こんにちは。


地域おこし協力隊の北野です。


本日はいつもと少し趣向を変えまして


新和町に数多く残る伝説の「謎」に迫りたいと思います。


今回は、小宮地地区棒の鶴にある


「ガワッパの証文」


について、研究・考察をしていきます。


ではまず、「ガワッパの証文」とは!?



IMGP3210

(写真:ガワッパの証文とされる岩)



IMGP32101

(写真:拡大)



「ガワッパの証文」


流合川(ながれあいがわ)の上流、棒之鶴阿蘇神社のすぐ下に


滝つぼを思わせるような石で囲まれた渕がある。


その段差付近の石に「八大龍王宮諸大眷尻」の九文字が大きく刻まれている。


その昔、ガワッパが泳ぎに来た子どもの尻をとるので


里人たちが協議の末、村一番の力持ちに頼み


ガワッパと相撲を取らせることになった。


取り組みの前にはお辞儀をするものだと聞かされたガワッパは


お辞儀をしたばかりに頭の皿水をこぼしてしまい


簡単に降伏してしまった。


刻んだ文字が消えるまでは決して尻を取らないという一礼を


ガワッパに入れさせて以来、事故は起きなくなった。


しかし、「八大龍王宮諸大眷尻」の文字がだいぶ薄れていて


それは夜な夜なガワッパが一生懸命文字を消すために


石をこするのだと伝えられている。


~新和町の伝説と文化財(新和町教育委員会 著)より抜粋~



IMGP3208



上の看板には「八大龍王宮諸大眷属」と書いてありますが


文献には「八大龍王宮諸大眷尻」という記述になっています。



実は先日、


「八大龍王宮諸大眷尻」とは何でしょうか?


と、新和支所にお問い合わせがありました。



その答えとしまして、おそらく旧字体の「眷屬」という文字が経年で薄くなり


「眷尻」という文字に見えたのではないかと推察されます。




20201126140801_001


では、そもそも「八大龍王宮諸大眷属」とは何なのでしょうか。


新和町の歴史研究家である平田豊さんにお聞きしたところ、


八代龍王宮 → 「水の神様」


諸大 → 「様々な」


眷属 → 「仲間」


ということでした。



つまり、上記の「伝承」を要約すると↓



子どもに悪さをしていたガワッパ(河童)が、相撲で負けた結果


二度と尻を取らないと「約束」をさせられた。


ガワッパは、


「八大龍王宮諸大眷属(私は水の神様の仲間ですよ)」


という「身分」を岩に書き記し、もう二度と悪さをしなくなった。



との解釈(推察)ができるようです。


今考えると、水の神様にもう悪さはしないと約束させ


その署名までさせるとは


とても恐ろしい所業のように思えてなりませんが(笑)


ともあれ、新和町にも河童がいるかもしれない、と思うと


なんだかとてもワクワクしますね!

2020年11月30日更新
キーワード: 天草 新和 小宮地 ガワッパ 河童 相撲