平成21年9月13日(日)、下田南公民館において下田南地区敬老会を開催しました。
これは、長年にわたり社会に尽くされた敬老者に敬意を払い、下田南地区振興会で
みなさんの長寿と末永いご健勝をお祝いするため、毎年、催されている行事です。
今回は、新型インフルエンザも流行の兆しをみせた始めた頃だったので、
(実は、当方、開催日の5日ほど前に、インフルエンザに罹ってしまい、敬老会スタッフ
として出席できませんでした!みなさんにご迷惑をおかけしてしまいました(**))
開催を中止するか、スタッフで迷ったところでしたが、「インフルエンザ対策について」
というちらしをお配りして、決行することになりました。

開会を待つ、敬老者の方々。

児童発表。うたや朗読などが発表されました。

大正琴の発表。

聴き入る敬老者。いかがだったでしょうか?

女性の敬老者の方が目立ちますね。

下田南地区全体で77名の対象者のうち、51名の敬老者にご参加いただきました!

踊り愛好会の舞踊披露。

ハイヤ踊りも披露されました!
新型インフルエンザで、一時は中止も考えられましたが、結果的には、
敬老者の方々の笑顔も見られて、良かったのではないでしょうか?
「じょっじゃっなー(上手だなぁ)」と声もあがっていたそうです(^^
しかし、下田南地区の方々は芸達者な方が多いですネ!!
敬老者のみなさん、健康でますます長生きしてください!
TOPへ戻る
こざとこアーカイブズへ戻る