかんをもらって食べた
り、野イチゴやうんべ、あけびなど取ってたなとか思い出しました。
 〇十年前のお話です。 
 現在は弁慶ヶ岳頂上までの道はだいぶ険しくなっているようですが、
機会があれば一度行ってみたいなとちょっと思います。

※御所浦北小学校、平成16年度卒業生の卒業制作の共同版画【弁慶の
くらべ】でも弁慶にちなんだ内容の絵になっています。

弁慶


 昨日は臨時役員会を行いました。「石油の販売と配達について」
離島の横浦島には石油販売店が一軒ありましたが、年内で油の販売を
辞められます。その後は島外から船で油を持っててきてもらうようにな
ますが、港までの輸送です。島内の家までの配達員がまだ決まってい
今後どのような販売経路をするのか、まだまだ課題がのこっています。

 特に灯油販売が悩みの種です。家の灯油タンクまで運ぶのは大変で
島は高齢化も進んでおり、山の上の方に住んでいらっしゃる方も多く、
誰かの助けがないと配達も出来ません。早めの対策をしなければなら
いでしょう。
 

 これからも、燃料や食料などの輸送で心配な事が増えると思
います。早急に橋がかかってくれるのを願うばかりです👐


 まだまだ暑い日が続いています。天草の方でも、新型コロナウイル
ス感染症の感染が拡大しているようです。
 皆さん、お体ご自愛下さい。

 
 海
  △横浦島
 
 海(回転90)
 △楠森島と横浦島海水浴場
 7月18日(日)の朝早くから海岸道路の清掃作業を行いました。
漁協の方は船に乗り込み、海の漂流物の片付け、婦人会による旧北
保育所前の花壇の除草作業、神社周りの清掃、公園周りや海岸道路
の除草作業など各自で除草作業を行いました。

 美化作業
 美化作業
 美化作業
 美化作業
 美化作業
 海岸道路や神社周りなど、地区の皆さんのおかげですっきりきれいに
なりました。道路がきれいになると気持ちが良いですね。
 暑いなかでしたが、ご協力ありがとうございました。

 美化作業 
 美化作業
 美化作業
 海岸道路清掃のあと、北子ども会で海水浴場の清掃と飛び込み台設置を
していただきました。毎年飛び込み台があるお陰で楽しく遊べます。

 
 
 今日は七夕ですが、天気がはっきりしない曇り空ですね。
先週末御所浦小学校から、七夕飾りを頂きましたので玄関に飾って
あります。夜は天気良くなるといいですね!
七夕

 昨年の7月7日は、熊本豪雨後で横浦島の湾の中に入った漂流物の
片付けを地区の方々がされた日でした。途中から小雨が降る天気で
したが、大勢の方のご協力できれいな海になったのを思い出しました。
海

海

海


海
 (※昨年の画像です)

 今年も集中豪雨で土砂崩れがあったりと、心配な日々が続きま
すが皆さんも用心して危険を感じたら身の安全を守って下さい。


※お知らせ
 海の日に合わせ、一日一汗運動として
 7月18日㈰ 午前7時半より 《美化作業》
   を行いますので、各地区の集合場所にお集り下さい。
 
前へ  1 2 3 4  次へ ]      16件中 11-15件