キーワード:自然 解除

収穫したサツマイモ

話はちょっと前になりますが、この前の休みの朝からイモ掘りをしました。

サツマイモです。品種はたしか「ベニアズマ」だったと思います。

 

定番ですが「焼きイモ」や、私の住んでいるところでは「ガネアゲ」と呼んでいるイモ天にするとおいしいです。また、澱粉とまぜて団子にした「せんだご汁」も絶品です。

 

今日は何故かむしょうに?「大学イモ」が食べたくなったので、先日堀ったイモで作ってみました。

サツマイモで作った大学芋

 

なかなかの出来で、あっと言う間の完食です。しかし、私の口に入ったのは2切れだけでした。

 

今度は本格的に「石焼きイモ」を作ろうと思います。

 

秋の味覚 アケビ

 

秋の味覚第二弾!アケビを見つけました。

子供のころは山の中を探し回って採って食べていました。

 

久しぶりに食べたくなって山から採ってきました。

 

子供達も喜んで食べるだろうと思っていたら、気味悪がってなかなか食べようとせず、少し食べたら「おいしくな~い」・・・

 

なぜ?

 

たまにスーパーなんかに売っているのを見たことがあるが、結構な値段が付いているのに。

現代の子供にはこの味がわからないのだろうか?たしかに「とっても甘くておいしい~」とは言い難いが、この独特の味がわかってもらえないのは残念だった。

 

ひとりさびしく食べる父であった。

 

阿蘇へキャンプに行ってきました。

3家族総勢13名。本当はテントに泊まりたかったが残念ながらコテージ泊であった。

 

早朝に出発したが、途中で食料の買出しなどしなががらだったので阿蘇に着いたのは14時をまわっていた。

日曜日は天気が崩れる予報だったので、初日に中岳火口を見に行った。

火口までロープウェーがある。自動車では有料道路を使って登れるが、子供たちをロープウェーに乗せてやりたい!(実は自分が乗りたい?)ということで全員ロープウェーに乗り込んだ。小学校の修学旅行以来だったので30年ぶり?

火口では黄色の回転灯が回っていた。火山ガスの状態を示しているらしい。赤は近寄れないが、黄色は何とか大丈夫らしい。ただし、ぜんそく等の方はやめた方がいいらしい。

煙が上がっていたが、なんとか火口の水?が見えた。マリンブルーのような鮮やかな色できれいだった。

火口の水?

 

阿蘇山上でしばらく遊んだあと、キャンプ場へ入った。

思ったより広く、きれいで、コテージも広くて13人が余裕で寝れる広さであった。(ロフト付き)

 

夜は定番のバーベキューを楽しんだ。

「ハンゴウで炊いたご飯が食べたい」と誰かのリクエストがあったので、久しぶりに飯ごう炊飯をした。残念ながら直火禁止だったのでガスストーブで炊いたのだが、火加減の調整が楽にできたので、ばっちりお焦げができて好評であった。

 

その後、焼きソバやチャーハン、ピザ等のリクエストに答えようと頑張ったのだが、途中で「お疲れ様です。まあー1杯」のビール攻撃により具合が悪くなってしまった。

一応、料理は完成したようだったので・・・まあいいか。

夜は定番のバーベキューを

 

2日目は予想通りの雨。残念ながら景色などはほとんど見ることができなかった。

 

キャンプの楽しみのほとんどは、夜の食事が占めていると思うので、十分盛り上がったと思う。

みんな満足そうな顔に見えた。(様な気がする)

 

10月に入り朝晩は涼しいをとおりこし、肌寒くなってきた。

今日の夕方、栗の木の下を歩いていると栗が1個落ちていた。

あたりを見渡すとまた1つ、また1つと次々と見つかった。

最近はイノシシが出没するのですぐに食べられてしまう。イノシシよりも早く見つけつことができてラッキーであった。

おそらく今晩あたりイノシシの胃袋に収まるはずだったのではないだろうか。

イノシシには申し訳ないが、我が家の食後のデザートになった。

我が家の食後のデザートに

 

明日は(もう今日になっているが)近所の3家族で阿蘇にキャンプを計画している。キャンプといってもコテージに宿泊するのだが、少しは山のアウトドア気分を味あえるのではないだろうか。

やっぱり海育ちの者にとっては、山にあこがれるところがある。

 

雄大な阿蘇の大自然を満喫したいと思う。

 

本当はジギングに行きたいのだがグッとこらえて、たまには家族サービス!

実った稲穂と彼岸花ともうちょっとの柿

実った稲穂と彼岸花ともうちょっとの柿

 

今日の朝カワセミが巣立っていった。

保護して22日目であった。

巣立ち直前のカワセミ

最後に小魚を1匹食べ、しばらくすると元気よく飛び立った。

 

しばらくは家の周りに止まったり、また飛んでいなくなったりと繰り返していたが、いつの間にかどこかへ行ってしまったようだ。

巣立ち直後のカワセミ

自力で餌を捕って元気に生きて行ってほしいと思う。

 

カワセミのラストショット

最後に家の前の木にとまったところ。

やっぱりカワセミは人工物ではなく、自然の木にとまった方が絵になるな~!

 

この写真が本当に最後の写真になってしまった。

少し名残惜しかったが、自然の中で頑張ってほしいものである。

 

カワセミがやってきて今日で18日。

少しさぼっていたが、久しぶりに報告します。

 

相変わらず自力でエサを食べずに困っている。目の前にぶら下げるとすぐに食べるのだが。

1日に5回~6回ほどのエサやりである。家に誰かが残っていないと外出もできない状態なのである。

 

たまには飛ぶ訓練も必要だろうと思い、部屋の中を飛ばせている。おかげであちこちにフンが落ちている。

フォバリングするカワセミ

初めのころは天井や壁にぶつかっていたが、今ではどこにもぶつからないようになった。

フォバリングするカワセミ

写真を撮ろうとすると、なぜかあわてて逃げてしまう。

TVの上に止まり一休みするカワセミ

しばらく飛び回るとTVの上に止まり一休み。

 

明日は外を飛ばせてみようと考えているのだが、もしかしたらそのままどこかへ行ってしまうだろうか?

それはそれでいいのだが、エサを獲れるのか?それが心配である。

 

今日で12日目

豪快に食事中・・・・・・・・・・・

豪快に食事中・・

かなり大きなものまでのみ込んでしまいます。

 

食事風景を観察すると、頭をふって餌を壁や地面に打ちつけながら最終的にタテにくわえ直してからのみ込みます。

おそらく生きた小魚を暴れないように、石などにぶつけながら食べる習性があるんじゃないかと思う。(あくまでも推測)

本能がそうさせているのか?

 

のみ込んだあとは、しばらく口を半分開けてジッとしている。あまり大きな餌だと胃袋に収まりきれない?

 

その後は羽をバタバタ・・・高い所に止まります。

今日のカワセミ

油断しているとフンが落ちてくる。このフンがこまったものである。

 

そろそろ巣立ちの時も近い。     でないと困るのだが

 

[ 1 2 3  次へ ]      15件中 1-7件