今日は大晦日。

達磨を納めに川崎大師まで行ってきた。

川崎大師は年始はものすごい人出で大変だが、大晦日は人出も少ない。でも、参道はたこ焼き、フランクフルト、焼きそば、リンゴあめなどの出店の準備で、テキ屋さんがいっぱいだ。参道も準備の道具などが道ばたに所狭しと並べてあって、通り抜けるのも一苦労の有様だ。

今年はいつもの達磨と違って、干支の牛を描いた達磨にしてみた。

さて、来年はどんな年になるのでしょうか?

きっといいことがあるだろう!

と、勝手に思っている私の前を、年の瀬は静かに過ぎていくのです。
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)