1月10日~13日まで、天草市(河浦町)と友好交流町を締結している、北海道浦河町より小中学生を含む13名の訪問がありました。
ちょうど大雪の天候に重ねってしまい、10日の天草空港到着も1時間以上遅れ最終便は欠航してしまい、さらに予定では11日はミカン狩り、小中学校訪問、コレジヨ館、12日は立原神社参拝、﨑津教会見学、高浜焼アズレージヨ作製体験、イルカウォッチング、13日は熊本城見学の予定でしたが、小中学校は大雪で休校となってしまいました。
よって、移動はチーェンを付けた車での移動となり、日程は、11日は午前はコレジヨ館見学、午後は﨑津教会見学のあと高浜焼体験、夜のアムリでは、以前浦河を訪問した河浦の小学生2名のみが逢いに来た以外は小中学生とは逢えませんでした。
12日は立原神社参拝後、教職員しかいない小中学校訪問、午後からは急遽お願いした宮野河内の加温ハウスでのデコポン収穫後、熊本移動でした。 熊本は雪は積もっておらず13日は復興中の熊本城を見学後、熊本空港から帰路につかれました。タイミング悪く大雪の天草を体験された浦河町の訪問団の皆さん、今度は天気の良い天草をぜひ、見にきてください。













2018年02月14日更新