キーワード:ルアー 解除

ここ最近暖かい日が続いている。春の陽気である。

こんな天気が続くと、頭の中の春シーバススイッチが入ってしまう。

 

とりあえず1回様子を見に行くか?などと考えながらタックルの準備完了!

今までのデータ(たいしたものではないが)と経験から、ポイントは○○、時間帯は午前3~4時頃がベストの潮位と狙いを絞った。

 

午前2時頃ポイント到着!やっぱりだれもいない。

 

とりあえずシャローミノーでチェック開始!・・・反応なし!

潜行深度を変えたりカラーを変えたりするも・・・反応なし!

 

いつも跳ねているボラもいないし、街灯下のベイトもいない。

陸上は春の陽気でも水の中は冬と同じなんだろか?このポイントは3月からは実績があるが、さすがに2月の初めは早すぎたのか?などとネガティブな方向へ考えていると・・・

 

コンッ?コンッ?コンッ!・・・ゴンゴンゴンゴン! ビシッ!ビシッ!   ジーーー!バシャバシャ!ジーーー!   ヒーット!

(アタリからヒットまで擬音を交えて表現してみました?)

 

久しぶりのシーバスの手ごたえである。時計を見ると3時20分、ズバリ読みどおりの時間帯であった。

しか~しランディングしようとネットを入れた瞬間、フックアウト!ネットを横目にス~と逃げていった。やっぱりこんな落ちなのか!

 

気を取り直し、キャスティングを再開すると、またしても  コンッ!・・・・・ヒーット!

今度は無事ランディングに成功!3.5kg、66cmのヒラスズキであった。

少し小さいが、春シーバスのシーズンインを確信するうれしい1匹である。

春シーバスのシーズンインを確信するうれしい1匹

今年はいつもより早い始動で、しかも釣ってしまった。

これから先、4月まで睡眠不足が心配である。

 

 

今朝の痛恨のバラシがあまりにも悔しくて、懲りもせず行ってきました。

風が強いためか誰もいません。

 

どうせ今日もダメだろうと思いながら15cmのレッドヘッドミノーをキャストしていると、足元で パシャ とルアーに反応がありました。

 

すかさずキャストし、反応があったポイントを通すと見事にヒット!

スズキサイズにはちょっと小さい70cmほどのヒラスズキでした。

スズキサイズにはちょっと小さい70cmほどのヒラスズキ

 

その後しばらくして、今度はヒットした瞬間にスズキサイズとわかるような強烈な引きと激しいエラアライのヒラスズキがヒットしました。

 

「ジ~ッ、ジ~」と心地よいドラグ音を聞き、魚の引きを楽しみながら足もとまで寄せ、特大玉網に魚が入った瞬間事件が起こってしまった。

 

なんと脇に抱えたロッドが滑り落ち海の中へドボン!

一瞬どうしようと思ったが、魚をあげてラインを引っ張れば回収できる。

 

あわてて玉網をあげ魚をキャッチ!続いてロッドとリールを無事キャッチ(笑)

ヒラスズキ 82cm、5.2kgであった。

ヒラスズキ 82cm、5.2kg

 

しかし、あわてたためか玉網の柄がポキリと折れてしまった。

まあ、念願のスズキサイズが釣れたので良しとしよう。

 

でも、明日の朝はどうやってキャッチするか?問題である。

その前にヒットさせる方が問題?

 

春のシーバスフィッシングに通い続けて何日目だろうか?

へたくそなのかなかなか釣れない。

 

今朝5時頃に念願の良型がヒット!

しか~し・・・エラアライ3回ほどでバラシてしまった。

 

読みどおりの場所でトップでヒットさせたのだが無念である。

 

その後も何回かは出るものの、ヒットまではしなかった。

今までの経験上、トップでヒットさせるのは難しいように思う。

 

だが、トップに バッシャ!と出た時の興奮は他に比べようもない。

と言うことで、まだまだ寝不足が続きそうである。

 

ちなみにルアーは、タックルハウスのリップルポッパー14cm

 

念願のヒラスズキ

今朝4:40頃、念願のヒラスズキを釣ることができました。

釣行回数10数日。

釣れない日々の連続で、家族からの「今日も釣れなかったの?」のきつい言葉にもめげずに通った甲斐がありました。

 

今日も目の前で良型を釣られ悪い予感がしましたが、その数投後に今度は私のルアーにバイト!

バッチリとフッキングを決め、エラあらいをかわしながら無事ランディングに成功!

残念ながらスズキサイズには届かなかったが、うれしい1匹になりました。

 

1匹釣ったら毎日通うのをやめようと思っていたが、釣ったら釣ったでやめられそうにもない。

もうしばらく睡眠不足が続きそうである。

 

シーバスを求めて通っていますがなかなか釣れません。

2月の下旬から時間ができたら釣行を繰り返しています。

 

昨晩は目の前で87cmの良型を釣られてしまいました。

あまりの悔しさに、今朝は4時に起きて行ってきましたが惨敗!

2回あたりはありましたがフッキングできず。

 

今年は「スズキサイズを10本キャッチする」と大きな目標をたて挑んでいますが、いまだにスズキサイズどころかセイゴサイズも釣っていません。

 

スズキサイズとは?

