こんにちは。
梅雨の晴れ間が続き
もう夏のような陽気になりましたね。
新和町の大宮地川河口には
世界最大級の「はまぼう」の群生地があります。
毎年、7月中旬にはまぼう観察週間が行われていますが
今年は気候の変化か、例年より早く
5月下旬に一番花が咲きました。
そのため、はまぼう観察週間も
例年より早く行うことが決まりましたので
本日、お知らせしたいと思います。
☆「はまぼう観察週間」☆
令和3年7月10日(土)~7月17日(土)
☆おもてなし隊によるボランティア☆
10日(土)11日(日)14日(水)17日(土)
時間;朝9時~12時まで
今年も昨年に引き続き
はまぼうハーバリウム体験の他、
はまぼうの苗木なども用意する予定です。
また、新たな試みとして
はまぼうの「挿し木」にも挑戦中です。
26本の挿し木のうち
何本の木から上手く根が出るかどうか
随時、経過報告をしたいと思います。
はまぼう観察週間について
詳しくは後日
ポスターとともにあたらめて告知いたします。

【写真:はまぼうの挿し木 1日目】

【写真:はまぼうの挿し木 1日目】
2021年05月31日更新