こんにちは。

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)



雨の日が続いていますね。

この時期何が1番イヤかと言えば、≪臭い≫です。

家に入った瞬間、湿気でモワっと嫌な臭いがします。

家中の雑菌が大繁殖しているような気がします。

大繁殖した雑菌が空中に浮いているのが見えます。(※錯覚)



特に洗濯物が臭うのは非常にストレスですよね。

洗っても取れない洗濯物の臭いは、衣類の蓄積汚れだと思っていました。

ですので、特に臭いが残りやすい物は熱湯消毒したりして対処していましたが・・

それでもなお洗濯物全体が臭う・・!


その原因、実は ≪洗濯槽の汚れ・カビ≫ なのだそうです。

取れない臭いはコレが原因

しかし洗濯槽の臭いは、毎日のちょっとした習慣で予防することができるそうです!




【洗濯機の蓋は開けっ放しに】

洗濯槽の中は常に水分が多く、雑菌やカビが増えやすい環境です。
蓋を閉めてしまうと洗濯槽の中が乾燥しなくなってしまうので、いつでも蓋を開けることを習慣にしましょう。
乾きにくい時期は乾燥機能を使うと、洗濯槽の奥まで乾きますよ。


【洗濯物は洗濯する直前に入れる】

洗濯前の衣類には雑菌が多く、雑菌がどんどん増えてしまいます。
衣類で増えた雑菌が洗濯槽全体に広がり、洗濯をしてもにおいが取れない原因になってしまいます。
洗濯前の衣類は洗濯カゴなどに入れ、洗濯する直前に洗濯機の中に入れましょう。


【直ぐに干す】

洗濯が終わった後も長時間洗濯物を入れておくと、雑菌が増えてしまいます。
洗濯が終わったらできるだけ早く干すようにしましょう。
すぐに干すことができない場合は、乾燥機能を使うと、洗濯機全体も乾燥できて、雑菌やカビを除菌できます。


【洗剤、柔軟剤は規定量を守る】

洗剤や柔軟剤は雑菌やカビのエサとなってしまいます。
洗剤は決められた量を入れるほうが、汚れが落ちて洗濯機の臭いも予防できます。


【ゴミフィルターを掃除して、洗濯を終える】

ゴミフィルターにゴミを放置していると、そこに雑菌が繁殖したり、カビが生えてしまいます。
洗濯をしたら毎回ゴミフィルターを掃除しましょう。




今まで我が家も、ほぼこの通りにしていましたが・・

槽乾燥機能だけは使っていませんでした。

確かに梅雨時期、蓋を開けっ放しにするぐらいでは水分が残ってしまいますよね。

せっかく槽乾燥機能がついていますので、今日から活用してみようと思います!✨

キーワード: スマイルホーム 天草  掃除 梅雨 臭い 洗濯
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)