あまり根拠は無いのですが、自分の中では少しハードルを高くして、80cm以上で5kg以上と決めています。

 

春のベストシーズンはあと1月程度なので、なんとか目標クリアーに向けがんばってみようと思います。

(ダブルヘッダーや徹夜を繰り返さないと無理かも?)

 

いよいよ続編です。

 

2日目の朝6:00、外を眺めるまでもなく風がビュービューと吹いている。こんな時に限って天気予報が当たらない。予報では風がやんでいるはずだが?

 

とりあえず朝食を済ませ船長を待つと、もう少し様子を見るとのことである。もしかしたら、昼ごろには風がやむかも?船長もなんとか釣りをさせてやりたいと考えているようだが、どうすることもできない。

今シーズンのGTフィッシングの最後の客らしい。

何もすることがないので、ボーとしながら時間をつぶすしかない。

 

だいぶたった頃、「11:00から出れるところまで行こう」と連絡が入った。やっと、待望のGTフィッシングである。

いよいよ出航!この辺は凪だが沖は?(手前は種子島、その奥の雲に隠れているのが屋久島です)

いよいよ出航!この辺は凪だが沖は?(手前は種子島、その奥の雲に隠れているのが屋久島です)

 

港は風裏のため、大した波もなくこれならなんとかなると思ったが、そんなに甘くなかった。10分も走ると大波小波状態であった。こんな中で釣りができるのだろうか?と思っていると同行者のY会長(私の所属するクラブの会長です)とE君はポッパーをキャスティングしている。この2人はあちこちに遠征しGTを釣りまくっているつわものである。さすがである。2人に言わせればこの程度の波は「どこどこの〇〇よりましですよ」なのである。

私も負けじとキャスティングを開始する。

 

1時間、2時間、3時間、延々とキャスティング&ポッピングを繰り返すが何の反応もない。風は止む気配もなくかえって強くなっているようだ。

 

戦意を喪失しかけたころ、となりのY会長のポッパーをひったくる様に待望のヒット!

フルドラグのリールから糸がジージーと出ている。かなり大型の気配である。

すかさず船首側へ移動しファイト開始。Y会長とGTとの力比べが始まった。

しばらく抵抗していたが、さすがのGTも少しずつ浮き上がりはじめた。何匹もGTをキャッチしている人の余裕なのか無駄がない。

GTとのファイト!波が高く危ないので後ろでフォローしています

GTとのファイト!波が高く危ないので後ろでフォローしています

 

上がってきたGTは余裕の40kgオーバーであった。Y会長の雄たけびとガッツポーズでゲームセット!

デ、デカイ!3人がかりであげました。140㎝、43kg

デ、デカイ!3人がかりであげました。140㎝、43kg

 

速やかな計量と記念撮影のあと、無事リリースに成功し握手で締めくくった。

おそらく種子島での今シーズン最後のGTではないだろうか。

 

その後、私も釣ろうと気合を入れてキャスティングを繰り返したが残念ながらこの1匹のみであった。

 

釣果は3人で2バイト、1キャッチとしぶかったが、楽しい3日間になった。やっぱり遠征は釣れても釣れなくてもいいものである。

また来年も行けるように今から準備しておこう。そして、体も鍛えておかなければ。

 

11月30日~12月1日に挑戦した種子島のGTフィッシングの報告をします。

 

予定では29日の早朝に種子島に着いて、午後から釣りの予定であったが、大シケのため29日はおろか、30日も釣りができるか分からない状況であった。

船長に問い合わせたところ1日は大丈夫そうだが、とのことであった。最悪の場合12月1日の半日の釣りになるかもしれない。中止するか行くだけ行ってみるか?

 

決断は早かった。3人での釣行だったが、頭がGTモードになっていたため簡単には諦められなかった。最悪半日でも納得できるのである。(冷静に考えればちょっと異常?)

 

水中翼船トッピー なんと時速80㎞で走る水中翼船トッピー なんと時速80㎞で走る

 

30日の夕方に種子島に着く様にゆっくり出発。とはいっても朝の7時ではあるが。

鹿児島港を13時ちょうどのトッピー3で出港し、2分遅れの14時37分に着。途中かなり揺れたが、爆睡していたのであまり気にならなかった。

水中翼船トッピーから見た種子島トッピーから見た種子島(窓に塩水が付いていますが)

 

港に着くと早速、今回お世話になる島崎民宿・渡船の船長の息子さんが出迎えてくれた。

ここから民宿まで1時間ほどのドライブである。風景はあまり天草と変わらないようだが、途中にマングローブやガジュマルの木があったので、やっぱり南の島だと実感した。

 

早く着きすぎ、海は大シケでなにもすることがなかったので、種子島観光の定番、ロケット発射台を見に行ってきた。民宿のすぐ前はロケット基地の入り口なのである。しかも港は基地の中を通って行くのである。

ロケットの丘(遠くに見えるのが発射台)ロケット発射台を望む、その名もロケットの丘(遠くに見えるのが発射台)

 

 

それよりも、風がビュービューと吹き、沖は白波が立っている。明日はどうなるのか?

 

民宿のロビーに貼られたGTの写真民宿のロビーに貼られたGTの写真。ここに私も追加されたいのだが・・・

 

 

重いルアーを投げ続けた後遺症で、肩と腰が痛くて今日はこの辺で・・・続きは後日報告します。

 

[ 1 2 3  次へ ]      18件中 1-7件